4年くらい前にネーミングライツをロッテが自ら買い上げるとかなんだとか、すったもんだがあったような気がした千葉マリン。背に腹は替えられず、命名権売却の手に打って出ました。
千葉マリンスタジアムの命名権売却へ(読売新聞) - goo ニュース
冒頭でも触れたけれど、命名権売却のニュースが伝わった時、即座に思い出したのは、ロッテ26スタジアムとかいう名前をつけられそうになったこと。
いつだっけな…と記憶を掘り起こしていたら、もう4年半も前になる、2006年2月の出来事だったか。
2006年2月7日付「それだけはやめてくれ」
この時は、ロッテが命名権を買うことより、なんでもかんでも26をつけりゃいいってもんじゃないだろうがこのバカチンが…という、あまりに単直すぎる命名にさすがに吐き気を覚えて、怒りにまかせて書き殴ったんだっけ。
勘違いされても困るので、予め「命名権を買うのは構わん」と、予防線を張っているところからも、どれだけ「26」という数字の乱用に当時嫌悪感を覚えていたのかと、読み返して自分でもびっくり(笑)。
当時は今のようになるだけ中和剤を混ぜるような書き方はしていなくて、直球をそのまんまど真ん中に投げつけるような書き方をしていたのも当時の名残。いやあ、若いっていいなあ←謎
まあねえ…。
おいらももちろん、「千葉マリン」という名前にはもの凄く愛着があるし、千葉マリンはおいらにとって最高の娯楽の場であり、最高の遊び場でもあるけれど、千葉市の財政が如何ともしがたいという状況であれば、命名権売却はやむを得まい。
っていうか、むしろ今まで売ろうとしてこなかった事をいぶかしむところだけれど、他のニュースソースによれば、指定管理者の千葉ロッテマリーンズが、命名権売却に消極的だったということが明記されている。
これはおそらく、2006年2月に命名権買収がニュースで発表された途端にファンから猛反発を食らい沙汰闇になってしまったことと、今や「千葉マリン」「マリスタ」が、本拠地の球場名として今や立派に一人歩きをしている状況なので、下手に「千葉マリン」の名前には手を加えたくなかった、球団側の「千葉マリン」の名称への愛着がうかがい知れる。
せっかく「千葉マリン」としてすっかり定着している名称を売らなければならないご時世では、売却もやむを得ないのが正直なところだが、経済状況はこの話が出た2006年当時とは雲泥の差があり、ぶっちゃけ買い取ってくれる企業なんてあるのかね?というのが正直なところ。
地元関連企業で、全国にアピールする立場の企業ねえ…。
・京成スカイライナースタジアム
・ウィラーエクスプレススタジアム
・千葉興銀スタジアム
・千葉日報スタジアム
・君津住宅スタジアム
・千葉イオンスタジアム
・富士通千葉マリンスタジアム
・ヤナセBMWスタジアム
・ロックアイスコクボスタジアム
・ららぽーとスタジアム
・ヒゲタ醤油スタジアム
・鯖カレースタジアム
・ハロージャガースタジアム
・地奨住建初芝スタジアム
う~ん。
下2件だったらおk
地元企業ではなくても、しっかりした企業さんに買い取って頂ければいいな…。
間違っても所沢のように、ポンポン名称が変わるようなことは勘弁願いたいところ。インボイスだのグッドウィルだの。
やっぱり日本人って、名称があれこれ年を追う毎に変わるようなことを好まない人種だと思う。
少なくとも向こう5年はしっかり根付いて定着する志のある企業さんに買い取ってもらえることを願っております。
で。
この命名権売却の収益は、千葉市とロッテの間で分配されるそうだけれども、この収益で、是非とも球場内外の改修工事に手をつけて頂きたいところ。
人工芝ももちろんそうだけれど、とりわけ早急に断を下してもらいたいのが、トイレ改修とG問題。
トイレは当ブログでも散々指摘しているけれど、はっきり言ってこれだけ定着している女性ファンがそっぽを向きかねないレベルで、せっかく場内のグルメを楽しもうとコンコースを歩いているのに、トイレの前に来ると異臭が漂うのは、もはや耐用の限度をゆうに超えている。
「黒いスピードスター」とも揶揄されているG問題も、試合が行われる毎に、ピクニックボックス周辺で悲鳴が沸き上がる現状が、球場イメージにどのような影響を及ぼすかは、もはやここで皆まで書く必要もないだろう。
これはもう、対費用効果だの何だのという以前の問題で、球場の、ひいては球団のイメージの問題にも直結する話。
いろいろな楽しい席種を増やすのは大いに結構だが、イメージの部分を大事にして欲しい。特にピクニックボックスなんて、野球をグループで見るには最高の設備であり、楽しんで帰るべきお客様が、駆け抜けろホームまで…という勢いで走りすぎる「黒いスピードスター」を見かけたら、果たしてどう思うだろうか。
まあ、どうなるんでしょうな、この名称は…。
できれば「千葉マリン」は活かした名前であって欲しいのだが…。
千葉マリンスタジアムの命名権売却へ(読売新聞) - goo ニュース
プロ野球・千葉ロッテの本拠地「千葉マリンスタジアム」を所有する千葉市が、同球場の命名権を売却する方針であることが21日、わかった。
売却益によって今シーズン終了後の人工芝の張り替え工事の費用などを確保したい考えで、30日から始まる日本シリーズ終了後に公募で売却先を探す。
同球場は1990年に完成。92年からロッテの本拠地となり、2006年からは同球団が指定管理者として球場運営にもあたっている。
同市は、千葉マリンの名称が広く定着していることから、「新たな球場名にも『千葉マリン』の名前を残してほしい」としている。
冒頭でも触れたけれど、命名権売却のニュースが伝わった時、即座に思い出したのは、ロッテ26スタジアムとかいう名前をつけられそうになったこと。
いつだっけな…と記憶を掘り起こしていたら、もう4年半も前になる、2006年2月の出来事だったか。
2006年2月7日付「それだけはやめてくれ」
この時は、ロッテが命名権を買うことより、なんでもかんでも26をつけりゃいいってもんじゃないだろうがこのバカチンが…という、あまりに単直すぎる命名にさすがに吐き気を覚えて、怒りにまかせて書き殴ったんだっけ。
勘違いされても困るので、予め「命名権を買うのは構わん」と、予防線を張っているところからも、どれだけ「26」という数字の乱用に当時嫌悪感を覚えていたのかと、読み返して自分でもびっくり(笑)。
当時は今のようになるだけ中和剤を混ぜるような書き方はしていなくて、直球をそのまんまど真ん中に投げつけるような書き方をしていたのも当時の名残。いやあ、若いっていいなあ←謎
まあねえ…。
おいらももちろん、「千葉マリン」という名前にはもの凄く愛着があるし、千葉マリンはおいらにとって最高の娯楽の場であり、最高の遊び場でもあるけれど、千葉市の財政が如何ともしがたいという状況であれば、命名権売却はやむを得まい。
っていうか、むしろ今まで売ろうとしてこなかった事をいぶかしむところだけれど、他のニュースソースによれば、指定管理者の千葉ロッテマリーンズが、命名権売却に消極的だったということが明記されている。
これはおそらく、2006年2月に命名権買収がニュースで発表された途端にファンから猛反発を食らい沙汰闇になってしまったことと、今や「千葉マリン」「マリスタ」が、本拠地の球場名として今や立派に一人歩きをしている状況なので、下手に「千葉マリン」の名前には手を加えたくなかった、球団側の「千葉マリン」の名称への愛着がうかがい知れる。
せっかく「千葉マリン」としてすっかり定着している名称を売らなければならないご時世では、売却もやむを得ないのが正直なところだが、経済状況はこの話が出た2006年当時とは雲泥の差があり、ぶっちゃけ買い取ってくれる企業なんてあるのかね?というのが正直なところ。
地元関連企業で、全国にアピールする立場の企業ねえ…。
・京成スカイライナースタジアム
・ウィラーエクスプレススタジアム
・千葉興銀スタジアム
・千葉日報スタジアム
・君津住宅スタジアム
・千葉イオンスタジアム
・富士通千葉マリンスタジアム
・ヤナセBMWスタジアム
・ロックアイスコクボスタジアム
・ららぽーとスタジアム
・ヒゲタ醤油スタジアム
・鯖カレースタジアム
・ハロージャガースタジアム
・地奨住建初芝スタジアム
う~ん。
地元企業ではなくても、しっかりした企業さんに買い取って頂ければいいな…。
間違っても所沢のように、ポンポン名称が変わるようなことは勘弁願いたいところ。インボイスだのグッドウィルだの。
やっぱり日本人って、名称があれこれ年を追う毎に変わるようなことを好まない人種だと思う。
少なくとも向こう5年はしっかり根付いて定着する志のある企業さんに買い取ってもらえることを願っております。
で。
この命名権売却の収益は、千葉市とロッテの間で分配されるそうだけれども、この収益で、是非とも球場内外の改修工事に手をつけて頂きたいところ。
人工芝ももちろんそうだけれど、とりわけ早急に断を下してもらいたいのが、トイレ改修とG問題。
トイレは当ブログでも散々指摘しているけれど、はっきり言ってこれだけ定着している女性ファンがそっぽを向きかねないレベルで、せっかく場内のグルメを楽しもうとコンコースを歩いているのに、トイレの前に来ると異臭が漂うのは、もはや耐用の限度をゆうに超えている。
「黒いスピードスター」とも揶揄されているG問題も、試合が行われる毎に、ピクニックボックス周辺で悲鳴が沸き上がる現状が、球場イメージにどのような影響を及ぼすかは、もはやここで皆まで書く必要もないだろう。
これはもう、対費用効果だの何だのという以前の問題で、球場の、ひいては球団のイメージの問題にも直結する話。
いろいろな楽しい席種を増やすのは大いに結構だが、イメージの部分を大事にして欲しい。特にピクニックボックスなんて、野球をグループで見るには最高の設備であり、楽しんで帰るべきお客様が、駆け抜けろホームまで…という勢いで走りすぎる「黒いスピードスター」を見かけたら、果たしてどう思うだろうか。
まあ、どうなるんでしょうな、この名称は…。
できれば「千葉マリン」は活かした名前であって欲しいのだが…。
でも野球場の場合はまだましなのかも。サッカーの
試合予定をみると、カンスタとかニンスタとかフクアリとか省略されて、知っている人しかわからない状態に。これでネーミングライツの意味があるのかと思ってしまいます。
ファン心理としては「26」を入れなければ何でもいいです
来年は「マリンに集う我ら」がどんな歌詞になっちゃうんだろうとそれだけが気がかりです(笑)
仮に、チケット代をプラス\300-ぶん我々が負担するとして、
72試合x300えんx100万人
無理ですか?
もちろんビジター席さんは関係ないんで据え置きで…
要するに我々が命名権オーナー、ひと試合観戦あたり\300-
もちろん名前は
「千葉マリンスタジアム」
このプラン(とゆーか妄想)をどーやって
千葉市と球団にプレゼンするか…
>ジャムジャムジャムケンさん
最初「わかさスタジアム」なんてあるから、舞鶴かどっかの球場のことかと思ったら、西京極のことだったんですね。しかし、この企業は野球にとても理解があるところなので、そうした企業さんに買い取ってもらえればいいのかな…と思います。
Jリーグを見ると、確かに門外漢にはちんぷんかんぷんですね…。私もホーム側のチームの名前を見てやっと分かる次第です。
>MSさん
これも時代というか、経済情勢の流れですね。
さすがに26を入れることは、ロッテが難色を示すかとww
あの歌はどうなっちゃうんでしょう…?
>JR京阪さん
むしろその300円を設備修繕費に…。
サブネームとしての正式名称では「千葉マリン」は残りますし、道路標識の改修もバカにならないでしょうから。
もし、千葉の地元企業なら
スタートトゥデイの「ZOZOTOWN」がいいなあ。
http://zozo.jp/
ファッション通販大手でイメージはいいし
社長も千葉出身、本社は幕張。
地元関連企業で全国にアピールするといったら
この会社だと思います。
ファッション好きには超有名なのに
知らない人はぜんぜん知らないため
ネーミングライツの意味もあるかと。
コメントありがとうございますm(_ _)m
いろいろ推奨の声が挙がっていますね、ZOZOTOWN。
幕張本郷から「ZOZOBASE」と前面に書かれた黒塗りのスモークがかったバスが闊歩していますから、あの辺を歩く人も知っていますしね。
もしこの会社に体力があれば、アピールに一役買えそうですね。
千葉マリンの呼称がサブネームになるのは寂しいですが…。
ハロー・ジャガーはニコ生で毎週火曜日19時から放送中です。
過去ログにご訪問ありがとうございます。
ジャガーさん、ニコ生で見られるんですか!
それは知りませんでした(・・;)
今度見てみます!