2月の気配が漂い始め、マリーンズも石垣島キャンプの人選が発表されれば、札幌ではテキサスロングホーンいやテキサスレンジャーズに移籍することになったダルビッシュが、札幌のファンに別れを告げたりなどのニュースがありますが、取り上げたのはこの話題です。
3時間半制限を継続=プロ野球(時事通信) - goo ニュース
この春には日本に存在する全ての原子力発電所が停止することとなり、東京電力管内以外の夏場以降の電力供給が不安視される中では、この制限は止むを得ないところではないかと。
3時間半制限の是非は抜きとして、日本のエネルギー源である電力供給の問題は、東電原発事故を背負い込んだ日本人としては、切実に考えていかなければいけない問題。
地震で東北地方のほとんどの原子力発電所が、津波が押し寄せる前に破損していた事実。そして原発が、決して起こしてはいけない事故を起こしてしまったこと。
巷間では反対派と賛成派が、やれ政治勢力のためだ、いや経済のためだとかでやいのやいの子供じみた罵倒をお互いに繰り返しているのを見るにつけ、おそらくこの状況は今後3年、5年、10年移ろうと、この対立軸はおそらくお互いにぶれないのではないだろうかと。
そうである限り、具体的に原発のどこが危険であるかであるとか、代替エネルギー源の議論など、おそらくは起きようがないのではないのかと。
おそらく、プロ野球の3時間半制限は、今後5年、10年のスパンで取り下げられることはないはずである。原発再稼動が認められない限り。
ただ、それが許されていいのか、許していいのか、或いは許してはいけないのか。その議論は、プロ野球とは別個のところで大いに議論されるべき。
日本が、起こしてはいけない原発事故を起こしてしまった国であるという事実は、我々は厳然と受け止めなければならない。
その上で、あくまで娯楽の視点からは離れて、大いに議論が尽くされなければならない…と思うのだが、現状交わされている議論は、やっぱり原発とイデオロギー問題は切っても切れない関係であるようで…。
各球場の自家発電。
マリンは風力を生かすとかの案が去年浮上したし、なんとなればライトスタンドの客席にマットを敷いてジャンプで発電する方法もあるだろう。予めお断りしておきますが、初期投資だの採算云々は全く抜きにして書いております(^^;)
東京ドームはファンが自転車をこぐんだっけか。
こうしたやりとりも球団、球場含めてもっと考えられてもいいと思います。
確かに、自家発電で投資がかさめば入場料に響いてきちゃうんだけどさあ(^^;)
3時間半制限を継続=プロ野球(時事通信) - goo ニュース
プロ野球の実行委員会が24日、東京都内で開かれ、東日本大震災による電力不足を考慮して、昨年導入した試合時間制限を継続することを決め、今年もリーグ戦では3時間半を超えて新たな延長回に入らないことになった。
昨年は開幕を2週間余り延期した他、東京電力と東北電力両管内での4月中のナイターを自粛し、各球場で自家発電を行うなどの節電対策に取り組んだ。日本シリーズとクライマックスシリーズでは時間制限は適用されなかった。
この春には日本に存在する全ての原子力発電所が停止することとなり、東京電力管内以外の夏場以降の電力供給が不安視される中では、この制限は止むを得ないところではないかと。
3時間半制限の是非は抜きとして、日本のエネルギー源である電力供給の問題は、東電原発事故を背負い込んだ日本人としては、切実に考えていかなければいけない問題。
地震で東北地方のほとんどの原子力発電所が、津波が押し寄せる前に破損していた事実。そして原発が、決して起こしてはいけない事故を起こしてしまったこと。
巷間では反対派と賛成派が、やれ政治勢力のためだ、いや経済のためだとかでやいのやいの子供じみた罵倒をお互いに繰り返しているのを見るにつけ、おそらくこの状況は今後3年、5年、10年移ろうと、この対立軸はおそらくお互いにぶれないのではないだろうかと。
そうである限り、具体的に原発のどこが危険であるかであるとか、代替エネルギー源の議論など、おそらくは起きようがないのではないのかと。
おそらく、プロ野球の3時間半制限は、今後5年、10年のスパンで取り下げられることはないはずである。原発再稼動が認められない限り。
ただ、それが許されていいのか、許していいのか、或いは許してはいけないのか。その議論は、プロ野球とは別個のところで大いに議論されるべき。
日本が、起こしてはいけない原発事故を起こしてしまった国であるという事実は、我々は厳然と受け止めなければならない。
その上で、あくまで娯楽の視点からは離れて、大いに議論が尽くされなければならない…と思うのだが、現状交わされている議論は、やっぱり原発とイデオロギー問題は切っても切れない関係であるようで…。
各球場の自家発電。
マリンは風力を生かすとかの案が去年浮上したし、なんとなればライトスタンドの客席にマットを敷いてジャンプで発電する方法もあるだろう。予めお断りしておきますが、初期投資だの採算云々は全く抜きにして書いております(^^;)
東京ドームはファンが自転車をこぐんだっけか。
こうしたやりとりも球団、球場含めてもっと考えられてもいいと思います。
確かに、自家発電で投資がかさめば入場料に響いてきちゃうんだけどさあ(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます