前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

大内宿 三澤屋 高遠そば(ねぎそば)

2021-01-12 21:40:24 | 旅行

2020年12月30日 8時56分 大内宿見晴台から予約しておいた三澤屋へと向かいます。

9時05分 到着。大内宿の駐車場から4軒目の右側にあります。

大内宿 三澤屋

すいませ~ん。昨日、予約した○○です。少し、早いのですが寒いので、待たさせていただいてもいいですか?

ありがとうございます。助かったわ~ だって、靴下が濡れているのよ。
ストーブで乾燥します。あはははぁ。

そうそう、前日までに時間帯の制約はありますが、予約すると10%のキャッシュバックが受けられます。昨日の夜にホテルからLINEしておきました。
これこれ!経験してみたかったのよね。

9時30分 開店、お好きな席へ どうぞ~
全席 こたつ席です。

ここかな?

メニューをジロジロ、決まっているけどね。高遠そば(たかとおそば)をお願いします。
高遠そばは、冷たいそばになりますがいいですか?
そうなの?けんちんそばは、温かいそばもあります。
けんちんそばは、ねぎが付きますか?付きません。
じゃあ、高遠そばにします。朝イチだと、ねぎが辛いですよ。へぇ~ そうなんだ。
まずは、お通し。う~ん、大根が美味しいです。

ジャジャーン!

大内宿名物 高遠そば(ねぎそば)

まずは、ねぎでそばをほぐしてください。はーい。

こんな感じでいいのかな?

いただきま~す。おっお、意外とすくえるもんですね。

う~ん、美味しい。
ねぎを

ガブ!あっ、甘いですね。

そばをすくうのも上手くなってきたぞ~

店員さんが言っていた通り、ねぎは短くなるにつれ辛くなってきました。
そばを食べ終えたタイミングで、そば湯を入れます。

これで、いいかな?

ゴクゴク。

ペロリン、ごちそうさまでした。
ねぎ一本を、箸代わりにして食べるのは、面白いですね。

というわけで 富山への帰路に就きました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下野街道 大内宿 | トップ | 赤カブの里 はつ恋漬け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事