小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

今の自分に出来ないこと

2004-11-11 12:07:55 | リハビリ日誌
う~ん…。
調子は一進引退いや一退といったところで、いい波が来たかと思えば翌日は駄目駄目くんなので、かえって調子がずっと良くない方がいいのかななどと思ってしまったりして。自分自身、己の波については頭ではわかっていても、未だに完全には把握できていない部分もあるから、コントロールするのがとても難しい。なにせ「朝(昼に)起きてみないとわからない」のだからやっかいである。だから、今週月曜日はおばさん達に頭の形を褒められたってこともあって「あ、ちょっと今日は調子いいかも♪」と思っても、翌日には「姉さん鬱キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」ってこともあるから困ってしまう。そう考えたら、先日の日曜日に、前夜の職場内の会話の勢いで美容院へ行き、ついでに自分に投資してしまえってんで、その足で津田沼へ出かけて洋服やらジーンズやら買い込み、自分に投資した金額合計1万3000円っていう行動は、正解だったのかも。こういった買い物は、調子の良いときにするべきものであろう。でなけりゃお金を払う踏ん切りがつかないだろうし、自分の物に1万3000円も投資するってこと自体がおそらく初めてだったから。
ただ、これだけ調子の波があるということは気がついているわけだから、このような調子では出来ないことも、自分の中ではわかっている。
即ち、「飲み会には行けない」。はっきり言って無理。
飲み会もそうだけれど、やっぱりみんなで集まってバカ騒ぎをすることがダメ。百歩譲って酒は飲めても、バカ騒ぎが出来るテンションに自分を持って行けないわけだから、いたとしてもその場のノリにはついていけないだろうし、それで場を乱すことになっては申し訳ないし。仏頂面で酒を飲んでいればいいというのなら、最悪それでもいいのかなとは思うけれど、それはそれで面白いかと疑問符が付く。
これに関連して今の自分に出来ないこと。半年時間がずれてある意味助かっているが「野球を見に行けない」。少なくとも、マリーンズを応援しに外野へ行くというのは今の自分にはもってのほか。この前の12球団東西対抗のときもそうだったのだけれど、まず現地で観戦というのは無理そう。内野で一人マターリと見ればよいという意見もあろうが、この前もそうだったように、「仲間が外野にいるにもかかわらず、誰にも知られず一人内野で見るのはどうよ」と思うし、仲間連中からすれば「水くさい」という話にもなるであろう。だったらおとなしく家でちばテレビの中継でも見ていようかと思ってしまう。そうすれば部屋で一人悦や鬱にひたれる(爆)。しかも悦より鬱の方が多い(笑)。

問題は、職場内や知人達の飲みの誘いを、いかにして回避するかということ。今月下旬に職場の飲み、来月上旬には中学校の同級生の2次会が予定されているのだが、この調子ではどちらも無理。しかもやっかいなことに職場の飲みは歓送迎会。いやでも行かなければ後々ごちゃごちゃいわれるだろう。事情をばらしたところで理解されるような性質ではないから困った。

今の自分には、一人で過ごすか、気の置けないほんのひとつまみの人たちとゆっくり過ごすのが、どうやら一番らしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿