フェブラリーSの前に一稼ぎ…といけたらいいな。
じっくり検討してみよう。
◎[13]モンテクリスエス
○[3]スノークラッシャー
▲[1]ミヤビランベリ
△[16]ビートブラック
△[7]コスモヘレノス
徹底先行というタイプはいないものの、できることならハナヘ行きたいのがミヤビランベリ、それについていきたいのがイケドラゴンやコスモメドウ、コスモヘレノス、ビートフラッグといて、それぞれが外国人騎手を起用したりなどしているので、やりあうことはないにしろ、お互いがそれぞれ自分のペースでレースを進ませて、出来れば後続勢に脚を使わせたいタイプ…と考えると、速くはならないにしろ、道中キャンターのような状態からラスト3F勝負…という流れにはならないはず。
結果的に折り合って「行った行った」の展開も考えられなくはないけれど、全てが前で残るのも考えづらいんで…。
となると、差し脚が武器になる馬と見て、展開と復調気配を見込んで、追わせる戸崎を乗せて来た陣営の勝負気配も考慮して◎モンテクリスエス。
とにかく追わせる馬なので、戸崎を乗せてきたのはプラスになると判断。
休み明け緒戦で一気にメンバーは上がるけれど、差し脚なら○スノークラッシャーの破壊力。東京芝は(3240)で複勝圏を外しておらず、3連勝馬券の軸ならお勧め。
ミヤビランベリも東京芝は2戦2勝だが、今回は3400メートルまで距離が伸び、ハンデも58キロと見込まれたので、実力は認めるものの少々評価を下げるのが妥当かと。
同じく東京芝は2戦して1着2着のビートブラック。戦績が7着1着3着1着10着と来たら、今度は激走の目。
ステイヤーズステークスのような粘り腰が発揮できればコスモヘレノスの出番。
人気の一角キタサンアミーゴは、7着1着7着1着と来たのだから、7着当て馬券があったら1点買いで大勝負wwww
馬券はモンテクリスエスがそれほど人気がないだけに、馬単で◎から4点へウラオモテ8点。
モンテクリスエス不発の時に、スノークラッシャー→ミヤビランベリ、ビートフラッグへの馬単2点。計10点は買い散らすが、オッズ的には10点買い散らしても当たれば元は十分取れる計算。
続いて、フェブラリーSの名物前座レースだったのに、日曜日から土曜日に異動してしまっていろいろと残念な3歳オープンのダート戦ヒヤシンスS。
◎[8]スノードラゴン
○[9]シゲルソウサイ
▲[14]レーザーバレット
△[6]ラヴィアンクレール
△[4]ホッコーガンバ
△[7]シルクシュナイダー
レーザーバレットの前走上がりは36秒3、後方一気は確かに見ごたえはあるが、勝ち時計自体は平凡なだけに、上がり時計自体はすばらしいけれど、それだけで飛びついていいものか…という疑義もある。
ならば中団からケイバができるスノードラゴンから。未勝利を勝ったのが1分11秒6、前走が26秒7なら、この時期のダートでも時計的にはなんら問題はない。走破時計云々というなら、レーザーバレットよりはこちらを上位に取りたい。
レーザーバレットに割って入るならシゲルソウサイ。ただマイルに距離経験があっても芝でのもので勝ち鞍はダート千二。時計自体は申し分ないがマイル以上での勝ち星がないと、このレースに限っては勝利は転がり込んでこない。
ならば東京での未勝利戦は出遅れが響いたものと考えてラヴィアンクレール、前走24秒8は好時計ホッコーガンバ、最後に時計が出やすい馬場状態でも前走24秒7は評価できるが、一息入って割り引いたシルクシュナイダーを付け加える。
馬券は◎○のウラオモテ、◎から▲△4頭へ4点、計6点。レーザーバレットが差し切ってしまったら仕方ないと割り切る。
じっくり検討してみよう。
◎[13]モンテクリスエス
○[3]スノークラッシャー
▲[1]ミヤビランベリ
△[16]ビートブラック
△[7]コスモヘレノス
徹底先行というタイプはいないものの、できることならハナヘ行きたいのがミヤビランベリ、それについていきたいのがイケドラゴンやコスモメドウ、コスモヘレノス、ビートフラッグといて、それぞれが外国人騎手を起用したりなどしているので、やりあうことはないにしろ、お互いがそれぞれ自分のペースでレースを進ませて、出来れば後続勢に脚を使わせたいタイプ…と考えると、速くはならないにしろ、道中キャンターのような状態からラスト3F勝負…という流れにはならないはず。
結果的に折り合って「行った行った」の展開も考えられなくはないけれど、全てが前で残るのも考えづらいんで…。
となると、差し脚が武器になる馬と見て、展開と復調気配を見込んで、追わせる戸崎を乗せて来た陣営の勝負気配も考慮して◎モンテクリスエス。
とにかく追わせる馬なので、戸崎を乗せてきたのはプラスになると判断。
休み明け緒戦で一気にメンバーは上がるけれど、差し脚なら○スノークラッシャーの破壊力。東京芝は(3240)で複勝圏を外しておらず、3連勝馬券の軸ならお勧め。
ミヤビランベリも東京芝は2戦2勝だが、今回は3400メートルまで距離が伸び、ハンデも58キロと見込まれたので、実力は認めるものの少々評価を下げるのが妥当かと。
同じく東京芝は2戦して1着2着のビートブラック。戦績が7着1着3着1着10着と来たら、今度は激走の目。
ステイヤーズステークスのような粘り腰が発揮できればコスモヘレノスの出番。
人気の一角キタサンアミーゴは、7着1着7着1着と来たのだから、7着当て馬券があったら1点買いで大勝負wwww
馬券はモンテクリスエスがそれほど人気がないだけに、馬単で◎から4点へウラオモテ8点。
モンテクリスエス不発の時に、スノークラッシャー→ミヤビランベリ、ビートフラッグへの馬単2点。計10点は買い散らすが、オッズ的には10点買い散らしても当たれば元は十分取れる計算。
続いて、フェブラリーSの名物前座レースだったのに、日曜日から土曜日に異動してしまっていろいろと残念な3歳オープンのダート戦ヒヤシンスS。
◎[8]スノードラゴン
○[9]シゲルソウサイ
▲[14]レーザーバレット
△[6]ラヴィアンクレール
△[4]ホッコーガンバ
△[7]シルクシュナイダー
レーザーバレットの前走上がりは36秒3、後方一気は確かに見ごたえはあるが、勝ち時計自体は平凡なだけに、上がり時計自体はすばらしいけれど、それだけで飛びついていいものか…という疑義もある。
ならば中団からケイバができるスノードラゴンから。未勝利を勝ったのが1分11秒6、前走が26秒7なら、この時期のダートでも時計的にはなんら問題はない。走破時計云々というなら、レーザーバレットよりはこちらを上位に取りたい。
レーザーバレットに割って入るならシゲルソウサイ。ただマイルに距離経験があっても芝でのもので勝ち鞍はダート千二。時計自体は申し分ないがマイル以上での勝ち星がないと、このレースに限っては勝利は転がり込んでこない。
ならば東京での未勝利戦は出遅れが響いたものと考えてラヴィアンクレール、前走24秒8は好時計ホッコーガンバ、最後に時計が出やすい馬場状態でも前走24秒7は評価できるが、一息入って割り引いたシルクシュナイダーを付け加える。
馬券は◎○のウラオモテ、◎から▲△4頭へ4点、計6点。レーザーバレットが差し切ってしまったら仕方ないと割り切る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます