みなさん、こんにちは。
4月4日(木)は、昇級審査会を行いました。
今回は一般部5級(紺帯)、対象者は中学2年のユキと、同じく中学2年のアカリ、そして社会人のKENTAROさんの3名です。
3名とも本人の希望で写真はNGです。
写真がないブログも味気ないので、審査会には全く関係ありませんが、審査終了後の道場のスナップ写真と、久々に「黒帯研究会」のスナップ写真を適当にアップし、にぎやかなブログにしました(笑)
そして、本題の審査結果は3名揃って全員合格と致しました。
みなさん5級(紺帯)昇級おめでとうございます。
稽古熱心な方々ですので、これからも大変期待しています。
より一層稽古に励み精進してください。
2024年4月4日(木)の稽古風景より
(福岡県京都郡苅田町・三原文化会館「合気道 真風会」)
2023年9月12日(火)黒帯研究会より(北九州市小倉北区井堀・北九州パレスにて)
(福岡県京都郡苅田町・三原文化会館「合気道 真風会」)
2024年4月6日(土)黒帯研究会より(行橋市大字今井・行橋市武道館にて)
(福岡県京都郡苅田町・三原文化会館「合気道 真風会」)
”継続は力なり”
”努力に勝る天才なし”
そして、
「強くなければ生きていけない。
優しくなければ生きて行く資格がない。」
最後に、2024年度”春の昇級審査会”合格者は以下の通りです。
(一般部)
5級(紺帯)
ユキ、アカリ、KENTAROさん
以上のみなさん昇級おめでとうございます。
これからも更なる上を目指し、稽古に励んでください。
2023年5月8日新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
<会員および体験希望者の方へお願い>
☆37℃以上の発熱や、咳、くしゃみ、のどの痛みなど、風邪のような症状がある場合は稽古の参加をお控えください。
☆コロナに罹患した場合は、発症後10日間を経過するまでは稽古の参加をお控えください。
☆道場へは、各自で施設に備え付けのアルコール消毒を使用、または石鹸で手洗いを行ってご入場ください。
☆マスクの着用については、窓を開けて十分な換気を行えていることを前提に、個人の判断で自由と致します。
(苅田町総合体育館改修工事について 工期:令和5年7月1日~令和6年7月31日)
改修工事終了までの間、下記の施設へ稽古場所を移転致しております。
期間 :2023年7月6日(木)の稽古より改修工事終了までの間
場所 :苅田町立 三原文化会館 2F和室大会議室 (苅田町富久町1-19-1)
稽古日時:稽古日、稽古時間は現行通り変わりません。(毎週木曜日 午後7時~)
日によっては、稽古場所が変更の場合もあり得ますので、体験入門をご希望の方は、事前に電話で稽古場所を確認の上、来られてください。
【ホームページ】