食事摂取が中止され水分補給の点滴だけとなった兄。
その頃、コロナが蔓延しており家族と職員さんとの接触も減らす為に
洗濯物も施設対応になり面会の回数も減らされていました。
兄の意識は徐々に朦朧としている様子でしたが
夫が「俺、誰だかわかるか」と聞くと、ちゃんと名前を言っていました。
そのうち、父の名前が突然でてきて驚いたことがあります。
父は夫が小学1年生の夏、突然他界していますが
兄の障がいのことも不憫に思っていたようで
「〇〇の嫁さんは俺が見つけて来てやるからな」と言っていたそうです。
そのことを夫がよく覚えていて話してくれました。
普段、母の名前を言うことがあっても父の名前を兄が口にすることはなく
夫は「父さんが心配して、兄貴を迎えに来ているのかも知れない」と言っていました。
点滴だけになってから2ヶ月
その頃は面会も中止されており、兄にも中々会えなくなっていました。
主治医から「この年末年始に急変する心配がありますので連絡しました」と電話がありました。
その時の正月は心ここにあらずで、どう過ごしたのか二人とも記憶にありません。
兄は結局それから4か月頑張って4月17日に他界しました。
入所して2年3か月でした。
主治医から連絡を受けて施設に二人で行くと
兄は穏やかな顔をしていましたが、さらにやせ細っていました。
思うように面会できずにいたこと、夫は辛かったでしょうが
兄が飲まず食わずで痩せて行く姿をずーっと見ていたらもっと苦しかったと思います。
面会したくても出来ない状態だったのは神様の配慮だったのかと・・
神や仏を強く信じているわけではありませんが、不思議に思うのです。
障がい福祉サービスの利用から介護保険に切り替えて様々な支援を受け
家族として悲しい気持ちになったり憤ったりと色々ありましたが
最後は心のこもった介護を受けながら看取って頂けて感謝の気持ちで一杯でした。
兄の葬儀は夫と私の二人だけで見送りましたが
静かでゆったりと穏やかな気持で兄を送ることができました。
実は母が他界した時、普通の葬儀を行ったのですが夫と二人で悲しむ間もなく
対応に大忙しで、それが四十九日まで続き、体も心もクタクタになり
今後は家族だけでひっそりと葬儀を行うと決めていたのです。
この辺りはまだまだ古いしきたりが残っていて変人扱いされるかも知れませんが
ひと様に迷惑をかけることでなければ、自分達の気持ちに沿って行動したいと思っていました。
長々と兄の介護記録を書きましたが、最後までご覧下さった皆様に感謝いたします。
記事の中の何処か一部分でも、何方かのお役に立てれば幸いです。m(__)m
夫は自分が生まれた時から障がい者の兄がいると言う環境で育ちましたが
兄を嫌うこともなく環境を恨むこともせず、優しい気持ちのまま大人になったようです。
妻の私が言うものおかしな話ですが、この御時世には貴重な存在ですね。
最後に夫が兄に送った手紙を記載させて頂きます。
(兄の棺に入れた手紙です)
よ!兄貴! 64年間の人生、お疲れ様でした!
今年は新型コロナウイルスの影響で最後の一ヶ月間、兄貴に会えなかったけど、忘れた事は一日たりともなかったぞ。
毎日、御先祖様、父ちゃん母ちゃんに兄貴を守ってやってくれってお祈りしていた。
エライ弟だべ(笑)
どうだ?父ちゃん母ちゃんに会えたか?
両親がいるとこに行けたんだから兄貴も寂しくないよな?
今頃みんなでニコニコしながらこちらの世界を見てるんだろうな。
兄貴とは喧嘩も沢山したけど兄貴を思っての事だから悪く思うなよな。
お互いに毎日楽しく暮らせたと思ってるんだけど、
兄貴も楽しく暮らせたと思ってるか?
つまんなかったとか言うなよな、贅沢言うもんじゃないぞ。(笑)
こっちはまだまだ生きなくちゃならないから
俺とケイちゃんの事を「あの世」から見守っていてくれ。
俺がピンチの時は御先祖様、父ちゃん母ちゃんと力を合わせて助けてくれよな。
結構期待してるぞ。(笑)
それじゃまたな。また会える日を楽しみにしてるよ。でもまだ迎えに来るなよな。(笑)
御先祖様、父ちゃん母ちゃんにもよろしくお伝え下さい。
60年間(俺の年齢)ありがとさん。
兄貴の可愛い弟 〇〇より
最後まで読ませて頂きました。
ケイさんご自身のご病気を乗り越えて、お義兄さまの介護をやり遂げたのは、ご立派ですね。頭が下がります。
ご主人さまの最後の手紙には、胸が熱くなりました。
これから待っているだろう老後の事、葬儀の
あり方等、とても勉強になりました。
ありがとうございました🙇
暗く重い内容にも関わらず読んで頂けてありがたいです。
母の葬儀をきっかけに夫と二人で自分達のやり方を話し合えてよかったと思っています。
こんなやり方もあると参考にしていただければ
また違った自分達に合う方法も見つかるかもしれませんよね。
今回、兄の介護記録は夫に確認してもらいながら書きましたので
長引くと夫も思い出して辛いと思って毎日頑張って一気に書き上げましたが
こちらのブログにはまだ書きたいこともありますので
ゆっくりとポツポツ書いて行こうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
今夜も又 泣いてしまいました。
我が家の長男は重度の自閉症で 高校卒業までは年子の弟 私たち両親の4人で暮らしていました。
下の子が学校に入って友達などにからかわれたりいじめに逢わないかと随分心配しました。
でも 下の子は何とも思っていないような素振りをしていて
学校の友達も平気で我が家に呼んで遊んでいました。
遊びに来た子が上の子を見て 「何なの こいつ?」と怪訝な態度をとっても「僕の兄ちゃんだよ! なんか言うこと有る? 」などと言ってそのまま何事も無いような態度でした。
どの友達が来てもそういう態度なので 下の子の友達も
段々障害のあるお兄ちゃんが居ても気にもしないで上の子に邪魔されながらも平気で遊ぶようになっていました。
そんな生活が高校生になっても続いていて相変わらず我が家は下の子の友達が出入りしていて賑やかでした。
長々と我が家の事を書いてしまいました。
きっとハゲリンさんもお兄様を家族の一員で誰にも恥じることの無いお兄様として接していたことと思います。
わが家の次男もきっとハゲリンさんと同じように育ち
これからもそうしてくれると思います。
今 次男は 長男の成年後見制度で後見人になっています。
色々な事情で後見人を立てなければならなくなった時
次男が 「僕が後見人になって 兄ちゃんの事は僕が手続きをするから」と言われ ホッとしたのを覚えています。
夫は 下の子が大学1年の時に亡くなりました。
寂しさは有りましたが 辛いとか不幸とは思わず生きて来れたのは
障害を持つ長男と 障害のある兄を当たり前に思える次男がいたからかと思っています。
ハゲリンさんとケイさん これからも益々仲良くお幸せにと願っております。
ありがとうございました。
次男さん頼もしいですね。
お話をうかがっていると確かにハゲリンとダブりました。(^^;
ハゲリンは兄のことを
「家だと大丈夫だから、選ばれて家に生まれて来たんだと思う」とよく言っていましたが
そう思えるハゲリンも、そう思ってもらえた兄も母も幸せですよね。
まぁ、そこにちょこっと参加させてもらえた私も幸せです。
ハゲリンの幸せは私が看取ることだそうです。
でもこればかりは叶えてあげられるかどうか神のみぞ知る・・ですよね。
ハゲリンに負けず劣らず私も苦労していますので
先に逝った方のが苦労が多かったと言うことで
残った人が暖かく見送る事!っと言ってあります。(笑)
我が家では苦労の多かった人が御褒美として先に逝けると言うことになっています。(^^ゞ
読んで頂いてありがとうざいました。
どこのお宅でも大変な事が色々とあるのだと思います。
私の経験が少しでもお役に立てればと言う気持ちから
このブログを書いた次第です。
ずっと読ませていただいていました。
ご主人様からの最後のお手紙を拝見して、涙が溢れました。。なんて慈愛に満ちて優しい方なのでしょう。。
そして、ケイさんも、ご自身が辛い中でも、お義兄さまの介護をよく頑張られましたね。。
ケイさん♪ハゲリンさん(と呼ばせて頂いていいですか?)に出会えて幸せですね(*^^*)
コメント拝見して思ったのですが、きっとケイさんは長生きなさって、ハゲリンさんのことを見送ってあげると心の底で思っていらっしゃるのでは?(*^_^*)
とても辛かったことをここまで書いてくださって、同じ病の方々やご家族の方々の大きな救いになるのてはないでしょうか。。
暗い話でしたのに読んで下さってありがとうございました。
是非ハゲリンと呼んでやって下さいマセ♪本人希望ですから。(´艸`*)
私の息子達、いまでも「ハゲリン」と呼びます。
亡き兄も母も私の事は「ケイちゃん」でした。
夫は「ケイ姉さん」「おねぇさん」と呼びます。
私のが二歳上だから (^^;
お互いが知り合ったのがブログ上だったので
その時のハンドルネームのままです。
さすがに日常生活で夫を「ハゲリン」とは呼べませんが(笑)
息子も子供(孫)に名前を教える時に困ったそうで
孫からは「リンリン」と呼ばれています。(爆)
あれ、余計な事を長々と失礼しました。(^^ゞ
ハゲリンとは不思議な出会いで運命を感じています。
そしてお互いに出会えてよかったと心底思っています。
神様に感謝です! ハゲリンは早くに亡くなったお父さんが
私達を巡り合わせたに違いないと言い切ります。(^▽^;)
そうそう、見送る話ですが
出来ればハゲリンの希望通りになればいいなぁと思っています。
私が最後に残った場合は息子がいますが
ハゲリンは独りぼっちですから・・・
お父さん、お母さん、お兄さんを見送って
私までって、可哀そうですからね。
きっと神様もハゲリンの希望通りにして下さると思うのですが
もしもの時の為に話しております。(^^;
ここのブログには、次のカテゴリーとして
認知症だった母の介護の事を書こうと考えています。
お時間がある時に御覧いただければ幸いです。m(__)m
静かにお兄様を送り出されたのですね。
我が家も認知症の父、精神障害者である弟の未来を垣間見ることが出来ました。
母が亡くなった時に弟にほんの一言書いてもらった手紙を棺にいれました。「母ちゃん、ありがとう」あの時を思い出しました。
弟は母が亡くなったという現実を分かっていませんでしたので、なんともやるせない気持ちでいっぱいでした。
とてもためになるブログに感謝致します。
ハゲリンがこの記事に書いた自分の手紙を読んでまた涙していました。(^^;
お母様とのお別れの時のお話に胸が痛みました。
tochikaさんも辛い思いをされたのですね。
葬儀については、あれで本当によかったと思っています。
ハゲリンも私もどっちが先に逝くことになったとしても
兄の時のように親戚もご近所さんも呼ばず
静かに見送ってもらいたいと希望しています。
私達の経験の中の何処か一部分でもお役に立てれば幸いです。m(__)m