いやあ、なんにせよ暑い。
陽射しが熱いのもあり、蒸し暑いのもあり、外回りなんてやってられないくらい暑い。
お盆休みくらいになったら多少はまだ涼しくなったかな。8月上旬が特に暑かった・・。
外回りで炎天下を歩いてるとしんどい。
太陽が“重い”という表現が合うくらい、陽射しやら熱が“重い”。
体力も奪われるし、もっと気候がいい時に体力づくりしとけばよかったかもしれんと今さらながら痛感。
なにかにつけ暑い(笑)。昼も食欲がわかんで食わんかったらさらに午後バテる。でも外回りしてても店はいろいろあるものの、「コレを食べたい」というものがなく、昼メシでも何食ったらいいかわからん。
汗も吹き出るし、とにかくしんどい。
外回りがある時はブルーにさえなる。水もよく飲んではいるけど、汗だくでタオルも汗まみれ、早く帰って水のシャワー浴びて早々に寝たくなる。
それでもそれが仕事ゆえにがんばって気合い入れて回ってる。その特に暑い8月上旬はそうだった。
移動中の束の間の電車の中とか地下街が多少は涼しくてまだ救われる。
外では炎天下でも歩いてる人は当然いるし(笑)、スーツの上着着てる人もいる。当たり前だけど、世の中みんなそうやって働いててすごいな、とも思う(笑)。
俺が回る役所へも当然そんな炎天下のとこを歩かなあかんこともあり、どうせならそのしんどい役所回りをその日1日で済まそうと段取りもする。
それ以外の外出しない日は事務所で当然ラフなカッコでエアコンつけて事務仕事。
今日がそんな日。
ある手続きである情報というか書類を“2年分”まとめなあかんのだが、量も多いもんで準備やら整理やらで今日で1年分しか片づけられとらん・・・でも、それも8月中には役所へ出せるように作っていかないといけない。そこは、その顧客の社長から多少報酬を値切られたとこだけど(笑)、ま、やることやって問題ないように段取りしないと。
来週は全日予定が埋まった。またその暑い外をあれこれ回らないと。
1年で一番暑い時期、外に出るのがゆううつ、もう仕事自体、涼しくなってから動きだしたい(笑)。
・・しかし5年後の東京でのオリンピック、7月くらいにあるにしても欧米の選手には厳しくないか?
6月だと梅雨だし9月だと台風来るやろうし、ましてやこんな一番暑い8月にやるのは無謀でもあろうし、夏のオリンピックとはいえ、日本では一体いつやることになるのか。
選手も倒れるくらいの暑さにもなろうし、そんななかマラソンなんて走ってられないだろう。朝の時点で30度とか35度にも早々になるのに。
各所で記録を更新したり熱中症とかで倒れる人も続出してる。
俺もかつてはサッカー小僧やったけど、こんな暑さでもやってたんかなあって思う。
以前は日射病とかって言われてたのが、今で言う熱中症なんかな。俺も炎天下でサッカーやっててフラフラになった時もあったけど、そのころは練習中は水分摂ったらあかんとかやったし、とにかくひからびるくらい(笑)やってたもんだ。
学校の教室にエアコンなんてなかったし、最近はそういうのでも子供たちにやさしいのが当たり前になりつつある。そこでも学校側の責任やら対応やらが言われるようになったからか。
俺らの時代はそんなんでよくやってたもんだ。
それでも、自分もトシをとり、平均気温(?)もあがったからか、最近は特にカラダにこたえる・・梅干食べたり酢のやつを食べたり、塩分もとって睡眠もとって、1日1日なんとかこなして涼しくなるまでやりすごそう・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます