さる8月16日の夕方、意識高くない系ロッテこじらせおじさん達の、あんた何様下世話様の狂乱の宴がありましたので、神田駅から実は中央通りを徒歩5~6分、日本橋方向にあるけばある総武快速線新日本橋駅から神田駅まで歩くついでに、新日本橋駅に今でも残る、美しい国鉄様式の案内サインの数々を堪能してまいりました。
トップの写真は、新日本橋駅から中央通りへ歩いた角にある、室町3丁目から、コレド日本橋を見上げた、グッと来そうな綺麗な夕暮れでしたもので、つい一枚所望してしまいました。
新日本橋駅といえば、新日本プロレスファンの隠れた聖地でもあります。
どちらあといえばあたしは全日本橋派、四天王プロレス派でございました←違
さて。冗談はさておき。
快速を新日本橋駅で降りると、ホーム天井には、開業当時から残る駅名サインが、ひっそりと、しかし存在感たっぷりと残されております。
新日本橋駅の開業は、総武快速線開業と同時の1972年7月15日。
開業当時と同じと思われるサインが残っていて、正直いつ手を付けらるんだろうとハラハラ。
ホームからフロアを一つ上がった地下…3階?2階?
いまだに時が止まったような、古めかしい案内板が我々を迎えてくれます。
サインから首を振ると、最新式のJR型の案内サインがかかっていて、取り付けの際によくぞ取り外されずに生き残ったものだとさえ思います。
地下1階の改札フロア。
改札口前の案内板。
気づきそうで、日常にあまりにも溶け込みすぎて全く目が行っておりませんでした。
「トクトクきっぷのご案内」。
あまりにも懐かしすぎて、ついつい時を忘れてしまいそうです。
ここに昔は、青春18きっぷとかフルムーンとか、周遊券などのポスターが貼りだされていたのでしょうか。
トクトクきっぷのラクダさんのご尊顔。首都圏にあとどれくらい残っているのでしょう。
さてこの新日本橋駅。
改札を降りても、旧来の国鉄時代からのものと思われるサインが、昭和、平成の時を経て、令和の時代に生き残っております。
この駅改札の案内サインは最新型。
その奥の出口の数々には、手を付けられていないであろうと思われる、出口のサインが残されております。
地下鉄銀座線三越前駅方面への連絡通路へ左折する角には、新日本橋駅への最新型の誘導サインと、開業当初から残されたと思われる案内サインの複合型。
ダブルインパクト、いやトリプルインパクトのごとき衝撃が走ります。
サインに従って、「JR神田駅近道」の出口の階段を上がると、室町の交差点には、もう一度出しますが、このような素晴らしい夕暮れ。
一瞬、グッと息をのむほどの美しさ。
久しぶりに来る神田駅。
上野東京ラインの重層化で、こんなに姿が変化しました。
夏休みのひと時。
国鉄を探しに、新日本橋駅へお出かけになってはいかがでしょうか。
トップの写真は、新日本橋駅から中央通りへ歩いた角にある、室町3丁目から、コレド日本橋を見上げた、グッと来そうな綺麗な夕暮れでしたもので、つい一枚所望してしまいました。
新日本橋駅といえば、新日本プロレスファンの隠れた聖地でもあります。
どちらあといえばあたしは全日本橋派、四天王プロレス派でございました←違
さて。冗談はさておき。
快速を新日本橋駅で降りると、ホーム天井には、開業当時から残る駅名サインが、ひっそりと、しかし存在感たっぷりと残されております。
新日本橋駅の開業は、総武快速線開業と同時の1972年7月15日。
開業当時と同じと思われるサインが残っていて、正直いつ手を付けらるんだろうとハラハラ。
ホームからフロアを一つ上がった地下…3階?2階?
いまだに時が止まったような、古めかしい案内板が我々を迎えてくれます。
サインから首を振ると、最新式のJR型の案内サインがかかっていて、取り付けの際によくぞ取り外されずに生き残ったものだとさえ思います。
地下1階の改札フロア。
改札口前の案内板。
気づきそうで、日常にあまりにも溶け込みすぎて全く目が行っておりませんでした。
「トクトクきっぷのご案内」。
あまりにも懐かしすぎて、ついつい時を忘れてしまいそうです。
ここに昔は、青春18きっぷとかフルムーンとか、周遊券などのポスターが貼りだされていたのでしょうか。
トクトクきっぷのラクダさんのご尊顔。首都圏にあとどれくらい残っているのでしょう。
さてこの新日本橋駅。
改札を降りても、旧来の国鉄時代からのものと思われるサインが、昭和、平成の時を経て、令和の時代に生き残っております。
この駅改札の案内サインは最新型。
その奥の出口の数々には、手を付けられていないであろうと思われる、出口のサインが残されております。
地下鉄銀座線三越前駅方面への連絡通路へ左折する角には、新日本橋駅への最新型の誘導サインと、開業当初から残されたと思われる案内サインの複合型。
ダブルインパクト、いやトリプルインパクトのごとき衝撃が走ります。
サインに従って、「JR神田駅近道」の出口の階段を上がると、室町の交差点には、もう一度出しますが、このような素晴らしい夕暮れ。
一瞬、グッと息をのむほどの美しさ。
久しぶりに来る神田駅。
上野東京ラインの重層化で、こんなに姿が変化しました。
夏休みのひと時。
国鉄を探しに、新日本橋駅へお出かけになってはいかがでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます