2024年8月15日 17時35分 道の駅 醍醐の里(岡山14)を出発。あとは、一気に富山に帰ります。何時になるのかな?行くぜ~
国道313号→中国自動車道 落合IC→(真庭市→津山市→勝田郡勝央町→美作市→兵庫県佐用郡佐用町→宍粟市)→山崎IC→国道29号で宍粟市を抜け、姫路市入り→県道23号で姫路市を抜け、神崎郡福崎町入り
丸亀製麺 福崎
19時38分 到着。兵庫県神崎郡福崎町西田原にあります。
ここで、夕食タイムです。お腹ペコペコ。
ぶっかけ(冷)+いなり+玉子+かしわ天です。
いただきまーす。
ペロリン、ごちそうさまでした。
プファ~ (-。-)y-゜゜゜ さてと、行きますか~ まぁ、兵庫県まで来たらナビは不要です。
県道23号で神崎郡福崎町を抜け、加西市入り→国道372号で加西市・小野市・加東市を抜け、丹波篠山市入り→国道176号→国道372号で丹波篠山市を抜け、京都府南丹市入り→府道54号→国道477号→府道19号
道の駅 京都新光悦村(京都10)で休憩。
21時50分 到着。京都府南丹市(なんたんし)園部町(そのべちょう)曽我谷(そがだに)縄手(なわて)にあります。
プファ~ (-。-)y-゜゜゜ 行くぜ~
府道19号→府道368号→府道12号→国道162号で南丹市を抜け、福井県大飯郡おおい町入り。そして、小浜市入り→国道27号→県道267号→県道24号
道の駅 若狭おばま(福井9)で休憩。
23時13分 到着。福井県小浜市(おばまし)和久里(わくり)にあります。
プファ~ (-。-)y-゜゜゜
もう、今日中に富山に着かないなのは確定です。まぁ、わかっていたけどね。あはははぁ。
県道24号で小浜市を抜け、三方上中郡若狭町入り→県道22号→国道27号で三方郡美浜町を抜け、敦賀市入り→国道8号で敦賀市・南条郡南越前町・越前市・鯖江市・福井市・坂井市・あわら市を抜け、石川県加賀市入り。そして、小松市・能美市・能美郡川北町を抜け、白山市入り
道の駅 めぐみ白山(石川26)で休憩。
日付は変わって、8月16日 2時19分 到着。石川県白山市(はくさんし)宮丸町(みやまるまち)にあります。
何度も休憩して、ここまで来ました。喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
あと、少しだよ。がんばれ~
国道8号で白山市・野々市市・金沢市・河北郡津幡町を抜け、富山県小矢部市入りBoom!
3時29分 無事帰宅。ふぅ~
本日の走行距離 953.9km(5日間トータル 2425.0km)
本日の道の駅 スタンプ済み6箇所
訪問駅数 1209/1221(変わらず)
お土産は、道の駅 遊YOUさろん東城(広島2)で買った「乳団子(ちちだんご)」です。
おっお、説明をふむふむ。乳団子は、水を一滴も使わず生乳をベースに餅粉・砂糖・水あめ・はちみつのみで作られています。1934年(昭和9年)の発売以来、変わらぬ味で庄原名物として親しまれています。
ジャジャーン!
撮影用に、お皿に移します。あはははぁ。
いただきまーす。
うーん、美味しいですね。
それから、道の駅 秘境の郷いずみ(熊本36)で買った「五家荘しいたけめん」です。
そして、道の駅 波野(熊本2)で買った「たかな油炒め」です。
あと、道の駅 きくがわ(山口7)で買った「手延べそうめん 菊川の糸」です。
それから、道の駅 みとう(山口12)で買った「宇いち饅頭」です。
ビリビリ、説明をふむふむ。宇いち饅頭について、書いてあります。美祢市は全国有数の石灰石産地です。昔は石灰セメントの原料として馬車で運搬されていました。昭和初期、先代の宇一翁が出土した石灰石をイメージして、ハチミツをたっぷりで作り「宇いち饅頭」と名付けました。ほっほ~ 包装紙にある車輪は、かつて石灰石を引いていた馬車の車輪を表しています。
ビリビリ。おっ、この不揃いが、いいね!
撮影用に、お皿へ移します。あはははぁ。
いただきまーす。
うーん、美味しい。これは、おすすめですね。もっと、たくさん買えばよかったわ~
そして、道の駅 醍醐の里(岡山14)で買った「落合羊羹(舟形)」です。
これは、わざと日にちをおいて表面を固くさせてから食べるので、放置しておきます。あはははぁ。
というわけで 九州の新駅巡り編(2024年8月11日~16日)終了です。
皆さん、読んでいただいて、ありがとうございました。