2020年11月15日 13時21分 石川県加賀市作見町にあるJR加賀温泉駅から徒歩で、気になる観音様に行くのはあきらめて、加賀市医療センター駐車場(加賀温泉駅50周年フェスタの臨時駐車場)へと戻ります。
市道→県道145号→市道
13時36分 大観音様駐車場に到着。
てくてく
ご対面!
わぁ~ 会えたね。
ZOOM!
ジロジロ、ほっほ~ いろいろ、あるのね。
お線香をあげ、中に入ろうとすると… ここからは、拝観料が要りますとのこと。
あっ、そうなの?では、結構です。
写真だけ撮らさせてもらい、手を合わせます。
大観音様(慈母観音菩薩)は、高さ73mを誇り、赤子を抱いています。赤子の大きさは16mもあり、奈良の大仏とほぼ同じ大きさだそうです。通称、加賀大観音です。
あれ?周囲の施設は廃墟みたいですね。調べてみると、バブル期の1987年に建設された「ユートピア加賀の郷」というテーマパークでした。テーマパークには、加賀大観音・遊園地・温泉宿泊施設があり、開園当初は人気がありましたが、2000年には遊園地と温泉宿泊施設は閉鎖されました。
そうだったのか~ さてと、帰りますか~
市道→県道39号→県道149号→市道→県道20号→市道→県道25号で金沢市入り→県道8号→県道60号→国道8号沿いのゴルフショップに寄って、ジロジロ。→国道8号で富山県入り。
18時35分 無事帰宅。
本日の走行距離 208.2km
本日の道の駅 スタンプ済み1箇所
訪問駅数 1159/1180(変わらず)
お土産は、道の駅 めぐみ白山(石川26)で買った 圓八のあんころ餅です。
店舗には、道の駅 めぐみ白山が記載してあります。
え~と、由来は読んでね。あはははぁ。
ジャジャーン!
いただきま~す。
う~ん、美味しい!
というわけで プチドライブでした。
最新の画像[もっと見る]
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 18時間前