![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
10月にインクトーバー というものに挑戦していました、のDay 22。
(*このイラストは、インスタグラムに10月22日にpostしたものです。
タイムラグがあります。用紙の大きさは名刺サイズです。
インスタグラムアカウント…@koyagi5smile )
この日のお題は”料理人”、"chef"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/7305256071bcb494f6fb98e62c749039.jpg)
↑ はじめに描いたイラストはこちら。
ですが、あまり納得できず描きなおしたものが、
ねずみさんのイラストです。そちらを採用。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
バックパック(リュック)が必要!、
使っているよ!の方、
(持っていない!の方も。笑)
こちらをポチッとな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m11/br_banner_onsen.gif)
いつも応援ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
・
コロナ禍で買い物の頻度を減らしたら、おのずと1回の荷物は増えます。
同時にマイバックを使うようになり、大きさもまちまち。
100均で巾着型のリュックになるビニール製の袋もサブで持ち歩き、
時に重宝していました。
両手にマイバック、背中にビニール製簡易リュック、図書館にも寄るので、
重くてヒイヒイしている自分のこの姿がなんだかもう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
で、(でってこともないのですが)セールで軽いバックパックを買いました。
どう使いこなすか、これからですが、
生ものや水滴がつくようなものは入れず、
かさばるもの、常温のものなどをがさっと入れて背負うことにします。笑
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○