ゆうべの、サッカー、日本代表がブラジル代表と強化試合をやった。
あいもかわらず、やはり日本のディフェンダー陣はお粗末。
相手を抑え込むのに腕を使うのもよくあるけど、それがあからさまでヘタで、それでファールとられることが多い。
それが目に余った。
抜かれてるのに、かわされてるのに、それでもユニフォームつかんだり相手の肩を抑えたり、普通に見てて「そら、ファールとられるやろ」ってな露骨なあがきに不快にも思った。
全然ついていけてなく、抜かれてもそういう後ろからあからさまに手を使って相手の肩をつかんだりしてるから、ファールをとられて当然でもある。
ボールばかり見てあいかわらずマークもはずされて失点にもなってたし。
そういうのばっかだった。
ブラジルが上なのはしょうがない、確かにパスでもドリブルでもうまかった。
日本の選手も抜かれてしまうのはしょうがない、それでも後ろからつかむとか抑え込むとか、そんなことして「あきらめずにくらいついてる」ってアピールしてんのか?
そんなんでファールとられてフリーキック与えてたら意味がない。
ブラジルに先制点とられたのも、やらんでいい腕を使って相手を倒したことでファールをとられ、それがペナルティーエリアでやってのこと。
そういうのでファールとられて主審に抗議するのもわざとらしい、そんだけやってたらどう見てもファールやろ、と。
一体、日本のディフェンダーの質とか強さってなんなんだろう。
そういうの、別にブラジルが相手だったからではなく、以前からそう思う。
ホントにこれが日本最高のディフェンダー陣なの?、って。
日本には他にディフェンダーはいないのか、いつもそう思う招集にあきれる。
それで同じようなことを繰り返して毎度毎度うんざりする。
あと、実況のアナウンスも情けなかった。
盛り上げたい、日本を応援したいのはわかる、しかし、ちょっとしたプレイを持ち上げすぎな感もあり、聞いててむなしかった(笑)。
軽くパスが通った、なんとか相手のパスをカットした、そんな時に、まあ、よかったのはよかったけど、「そこまではしゃいで大げさに言わんでも」っていう賞賛の実況だったりする。
日本のレベルがどんだけ低いんだと、自ら暗に表現してるようなかんじ。「たったそれだけのことでそこまで言うことか?」と。
それでいて、たまにチャンスあれば「これが来年のワールドカップにつながる」とか、「ワールドカップに期待がもてる~」なんて言ってて、いやいや、そんなサッカーでもなかろう、と。
特にディフェンダー陣は(笑)。
どこまでおめでたいんだ、とも思えて、そんな平和な日本のことはどーでもよくなり、あとはなかなか見られないブラジルのサッカーを堪能した。
差があるのはしょうがない、「自分たちのサッカーを」と言うのもいい、そら、せっかくアジア予選を突破して来年本戦に出られるんだから日本のチームに期待もしたい、しかし、特にディフェンダー陣は「あんなまま」でいくのか?・・
今回の試合のことではなくても、仮に先制しても追いつかれ後半の後半で逆転されるのも予想できる。
そこもせっかくフォワード陣ががんばって得点してるのに、ディフェンダー陣がそんなだから失点もそのあとにされる。
ボールばかり見てマークがはずれるのもいつものこと、それで腕なんぞ使ってあがいてファールとられるのも見苦しい。
監督が変わったらいいとか、気持ちがどうこうとか言う次元ではないとこで、「なんか違うんぢゃないか?」と思える。
がんばってるのはわかるが、やはり「これが日本最高の、選ばれたメンバーなのか?」という疑問はぬぐえない。
そういう意味で先行き不安・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます