何屋さんかな 2007年08月13日 | 舞台道具 とりあえず「ビストロワゴン」と呼んでいる。 焼肉ワゴンのベースを使ったので寸法をきめるのに時間がかかってしまった。いろいろな条件がありイメージはできてるんですが仕上げのデザインができないまま作り出す。
箱の中身 2007年08月12日 | 舞台道具 小道具の50cm角の箱です。キャスターの取付高を作るために補強材が入っています。 中には子供が入ります。内部には手摺りを付けて他のの部分には手を触れないようにしました。衣装を傷めたり怪我をしないように気を使います。仕上げは紙貼りして塗装しようかと思いましたが、剥がれたり濡らしたりしたらと考えてパテと砥粉で下地をして色塗りすことにしました。
木材の引き取り 2007年08月08日 | 舞台道具 図面から拾った必要な材料を挽いてもらう。 206に9ft(フィート)はないので、18ftを発注。製材もアルミ部材も長いものの方が割安ですよね。乾燥しすぎて端が一箇所割れているからと12ftを一本おまけしてくれた。 ベニヤも一緒に取り寄せてもらう。DYIより少し高いけどリフトで積み込んでもらえるし、梱包されていて傷みもないので買い得です。コンパネなどもJASマーク付きやノンJAS、下地用や型枠用などと呼んで出来が様々なので価格だけでは判断できませんね。
木工スタート 2007年08月07日 | 舞台道具 いつものように使える道具を引き取り、丸洗いする。 いろいろあってスタートが遅くなり焦ります。 今回の買い物。金物店で釘を買う、足場などで数十万買い物をして展示会の案内が来るくらい憶えてもらったので数年前より半値に近い。バインド線は電気工事屋さん御用達のお店に始めて行って、大型電気店の工事部より二割安かった。のりはクロス屋さんの仕入先で18㎏入りで買うとめちゃめちゃ安い。サクラカラーも前よりは安くなっていたけど白は高かったですねえ。まあ、走り回った甲斐はあったでしょう。