別に狙ったわけではないんですが、日付がまともにホワイトデーと重なってしまいまして(・・;)
野田の知る人ぞ知る名店「ホワイト餃子」が八千代市内の市役所近くにお店を出したというので、市役所近所の内科医に毎月のお薬を取りに行ったついでに出かけてまいりました。
もともとホワイト餃子が八千代市内に出店したという話をつかんだのは去年の話で、毎月1度の割合でかかりつけの内科医に薬を取りに行っているので近所なので、行ければ行きたいなあ…と思っていたのだが、毎週水曜日定休なので、水曜日に薬を取りに行くことが多い僕はなかなか機会に恵まれず、ようやく訪れることができたのが今日…ということで。
なので、別にホワイトデーにホワイト餃子を食べに出かけたのは、ネタとして狙ったわけではありませぬ(´・ω・`)
惜しむらくは、もうちと早くに出店していてくれれば、2014年5月までは八千代の実家暮らしだったのだからいつでも出かけることができたのに、出店したのは去年2015年だもの。そりゃあ無理ですわ。しかも市役所近くとなると、八千代中央から歩くのもかったるい(´・ω・`)
というわけで、ホワイト餃子でございます。
お店の場所はこちら。
もともと、いつお店が開いているかわからないような中華料理屋だったかが入っていた場所で、駐車場も7~8台くらいは止まれそうなので、いい物件なのかな。
そうでなくても市役所に車を止めても歩いて2、3分くらいなので苦にする距離ではないでしょう。
お店に入ると、まず入口のレジで注文する先払い方式。
その際、混み始めると座る場所まで指定してくれる。
今回は初手ということもあり、無難そうな焼餃子10個のランチセット(Bセット)750円を注文。
夜勤明けだったんで、瓶ビールを一本入れようか一瞬迷ったが、バスで八千代台まで帰らなければならないのでちょっと自重w
待つこと15分ほど。
こちらがホワイト餃子であります。
周りはこんがり。
中はあっさり。
主にニラなどの野菜を使っているので、食感はあっさり。
焼餃子セットのほかに水餃子のセットもやっているので、今度は水餃子も試してみたいね。
ランチセットのほかにしっかり単品もあり、立ち寄るお客さんも、ことのほか持ち帰りで買い求める客が多い様子。
生餃子も売っているようで、午前中あたりに行かないと売り切れ次第終了である由。
焼き方は、ホワイト餃子グループホームページをご参照ください。
ランチで慌ただしかったので、今度はビールを傾けつつ餃子を楽しんでみようかな。
野田の知る人ぞ知る名店「ホワイト餃子」が八千代市内の市役所近くにお店を出したというので、市役所近所の内科医に毎月のお薬を取りに行ったついでに出かけてまいりました。
もともとホワイト餃子が八千代市内に出店したという話をつかんだのは去年の話で、毎月1度の割合でかかりつけの内科医に薬を取りに行っているので近所なので、行ければ行きたいなあ…と思っていたのだが、毎週水曜日定休なので、水曜日に薬を取りに行くことが多い僕はなかなか機会に恵まれず、ようやく訪れることができたのが今日…ということで。
なので、別にホワイトデーにホワイト餃子を食べに出かけたのは、ネタとして狙ったわけではありませぬ(´・ω・`)
惜しむらくは、もうちと早くに出店していてくれれば、2014年5月までは八千代の実家暮らしだったのだからいつでも出かけることができたのに、出店したのは去年2015年だもの。そりゃあ無理ですわ。しかも市役所近くとなると、八千代中央から歩くのもかったるい(´・ω・`)
というわけで、ホワイト餃子でございます。
お店の場所はこちら。
もともと、いつお店が開いているかわからないような中華料理屋だったかが入っていた場所で、駐車場も7~8台くらいは止まれそうなので、いい物件なのかな。
そうでなくても市役所に車を止めても歩いて2、3分くらいなので苦にする距離ではないでしょう。
お店に入ると、まず入口のレジで注文する先払い方式。
その際、混み始めると座る場所まで指定してくれる。
今回は初手ということもあり、無難そうな焼餃子10個のランチセット(Bセット)750円を注文。
夜勤明けだったんで、瓶ビールを一本入れようか一瞬迷ったが、バスで八千代台まで帰らなければならないのでちょっと自重w
待つこと15分ほど。
こちらがホワイト餃子であります。
周りはこんがり。
中はあっさり。
主にニラなどの野菜を使っているので、食感はあっさり。
焼餃子セットのほかに水餃子のセットもやっているので、今度は水餃子も試してみたいね。
ランチセットのほかにしっかり単品もあり、立ち寄るお客さんも、ことのほか持ち帰りで買い求める客が多い様子。
生餃子も売っているようで、午前中あたりに行かないと売り切れ次第終了である由。
焼き方は、ホワイト餃子グループホームページをご参照ください。
ランチで慌ただしかったので、今度はビールを傾けつつ餃子を楽しんでみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます