湘南発!メタボオヤジの楽しくも怪しい日々

なんて事ない日々の気になる事をノンビリとつづっていこうと思っているのだ♪

ラーメン大 荻窪店で夕飯をすませたよ・・・

2015-11-13 23:08:34 | 美味しかったあれこれ♪
今日は残業したので職場の近くで夕飯
を済ませていくことにしたのだ

20時ちょい過ぎ、外は雨がほんの少し
降っていて肌寒い陽気だったので暖か
いモノを食べようと向かったのは・・・

ラーメン大 荻窪店



久しぶりです

店に入ってすぐの券売機でラーメンと
中盛り券を購入



席に着くと同時に店員さんに「麺柔ら
かめ
」と伝えます

前にも書いたけどオッサンはラーメン
大では柔らかめでお願いしてます

ラーメン大の標準的な茹で加減だとゴ
ワゴワ過ぎてラーメン二郎っぽくない
し柔らかめにした方がモッチリして麺
が美味しく感じる気がするんだよね

着席後しばらくして「トッピングはど
ーしますか?」と聞かたのでニンニク
少し野菜マシ
と伝えました

オジサン店員さんの場合は野菜マシに
してもビックリするほど多くならない
のでオジサン店員さんの時はマシ、若
い店員さん(店長?)の時は野菜多めに
しています

ラーメン680円+中盛100円



野菜は熱々でモヤシ9キャベツ1の割合
でなかなかの盛りです



ブタは薄く切られたモノが2枚

ラーメン大ではブタの大きさや厚み等
は最初から期待しない方が良いです

画像左側にちょっと見にくいけどちょ
こんと見えるニンニクは少なめであの


荻窪店でニンニクを普通に頼むとレン
ゲ一杯のニンニクが提供されることが
あるので要注意

麺は中盛りで300グラム

柔らかめで頼んだので麺をすすりなが
ら食べることが出来、麺を噛むとモッ
チリした食感のあと麺の旨味が出てき
て旨し

スープは背脂がガシガシと振りかけら
れているがあまり濃厚ではなく化学調
味料と醤油がキリッと効いたわりとラ
イトなスープなんだけどなかなか美味
しい

化学の力がかなり強く舌がピリピリす
るけど

何だかんだ言いながらも麺も野菜もタ
ップリでお腹いっぱいになりました



ニンニクは少なめにしたけど明日大丈
夫かな?

などと気にしつつ・・・

明日もイイ日になりますように

地道に走ってます・・・

2015-11-12 23:54:25 | ランニング
今日は9日ぶりに走って来たのだ

前回は何だか体が重くて4.6キロ走るのが
辛かったんだよね

でも今日は5キロ以上走ろうと決めていた
んだ

でも前回の辛くてしんどかったから今日は
どんなだろう?と思いながら走り始めたん


けど5.6キロを意外と辛くなく走りきれたの
でちょっと満足と同時に少し距離が延びて
も走りきれて一安心



湘南国際マラソンまであまり時間がないけ
どやれるところまで頑張って走ってみるつ
もりなのだ
 
なんとか完走出来るようボチボチ走ってい
こう

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように

湘南国際マラソンからTシャツやゼッケンが送られて来た・・・

2015-11-09 23:41:48 | ランニング
今日、仕事から帰ったら湘南国際マラソン
からTシャツやゼッケンなどが入った封筒が
送られて来ていたのだ





いよいよだなぁ~・・・

と思いつつも今年は去年ほど走っていない
ので果たしてちゃんと完走できるのかいさ
さか不安なのだ

がジタバタしてもその日は来てしまうので
とりあえずあと約1ヶ月頑張って走ってキッ
チリと完走出来るよう脚力を作っていくつ
もりなのだ

それにしてもアッという間に月日は経って
しまうものだなぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように

枝から育てていたプルメリアが・・・

2015-11-08 13:15:35 | 日記
この春に水耕栽培をしズンズンと葉を伸ばして
いたプルメリア



途中で土に植えかえしっかりと根付いてくれて
いると思ったが・・・

今朝ふとプルメリアを見て「そう言えば最近新
しい芽が出てないなぁ~」と思ったのだ

なもんで尖端をよくみたら黒くなっていてやは
り緑の芽が出でいない



そこで根元の部分をつまんでみたらスカスカ

中身が無くなってしまい枯れてしまった





あらら

夏は新しい芽が出で成長しているんだと思って
いたがそーではなく自分の栄養を使って芽を出
していたのかな?

やはり枝からしっかりと根付かせるのは難しい
のだろうか?

何だかとても残念な気持ちになのだ

水耕栽培の時や土に移して暫くの期間は結構立
派な葉を伸ばしていたからね





でももう仕方ない・・・

もう1つのプルメリアを大切に育てていこうと思
っているのだ



しっかりと成長させるぞ

と誓いつつ・・・

明日もイイ日になりますように

立川マシマシ神田駅前店のマシライスをお持ち帰り・・・

2015-11-07 23:07:47 | 美味しかったあれこれ♪
先日ちょっとした用事で午後に休みを取り
まして・・

用事の前にお昼を済まそうと向かったのは
以前もあげた立川マシマシ神田駅前店





今回もラーメンは食べたのですがそれは今
回は割愛

それより前に来たときに壁に張られていた
新メニューのマシライスってのが気になっ
たので今回はそれ目的で再訪問

張り紙には普通350グラムからマシ475グラ
ム、マシマシ750グラムとご飯の量が選べ
るとかかれてます

別の張り紙にはマシライス弁当「持ち帰り
出来ます」ってなっていたのでマシライス
を持ち帰りすることにしたのだ

店外に置かれている券売機で中ラーメンと
マシライス(店内or弁当)のボタンをポチっ
し店内へ



愛想の良い店員さんに「マシライスは持ち
帰りで」と伝えたらご飯の量とニンニクの
有無を聞かれ少し考えていたら表記とは違
うご飯の量を言われました

店員さんは「200グラム400グラム750グラ
ムですヨ」とのことだったので400グラム
でお願いしました

たぶんお客さんから「普通の350グラムや
マシの475グラムは多すぎ」と言われたの
ではと推測

実際手渡された弁当400グラムでもそこそ
この重量でしたから

中ラーメンをズルズルと喰い進み食べ終わ
る頃を見計らってマシライス弁当を作って
くれてました

家に帰って夕飯にマシライスをいただこう
と思ったのですがお昼のラーメンが後遺症
が残っていたのでとりあえず半分ほどなく
頂く事にしたのだ

マシライス弁当はご飯の上にそぼろ状の挽
き肉がタップリと盛られ端の方に刻みニン
ニクと紅生姜が添えられています





さて、冷めてしまったマシライス半分を丼
に移しレンジでチン





温まったマシライスの上に生玉子を落とし
混ぜ混ぜ





そぼろ状の挽き肉は甘辛い味付けのなかに
ピリッとした辛味とほんのりニンニクの風
味のするものでご飯が進みます



缶酎ハイを飲みつつあっという間に完食

とって美味しく頂きました

こりゃ今度お店で出来立熱々のマシライス
にを豚マシでガッツリと食べてみたいと思
ったのだ

近いうちにまた行ってみよう

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように