2014年11月15日 午後の部です。道の駅 オアシスなんもく(群馬24)を空腹のまま出発。県道→国道299号へ すると路面から「♪うれしい ひなまつり」が聞こえてきます。そうなんですよ ぐんまメロディーラインだったのです。群馬県には11箇所のメロディーラインがあります。これで2箇所目 前回は草津町の国道292号で聞きましたね「♪正調草津節」でした。
道の駅 上野(群馬1)
13時35分 到着 スタンプはこちら↓にあります。道の駅 上野は群馬県で1番最初に 道の駅として認定された施設です。
ここ上野村は 猪豚が名産です。
ありますね 猪豚肉上バラ、猪豚ソーセージに猪豚ベーコンです。
ここで やっと昼食です。人気の いのぶたソースカツ丼は数量限定で もう売り切れでした。っていうか5食限定だそうです。おいおい
いのぶた丼をいただきました。猪の肉より やわらかく脂身が甘くてコクがありますね 美味しかったです。
国道299号→国道462号
道の駅 万葉の里(群馬15)
14時38分 到着。さて「万葉の里」は何と読むでしょうか?正解は「まんばのさと」です。富山県高岡市にある道の駅 万葉の里 高岡(富山13)と同じだけど 読み方が違いますね。
山の中にある道の駅です。
店内は こんな感じ
道の駅の横には川が流れてます。ほのぼの~
国道462号藤岡方面へ
道の駅 上州おにし(群馬5)
15時33分 到着
道の駅↑↓
店内は こんな感じ
ここにも ありました。ぐんまちゃんのボクサーパンツ 欲しいかも… 靴下もありました。
道の駅の横には廃校になった小学校があります。
それと 譲原石器時代住居跡があります。この扉を開けると…
うーん よくわからん
国道462号→県道→国道17号
道の駅 おかべ(埼玉5) 初埼玉です。
16時54分 到着。あっという間に真っ暗になりました。
こちらが道の駅↓
店内は こんな感じ
ここ埼玉県深谷市のイメージキャラクター ふっかちゃん
ゆるキャラ グランプリ2014で ぐんまちゃんの次 第2位だった ふっかちゃんです。
ここで お土産を買いました。人気漬物ランキング1位の しゃくし菜漬を買いました。
国道17号→県道→国道17号
道の駅 おおた(群馬26)
17時59分 到着
大きな道の駅です。
こちらが道の駅↓
店内は こんな感じ
ここの道の駅は 24H利用可能な休憩スペースがあります。
国道354号→県道
道の駅 ふじおか(ららん藤岡)(群馬11)
19時13分 到着
ここも 大きな道の駅で街の中にあります。
ふれあい広場
遊園地に観覧車もあります。
群馬のお土産が たくさん置いてあります。
あ!ぐんまちゃん 藤岡市の ご当地ぐんまちゃんです。
店内は こんな感じ
気になる お土産発見。富岡名物 まゆこもり
うーん やっぱ気になる
いろいろな食べ方があるのね このまま食べても良し、熱湯で くず湯にしても良し これに決めました。
県道→国道17号→県道
道の駅 よしおか温泉(群馬20)
20時34分 到着
道の駅の案内所は もちろん閉まってました。営業時間は17時までです。
ダメ元で 隣の温泉施設へ
受付の方に あの~ 道の駅のスタンプって置いてありませんよね? っと聞くと… いいですよ すごく嬉しい返答が ありがとうございます!ちなみに温泉施設は21時までです。
県道→国道17号 群馬県渋川市へ ファミレス ガストで夕飯を食べて おやすみなさい。2日目終了です。
本日の道の駅は11箇所
スタンプ数328/1040
最新の画像[もっと見る]