なんだか昨今の「鉄子」だかなんだかのブームにあやかったか、国土交通省がとうとう、お役所のお墨付きの鉄ヲタ向けHPを開設しよう…という動きがあるらしいです。
鉄道ファン向け参加型HP、国交省が来月新設(読売新聞) - goo ニュース
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
お役所仕事っちゅーか、やっつけ仕事っちゅーか…。
もうちとマシなネーミングはないんかね?
こうした流行り廃りの言葉をネーミングするのも考え物で、今は良くても2年後には思いっきり死語…というのはよくある話。ましてや今でこそ「鉄子」ブームだの言われているらしいが、実際にリアルで「鉄子」だなんて使うシーンが、世の中に果たしてどれほどあるというのか。とはいっても、うちの読者様でも実際に、自称「鉄子予備軍」という方はいらっしゃるようなんですがね、京都の女子大生(笑)。もうちと早く言ってくれれば、こちとらいろいろ仕込むことが出来たのに(泣)。
そういえばおいらの職場でも、先日、突然何に気が触れたか、電車に興味を持ち始めてしまった「鉄子さん」がいらっしゃる。この前もサークルK(東武線非乗り入れ車の東急車に非ず←殴)・サンクスで、缶コーヒーを2本セットで買うとミニプラレールがおまけに付いてくるとかで、同僚が止めるのも気に留めず、20セット近く買い込んでコーヒーだけ全員に配って回ったという強者がいた。
おいらもここでは散々書いているけれど、鉄ヲタとして存在がばれているので、その「鉄子さん」にボソッと「聞いてくれればいろいろ教えてあげるよ」と耳打ちしてはおいたのだが、それから半月以上経過しようかというのに、そいつからほとんど何も聞かれないというのは、興味があっという間になくなってしまったのか、一人でこつこつと研究しているか、「お前のアドバイスなんかいらない」という3者択一のどれかだろう。
おいらの性質としては、聞かれなければまず答えないし教えることもない。
これはなにも職場だけに限らず、どこへ行っても、誰とでもそう。
だから、聞かれないのはそいつが知っているのか興味がないのか。
別のある団体の話だが、そういう意味では、俺は団体内での役割はもう終わったと思っている←分かる人だけ
別に俺から話を聞き出されることもないから…ねえ。
そうでしょう?
話は戻って、「鉄子」はともかく、「鉄男」なんて言うかねえ…?
「鉄ヲタ」とは言うけど。
世の中では「鉄」がずいぶんともてはやされているような気がする。
たしかにタモリくらいのメジャーな人に「タモリ電車倶楽部」とか言われるとこちとらご同慶の至りで悪い気はしないし、あの番組が話題に一役買っているのは紛れもない事実だけれど、もてはやされた記憶なんてありゃしねえ…。
鉄ネタ系のサイトは、探せばとんでもなく素晴らしいところなどいくらでもある。
それらのサイトを、「お役所サイト」が上回れるのか、どれだけのクオリティで我々に一撃お見舞いしようとするのか、国交省の気合いも一度は見てみたいような気がする。
お役所の面子に賭けても、個人サイトに負けちゃいかんでしょう。
まあ、実際に使うかどうかは中身次第だけどね。
ニュース記事を読む限り、あんまり興味をそそらないんだよなあ…。
っつーか、やっぱりサイト名をなんとかしようよ。
鉄道ファン向け参加型HP、国交省が来月新設(読売新聞) - goo ニュース
国土交通省は7月1日から、鉄道ファン向けの参加型ホームページをインターネット上に新設する。
鉄道ファンの男女を表す通称「鉄男」「鉄子」からホームページ名をとり、「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」とする予定だ。
内容の一例としては、「日本全国鉄道お宝マップ」として、駅の名物や歴史などを紹介する。このほか駅員など鉄道を支える人々のエピソードや心に残る対応などを掲載する。
また、未来の鉄道サービス、技術のアイデアを募り、優れたものはホームページに掲載する。10月の「鉄道の日」に国交省の展示ブースでも紹介し、表彰する。
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
>「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」
お役所仕事っちゅーか、やっつけ仕事っちゅーか…。
もうちとマシなネーミングはないんかね?
こうした流行り廃りの言葉をネーミングするのも考え物で、今は良くても2年後には思いっきり死語…というのはよくある話。ましてや今でこそ「鉄子」ブームだの言われているらしいが、実際にリアルで「鉄子」だなんて使うシーンが、世の中に果たしてどれほどあるというのか。とはいっても、うちの読者様でも実際に、自称「鉄子予備軍」という方はいらっしゃるようなんですがね、京都の女子大生(笑)。もうちと早く言ってくれれば、こちとらいろいろ仕込むことが出来たのに(泣)。
そういえばおいらの職場でも、先日、突然何に気が触れたか、電車に興味を持ち始めてしまった「鉄子さん」がいらっしゃる。この前もサークルK(東武線非乗り入れ車の東急車に非ず←殴)・サンクスで、缶コーヒーを2本セットで買うとミニプラレールがおまけに付いてくるとかで、同僚が止めるのも気に留めず、20セット近く買い込んでコーヒーだけ全員に配って回ったという強者がいた。
おいらもここでは散々書いているけれど、鉄ヲタとして存在がばれているので、その「鉄子さん」にボソッと「聞いてくれればいろいろ教えてあげるよ」と耳打ちしてはおいたのだが、それから半月以上経過しようかというのに、そいつからほとんど何も聞かれないというのは、興味があっという間になくなってしまったのか、一人でこつこつと研究しているか、「お前のアドバイスなんかいらない」という3者択一のどれかだろう。
おいらの性質としては、聞かれなければまず答えないし教えることもない。
これはなにも職場だけに限らず、どこへ行っても、誰とでもそう。
だから、聞かれないのはそいつが知っているのか興味がないのか。
別のある団体の話だが、そういう意味では、俺は団体内での役割はもう終わったと思っている←分かる人だけ
別に俺から話を聞き出されることもないから…ねえ。
そうでしょう?
話は戻って、「鉄子」はともかく、「鉄男」なんて言うかねえ…?
「鉄ヲタ」とは言うけど。
世の中では「鉄」がずいぶんともてはやされているような気がする。
たしかにタモリくらいのメジャーな人に「タモリ電車倶楽部」とか言われるとこちとらご同慶の至りで悪い気はしないし、あの番組が話題に一役買っているのは紛れもない事実だけれど、もてはやされた記憶なんてありゃしねえ…。
鉄ネタ系のサイトは、探せばとんでもなく素晴らしいところなどいくらでもある。
それらのサイトを、「お役所サイト」が上回れるのか、どれだけのクオリティで我々に一撃お見舞いしようとするのか、国交省の気合いも一度は見てみたいような気がする。
お役所の面子に賭けても、個人サイトに負けちゃいかんでしょう。
まあ、実際に使うかどうかは中身次第だけどね。
ニュース記事を読む限り、あんまり興味をそそらないんだよなあ…。
っつーか、やっぱりサイト名をなんとかしようよ。
実は、タクシー使って帰宅する口実に、このサイトの企画考えるのに時間が掛かって……って事だったり。
…お役所にセンスを求めたところで、八百屋に魚を買いに行くようなものではないかと。
>さすらいの8143さん
まとめてレスで失礼します。
ネーミングもさることながら、どうも興味をひかれない内容なので、いきなりコンテンツ充実なんてことは間違ってもないはずなので、どういった展開を見せるのか、見てみたいような気がしますね。
こんにちは。お役所が、このようなことをしても、やはり無理ですね。でも、この件に関しては、サイトをつくるだけのことですから、お金が普通よりもかかったとしてもわずかなものだと思います。しかし、秋葉原事件に関して、とてつもない酷いことがおこるかもしれません。秋葉原事件で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。政府は秋葉原通り魔事件のような事件を防ぐために、サイトなどへの書き込みのうち事件を予告するようなものに関して、通報するシステムを構築するかもしれません。趣旨は結構なことなのですが、これが政府がやるとなると、とてつもないことになるかもしれません。私のブログでは、政府がこのシステムをつくると、とてつもないお金のかかる巨大なものになってしまうこと、またこれを防ぐにはどうしたら良いのかを掲載しました。是非ご覧になってください。
参加型は良いけど、直接書き込めるわけではなくWordまたは一太郎形式のファイルで800字以下で応募せよとか、小学生の感想文かと。
開いて30秒でブラウザ閉じちゃった。
デザインからしてお役所のHPそのまんま…。
このデザインを「もうちとどうにかならんのか」というのも、おそらくはヤボなんでしょうなあ…。