えー、昨日はいろいろと事件に巻き込まれておりまして、昨夜の更新が出来ませんでした。大変お待たせを致しました。
小野 5年ぶり完封!連敗7で止めた (スポーツニッポン) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ オノデン坊や 7勝7敗
● あたりめ 2勝5敗
とにかく連敗脱出おめ。
スンゴ5年ぶりの完封おめ。
今シーズンも完封がかかった9回に打たれて完封を逃したことがあるだけに、本人も喜びはひとしおだろう。
5年前の皆さんは、なにをなさっておいでだっただろうか。
ただの市井の一般市民だった人。
今のダンナと結婚前だった人。
だけどその頃はダンナとは毎日のように、それこそバーンやミラーも腰を抜かすような、燃え上がる恋をしていた人。
ただの小学生、中学生だった人。
その頃はマリーンズのマの字も知らなかった人。
あたしゃその頃は、正社員雇用がほぼ確定した中で働いていたフリーターでしたっけ。それなりに恋もしていたし、収入は少なかったけれど、それなりには良い時代だったなあ。
「十年一昔」とはいうけれど、今の時代、「五年一昔」と言っても過言ではない。
五年前のマリーンズ。
2001年7月9日、忘れじの「ボーリックナイト」。
あれから幾年月。
歳だけ取ったなあ…。・゜・(ノД`)・゜・。
しかしながら、これだけはガチ。
今でこそ「マリーンズ大使」に任命され、今をときめくDJ KOUSAKU氏も、5年前はマリーンズのマの字もなかった。これだけはガチ…多分(笑)。
氏もまさか、いくら根っこが野球小僧とはいえ、マリーンズの仕事をするようになるとは、これっぽっちも思っていなかったろう(笑)。2年後の幕張メッセあたりで、とぼとぼ肩を落としながら歩いていた「あの人」に、偶然試合結果を尋ねるまでは…。
皆さんの5年前は、なにをなさっておいででしたか?

小野 5年ぶり完封!連敗7で止めた (スポーツニッポン) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | |
0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | × | 7 | 13 | 0 |
○ オノデン坊や 7勝7敗
● あたりめ 2勝5敗
とにかく連敗脱出おめ。
スンゴ5年ぶりの完封おめ。
今シーズンも完封がかかった9回に打たれて完封を逃したことがあるだけに、本人も喜びはひとしおだろう。
5年前の皆さんは、なにをなさっておいでだっただろうか。
ただの市井の一般市民だった人。
今のダンナと結婚前だった人。
だけどその頃はダンナとは毎日のように、それこそバーンやミラーも腰を抜かすような、燃え上がる恋をしていた人。
ただの小学生、中学生だった人。
その頃はマリーンズのマの字も知らなかった人。
あたしゃその頃は、正社員雇用がほぼ確定した中で働いていたフリーターでしたっけ。それなりに恋もしていたし、収入は少なかったけれど、それなりには良い時代だったなあ。
「十年一昔」とはいうけれど、今の時代、「五年一昔」と言っても過言ではない。
五年前のマリーンズ。
2001年7月9日、忘れじの「ボーリックナイト」。
あれから幾年月。
歳だけ取ったなあ…。・゜・(ノД`)・゜・。
しかしながら、これだけはガチ。
今でこそ「マリーンズ大使」に任命され、今をときめくDJ KOUSAKU氏も、5年前はマリーンズのマの字もなかった。これだけはガチ…多分(笑)。
氏もまさか、いくら根っこが野球小僧とはいえ、マリーンズの仕事をするようになるとは、これっぽっちも思っていなかったろう(笑)。2年後の幕張メッセあたりで、とぼとぼ肩を落としながら歩いていた「あの人」に、偶然試合結果を尋ねるまでは…。
皆さんの5年前は、なにをなさっておいででしたか?



7/9 は、1塁自由席の一番端(妙な踊りをする連中がいる辺り)で見てました。
10回オモテ、3点リードされても一緒にいた友人が「俺が見に来た試合で負けたことないんだ、大丈夫」
って言ってたら、ホントそうなっちゃってビックリ!
結局、友人と稲毛で飲み直しました。
たしかその日のピンバッジがD.May
「なんでボーじゃないんだ」って怒ってました!
>うしろのRonさん
その友人の神通力を今のマリーンズに!(爆)
>エーコー
俺もあの頃は若かったなあ…。
徹夜しても全然問題なかった。翌日にガタがくるんだけど(笑)。
東京ドームの内野自由席で見てました。
まだホントに応援の方に興味が無くて、静かに試合を見るのがBESTな頃でしたな~
5年という月日は人を変えますね・・・
そういえばそんなこともありましたね。内野1階自由席の一部を仕切って、真っ白計画に集まる人数を動員していたのですが、さっぱり集まらず…。
当時の弱さからすればあんなものでしょうが、今やったらどれくらいの人数が集まるんでしょうかね?
たしか斉藤りささんがいた頃でしたよね。
>nanaKさん
今の内野と違って、あの頃の内野は静かで、試合をじっくり見るにはもってこいの場所でしたね。
外野は騒がしいところだから良いとして、あの頃の内野の、静かなりに盛り上がっていた客席を返して欲しいですね。