8級(赤帯)合格
アヤノ、ソウスケ
(福岡県京都郡・苅田町総合体育館「合気道 真風会」)
6月7日(木)、昇級審査会を行いました。
今回の対象者は、少年部8級(赤帯)より、ソウスケとアヤノ、一般部は4級(緑帯)よりYASUHUMIさん、3級(茶帯)よりYUKIOさんの計4名です。
まずは少年部8級、小学4年生のソウスケと小学5年生のアヤノの二人。
二人とも、キビキビとした動きで、とても元気もよく良かったです。
しっかりと稽古に励んで来た成果が見て取れました。
二人揃って合格と致しました。
稲垣先生からお祝いのメダルチョコのプレゼントです。
稲垣先生からのアドバイスも熱心に聞いています。
新しい赤帯を手に記念撮影。
ソウスケ、アヤノ、8級(赤帯)昇級おめでとう!
続いて一般部の審査。
対象者は4級よりYASUHUMIさん、3級よりYUKIOさん、二人とも40代の男性です。
合気道に限りませんが、習い事を学んで行くには、稽古を継続して行く強い意志と、稽古に参加する為の時間管理能力が必要となります。
社会人であれば仕事で、学生であれば勉強やアルバイトで、それぞれ皆忙しいことと思います。
特に会社勤めの人であれば、出張や残業で、なかなか自由が効かないので、やむを得ない場合もあるでしょう。
そう言う場合は別として、まずは”稽古に休まず参加すること”、この簡単そうで難しいことを目標にするのが良いと思います。
そんな中、YUKIOさんとYASUHUMIさんは、仕事と合気道を両立させ、コツコツと稽古を積んで来ました。
動きも良く、審査結果は二人とも合格と致しました。
”継続は力なり”
”努力に勝る天才なし”
そして、
「強くなければ生きて行けない。
優しくなければ生きて行く資格がない。」
最後に、2018年度”夏の昇級審査会”合格者は以下の通りです。
(少年部)
8級(赤帯)
ソウスケ、アヤノ
(一般部)
4級(緑帯)
YASUHUMIさん
3級(茶帯)
YUKIOさん
以上のみなさん、昇級おめでとうございます。
これからも更なる上を目指して精進して行きましょう。