なにやらTwitterでラーメン豚山が6月からつけ麺の提供を始めるとツイートしていたのだ❗
ラーメン豚山中野店
ほんの少し待って着席😅
少しクタ気味な野菜、丼の中までぎっしりと詰め込まれてました(笑)
麺を何も浸けずにそのまま食べると小麦の味と香りがしてとても美味しい👍
豚は小ぶりだけどホロホロ柔らか👍
そんなこんなでアッという間に美味しく完食😋
ならばってことで早速つけ麺を喰らいに行ってきたのだ💨
豚山さんのサービストッピングの「アレ」をTwitterで確認し荻窪店の「食べるラー油」より中野店の「辛子高菜」の方に軍配が上がりそちらに向かいます❗
ラーメン豚山中野店
12時半前に到着し中待ち1人、先に券売機で食券を買います❗
小ラーメンとつけ麺に変更の食券を購入し店内の椅子に座り少し待ちます❗
ほんの少し待って着席😅
味変アイテム・・・
唐辛子、ブラックペッパーとホワイトペッパー、お酢、タレとなってます👍
およそ5分ほど待ってトッピングを聞かれたので「ニンニク少し野菜生姜アレ」と伝え先に野菜や豚の盛られたつけ汁、すぐに麺がカウンター上部に置かれそれよりは受け取ります❗
手前の生姜、結構盛られてます😯
およそ5分ほど待ってトッピングを聞かれたので「ニンニク少し野菜生姜アレ」と伝え先に野菜や豚の盛られたつけ汁、すぐに麺がカウンター上部に置かれそれよりは受け取ります❗
手前の生姜、結構盛られてます😯
その奥に辛子高菜、これも結構盛られてました😄
少しクタ気味な野菜、丼の中までぎっしりと詰め込まれてました(笑)
つけ汁は少し酸味があり少し辛みを感じたのは辛子高菜からなのか元々少し辛みがあるかは不明です😅
近いうちに検証しないと❗
野菜からの水分で薄まったのかそのままでも飲めるほどの塩分濃度でした❗
冷たい水できっちりと〆られた麺❗
冷たい水できっちりと〆られた麺❗
麺を何も浸けずにそのまま食べると小麦の味と香りがしてとても美味しい👍
辛子高菜をのせてみた❗
これまた旨し👍
豚は小ぶりだけどホロホロ柔らか👍
そんなこんなでアッという間に美味しく完食😋
本家ラーメン二郎湘南藤沢店もつけ麺を始めるようだし「素の麺」が味わえる機会が増えるのでこれからしばらく楽しめるなぁ~・・・
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます