今日、ヨドバシ・ドット・コムよりありがたいメールが来た
10:00予約開始で10:02で注文したのだが発売日に入手できそうもない
どうも価格.comを見ているとヨドバシ・ドット・コムは注文時間ではなく
入金確認順のようだ
JCBのセキュリティに引っかかって入金確認が
次の日の6:32になってしまったのがまずかったようだ
クレジットではなく振込の方がよかったのだろうか?
ヨドバシ・ドット・コムで人気商品を予約するときは注意が必要だ
キャノンオンラインショップにしとけばよかった
今日、ヨドバシ・ドット・コムよりありがたいメールが来た
10:00予約開始で10:02で注文したのだが発売日に入手できそうもない
どうも価格.comを見ているとヨドバシ・ドット・コムは注文時間ではなく
入金確認順のようだ
JCBのセキュリティに引っかかって入金確認が
次の日の6:32になってしまったのがまずかったようだ
クレジットではなく振込の方がよかったのだろうか?
ヨドバシ・ドット・コムで人気商品を予約するときは注意が必要だ
キャノンオンラインショップにしとけばよかった
今日も朝からカワセミ池に行ってきた
α1が2台並んでいるかと楽しみに行ったが1台しかなかった
R5に64をつけると照準器が低すぎて点がレンズにあたる
King fisherに長いシュープレートに変更してもダメだった
今日は、家に余っていたPloverにレオフォト FA-06を付けていった
どうにか使えそうである
今日のカワセミは、2,3回餌を捕って食べて最後は、魚を捕ってお持ち帰りしていた
その後、30分~1時間の間で帰ってきていた
今まで使っていた三菱のディスプレイの画面の色が少しおかしくなった
調整してもよくならない、15年近く使っていたので寿命だろう
ディスプレイを買い替えることにした
17インチのスクエアを使っていたので高さが同じくらいのワイドサイズを選んだ
メーカーは、三菱は既に撤退して作っていないので、他メーカーにした
ディスプレイといえばナナオだと思い、値段は、他メーカーの3倍近くするが
ナナオのEIZO EV2451-RBKを選んだ
設置後、SptderXProでキャリブレーションをかけて色を調整した
DPPの現像が遅いのでR5用にパソコンを組みなおした
CPUはRYZEN9 3900XT 12コア24スレッド
非常に熱を持つので水冷も考えたが水漏れが怖かったので
大型の空冷クーラー風魔弐にし、CUPグリスはくまグリスにした
グラボはMSIの2070SUPERでRAMはDDR4の64G
メインのデバイスはSSDの1T、その他のHDは11T
外付けのHDは6T、電源も850Wにした
しかし、DPPの調子が悪い
発売日に無事入手することができた
1系は2Nから買っているが、初めての5系だ
買う決め手になったのは、鳥AFだ
どれくらいの大きさまで認識できるか
フィギアを使って追尾優先AFで撮ってみた
いい感じだが実戦ではそうだろうか