2021年3月14日 11時52分 道の駅 みつまた(新潟37)を出発。
富山への帰路に就きました。
国道17号で南魚沼郡湯沢町を抜け、南魚沼市入り→国道353号で十日町市入り→国道117号で中魚沼郡津南町を抜けて、長野県下水内郡栄村入り。そして、長野県飯山市入り→国道292号で新潟県妙高市入り。
新井名物とん汁たちばな
13時54分 到着。新潟県妙高市栗原にあります。
そんじょそこいらとは訳が違う 頑固オヤジのこだわりの味。
間に合いました。
名前を書いて、待ちます。
待つこと10分ほど、カウンター席へと案内されました。
店内は、撮影禁止です。注文した商品とメニューは撮影OKです。
1年ぶりの来店です。メニューをジロジロ。
今日こそは、とん汁定食にしよう!と思っていたのですが…
ジャジャーン!
とん汁ラーメンです。あはははぁ。
いただきま~す。
う~ん、しみるわ~ ズルズルズル~
うまいわ~ ゴクゴクゴク。
ごちそうさまでした。
Oh~ お店の裏手に、綺麗な山並みが見えます。
さて、帰りますか~
国道292号で上越市入り→県道579号→県道362号→県道63号→国道8号で糸魚川市を抜け、富山県下新川郡朝日町入り。国道8号をひたすら走ります。
18時45分 無事帰宅。
本日の走行距離 360.0km(2日間トータル 776.0km)
本日の道の駅 スタンプ済み3箇所
訪問駅数 1162/1180(変わらず)
お土産は、道の駅 富弘美術館(群馬17)で買った よもぎまんじゅう 訳あり規格外3個で100円です。
それと、道の駅 中山盆地(群馬28)で買った 水沢うどんです。
あと、道の駅 たくみの里(群馬18)で買った ぐんまのごぼう(みそ味)です。
というわけで 群馬県の道の駅巡り(2021年3月13日~14日)終了です。
最新の画像[もっと見る]
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前
- ベレー帽のだいぶっつぁん 2時間前