今日の0時を待ってコンビニに行って給料がはいってきたので早速、9000円引き出しスーパーに買い物。
調味料関係でネットで調べるうちに必要かなと思ったので書き出し、あとは朝だけ食材の買い物と思っていたけど計画を持って書き出しながらやっているとネットの情報が多くて一つの料理に変な情報がはいって困ったのでとりあえず、今まで通りいりそうなものとミネストローネスープと鍋料理を意識して買い物をしたらなんと8000円もかかりびっくりした。
帰って冷蔵庫にいれても入りきれなかった。
今までだったら買い物のしすぎと考えていた。
しかし、今回は野菜炒め1品、丼もの1品、麻婆シリーズ1品、汁もの4皿分野菜具だくさん、といった具合に料理をしていくと間食の問題も間食はするけどお金の被害が少なくて済む。
適正な食事の量も把握できそうなのでまだまだ、今日から始まったばかりなので間違っていたらまた集成する。
本当のところはかなりの節約生活が今月は一番いい機会なのかも知れないけど結果を求めてあとが苦しくなるといけないのでまずは食事の量を把握してみる予定だ。
どうしても、料理がわからないのでネットで調べながらレシピを決めるので情報に振り回されるといけないのであとは、料理をするのはヘルパーさんと私なのでそれをやることが大事。
今、保存方法についてたまねぎ・人参・きのこ類は常温保存ができそうなのでそのままにしているけどまたまた、考える事が増えた。
野菜の冷凍保存についてなかなかややこしい。
薬味用の刻みネギを買って消費期限が短いのに気づき卵と一緒にして食って考えると卵が少なくなった。
キャベツを買い忘れたので生姜焼きのタレもないので買い物に行こう。