小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

地下鉄の壁は遥か厚く…

2011-02-01 22:47:10 | 鉄ネタなんてどうよ?
東京メトロと都営地下鉄の経営統合の問題は、結局これだけ熱が上がっても、いい方向性を見出すことは出来ませんでした。

東京メトロ・都営地下鉄、経営統合見送りへ(読売新聞) - goo ニュース
東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄の経営統合を協議してきた国土交通省と東京都などは、統合についての結論を見送り、乗り継ぎの際の利便化など、サービス改善を優先的に進める方針を固めた。

 今週中にも協議会を開催して正式合意する。都が「サービス改善の前提として必要」としてきた経営統合だが、都営地下鉄が多額の債務を抱えていることなど課題も多く、今後、さらに議論を進める。

 東京メトロ(9路線、1日の輸送人員630万人)と都営地下鉄(4路線、同230万人)の経営統合は、都側が「利用者の利便性向上」を理由に提案。東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の九段下駅の両ホームが、壁を挟んで隣り合っている例を挙げ、「壁のせいで乗り換え客が 迂回 ( うかい ) しなければならない。経営を一元化すれば、壁がなくなり便利になる」と主張した。


むう。
やはりこれだけ活発に議論され、経営統合への道筋が今回こそつけられるかどうか…とは思っていたけれど、やはり両地下鉄間の障壁は想像以上にぶ厚くのしかかりましたな…。
タイトルを単に吟味すれば、「東京メトロ」と「都営地下鉄」の経営統合問題だけのように思われるかもしれないが、単純に両地下鉄の統合問題と捉えてしまうと、問題の本質からやや離れてしまうように思う。

まあ、話は単純です。

これだけ議論を重ねてもいい方向性を見出すことが出来ないのは、「東京メトロ」「都営交通」の経営統合問題と書いた方が、遥かに分かりやすくなるからだ。
単純に両地下鉄の経営統合問題と考えれば、「なぜ経営統合できないのか」と疑問符がつくのは当然のことだが、もちろん都営地下鉄の収益性の問題もあるけれど、他に都営交通として経営されている都営バスや都電、日暮里と舎人地区を結ぶ「日暮里・舎人ライナー」はどうするのか。
しかもこれらの交通機関は全て給与体系が東京都が定めるところのベースで、都営バスの一部路線ははとバスなどに業務移管されているとはいえ、これら全てを民営移管するには、かなりの紆余曲折が起こり得るのは想像に難くない。
都営交通を全て民営移管するとして、都営時代のサービスレベルを保つことが出来るのか。民営移管して収益が保てませんので減便しました、路線を廃止しました…では、利用者の同意はとても得られまい。

民間事業者からすれば「こんなサービスなんてやめてくれれば収益が上がるのに…」という都営交通の施策もありそうなので、一概にサービスレベルを落とすのがいいとも悪いとも論じられぬ部分もあるといえばあるのだが…。

っていうか、東京メトロを都営地下鉄に移管すれば万事解決なんじゃね?www

そりゃいくらなんでも素人考えだわ。東京都も莫大な人件費を抱えるし。
でも利益率が高い路線で全ての路線をカバーできんもんかね?
ダメに決まってるだろ?
あっそう。

…orz


 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿