後味の悪い敗戦 ロッテ (共同通信) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ デイビーボーイ・スミス 9勝6敗
S プロ入り初セーブ 4勝1敗1S
● 僕薄暮 7勝8敗
まあ、森山に与えた四球が全てだったな。
後藤光尊に打たれたのは失投というわけではなく、むしろあからさまな送りバントの構えから一転、うまく肘をたたんでライト方向に持って行かれたというところで、決勝点の2点を打たれたこと自体は、藤田を責めるのは酷だろう。
それだけに、競った展開での四球が、どれほどの影響を与えるか…ということを、改めて再認識させられた。
最後はなんやかんやととやかく言われるサトちゃん必死のヘッドスライディングも、後続が倒れて万事休す…。
昨日は日ハムが勝って、これで3位とは5.5ゲームも離れてしまった…という以上に、貯金が2つにまで減りましたよ!!
最近、ようやくDJ KOUSAKU氏の気持ちが分かったような気がするんですよ。
氏はスタジアムDJだから、どんなに酷い負け方をしようが、とにかく「明日はまだある」みたいな感じで、イヤでも盛り上げなければならない。特にプレーオフ第2ステージ第3戦、勝てば優勝という試合でスコが大炎上、結局競り負けた…という試合のパブリックビューイングで、氏が「試合はまだあります、望みはまだまだあるんです!!」と必死になって盛り上げようとしていたのを、昨日のように思いだす。その陰で、「今みたいな負け方をして、明日にどーやってつなげようってんだこのヤロー!!」と、今にも掴みかからんほどにやさぐれていたのはこの私ですが。
今のチーム状況ははっきりいってアレだし、正直言ってかなりきつい。
でも、内容はどうであれ、ネット上に情報を配信(なんていうご大層な意識はこれっぽっちも持っていないが)している身からすれば、「今日が終戦記念日だ」だなんて書くわけにいかないんですよ。諦めたらそこが終戦記念日。ただ、終戦記念日と位置づけたら、もはや今日の試合がどーのこーのと振り返る権利を放棄する…という意味合いも含まれるんですよ。
だってそーじゃないっすかだんな。
プレーオフ圏内が100%遠ざかったならともかく、シーズンを諦めた奴が、試合をどうこう言うのって、おこがましいでしょ? そりゃ読者の皆さんはもちろんのこと、選手達に対しても失礼でしょう。
とあるマリーンズ系着メロサイトの掲示板で、「今日が終戦記念日かな~」「でもシーズンはもうちょっと楽しませてもらいたかったな~」とかいっている奴が、翌日には「あの選手は良かったが、あの選手はダメ…」なんていうことを平気で書いている。シーズンを諦めたならお前は今季は2度としゃしゃり出てくるな!!…とか思うのだが、さすがにそれは面と向かっては言えないよねえ…。でも、今日が終戦記念日とか書かれると、面白かろうはずがないんですよ。まだ可能性は100%残っているのだから。選手だって客だって、諦めてはいないだろう。俺だって諦めてないし。
そう考えたら、どんなに酷い負け方をしてもポジティブに客席を盛り上げなければならないDJ KOUSAKU氏の労苦が、少しはしのばれよう…というものである。
俺たちはまだまだ諦めてなんかいないぞ。
可能性は100%あるんだっ!!
[ニッカン式スコア]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 1 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 |
○ デイビーボーイ・スミス 9勝6敗
S プロ入り初セーブ 4勝1敗1S
● 僕薄暮 7勝8敗
まあ、森山に与えた四球が全てだったな。
後藤光尊に打たれたのは失投というわけではなく、むしろあからさまな送りバントの構えから一転、うまく肘をたたんでライト方向に持って行かれたというところで、決勝点の2点を打たれたこと自体は、藤田を責めるのは酷だろう。
それだけに、競った展開での四球が、どれほどの影響を与えるか…ということを、改めて再認識させられた。
最後はなんやかんやととやかく言われるサトちゃん必死のヘッドスライディングも、後続が倒れて万事休す…。
昨日は日ハムが勝って、これで3位とは5.5ゲームも離れてしまった…という以上に、貯金が2つにまで減りましたよ!!
最近、ようやくDJ KOUSAKU氏の気持ちが分かったような気がするんですよ。
氏はスタジアムDJだから、どんなに酷い負け方をしようが、とにかく「明日はまだある」みたいな感じで、イヤでも盛り上げなければならない。特にプレーオフ第2ステージ第3戦、勝てば優勝という試合でスコが大炎上、結局競り負けた…という試合のパブリックビューイングで、氏が「試合はまだあります、望みはまだまだあるんです!!」と必死になって盛り上げようとしていたのを、昨日のように思いだす。その陰で、「今みたいな負け方をして、明日にどーやってつなげようってんだこのヤロー!!」と、今にも掴みかからんほどにやさぐれていたのはこの私ですが。
今のチーム状況ははっきりいってアレだし、正直言ってかなりきつい。
でも、内容はどうであれ、ネット上に情報を配信(なんていうご大層な意識はこれっぽっちも持っていないが)している身からすれば、「今日が終戦記念日だ」だなんて書くわけにいかないんですよ。諦めたらそこが終戦記念日。ただ、終戦記念日と位置づけたら、もはや今日の試合がどーのこーのと振り返る権利を放棄する…という意味合いも含まれるんですよ。
だってそーじゃないっすかだんな。
プレーオフ圏内が100%遠ざかったならともかく、シーズンを諦めた奴が、試合をどうこう言うのって、おこがましいでしょ? そりゃ読者の皆さんはもちろんのこと、選手達に対しても失礼でしょう。
とあるマリーンズ系着メロサイトの掲示板で、「今日が終戦記念日かな~」「でもシーズンはもうちょっと楽しませてもらいたかったな~」とかいっている奴が、翌日には「あの選手は良かったが、あの選手はダメ…」なんていうことを平気で書いている。シーズンを諦めたならお前は今季は2度としゃしゃり出てくるな!!…とか思うのだが、さすがにそれは面と向かっては言えないよねえ…。でも、今日が終戦記念日とか書かれると、面白かろうはずがないんですよ。まだ可能性は100%残っているのだから。選手だって客だって、諦めてはいないだろう。俺だって諦めてないし。
そう考えたら、どんなに酷い負け方をしてもポジティブに客席を盛り上げなければならないDJ KOUSAKU氏の労苦が、少しはしのばれよう…というものである。
俺たちはまだまだ諦めてなんかいないぞ。
可能性は100%あるんだっ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます