![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/8bb74979421f8677118e6cb0a106ba40.jpg)
「永遠の青空」(1992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/27db69dafa399ba08729b4cb0a9b236a.jpg)
引分け戸から車が入ってきて、解体されて、最後は…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/b6b8e99f2e83749f4e566b1cf2cd53bf.jpg)
軽量化のためエンジンは下ろしてもらったんだけど。ドアの
ガラスが外れなくて、金属バットで壊したっけなあ。ホール
なら車くらい楽々納車できますが。この後に慰問公演でもや
りました。少年院は体育館なので問題なかったけど。帯広刑
務所の時は三つ目のコーナーでクラッシュ?じゃなくて。廊
下から講堂入口で曲がり切れなくなってしまった。入口の寸
法は確認済みだったのに「車は急に曲がれない」内輪差とい
うやつですね。バンパーを外して持ち上げてずらして、やっと
入れる。舞台に上げる時は板も使わず、みんなで持ち上げま
した。メデタシ、メデタシ。
この頃は釧路刑務所には慰問してなかったんだね。釧刑の舞台は、
階段上がって2階ですから…。む、むりっすよ。いくらなんでも。