2021年3月27日 5時34分 自宅を出発。今回は、1泊2日の予定で関西方面へ お花見です。今年の桜は、平年よりかなり早く、観測史上最も早い開花となっているところが多くありますね。
国道8号で石川県を抜け、福井県あわら市入り→県道37号→北陸自動車道 金津IC→敦賀IC→国道8号(敦賀バイパス)→国道161号で滋賀県高島市入り
道の駅 マキノ追坂峠(滋賀12)(2014年6月22日スタンプ済み)
8時54分 到着。
滋賀県高島市(たかしまし)マキノ町(まきのちょう)海津(かいづ)にあります。
高島市は、滋賀県の北西部、琵琶湖西岸に位置しています。北は福井県の小浜市・敦賀市・三方上中郡若狭町・三方郡美浜町・大飯郡おおい町、南西は京都府の京都市・南丹市、南は大津市、東は長浜市と接し、琵琶湖に面しています。2005年(平成17年)1月に、高島郡のマキノ町・今津町・朽木村・安曇川町・高島町・新旭町の5町1村が合併し、高島市が誕生しました。
マキノ町は滋賀県の北西部の北端に位置し、日本で初めてカタカナの名前が付いた町です。
施設案内図↓
お腹ペコペコ、朝食タイムです。
スタンプは、入って右手に置いてあります。
スタンプGET!
店内は、こんな感じ。
おっお、滋賀県のご当地パン、サラダパンが土日限定で販売中です。コッペパンの中に、マヨネーズで和えた千切りのシャキシャキたくあんが入っています。1951年創業の老舗のパン屋「つるやパン」は、滋賀県長浜市木之本町にあります。
店内の奥に、観光案内コーナーがあります。
絶景レストランへ
モーニングタイムは、9時から11時です。
モーニングセットは、米粉の焼き立てパンセットor和定食が選べます。
こっちかな?
レストランは、こんな感じ。
窓際の席から
琵琶湖が見えます。う~ん、今日は、ちょっと微妙ですね。
ジャジャーン!
米粉の焼き立てパンセット いただきま~す。
う~ん、美味しい。パンは、道の駅の工房で毎朝、焼き上げています。モーニングセットは、毎朝限定20食です。パンは、食パンorロールパンが選べますよ。
ごちそうさまでした。
そうそう、箸袋に絶景の写真がプリントされています。
ちなみに、レストランのそばは、マキノ産玄そば100%です。
道の駅ですべて、製粉・製麺しています。
というわけで 大阪府吹田市にある万博記念公園へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]