goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

大の大人のやることじゃない。

2004-11-29 19:39:43 | リハビリ日誌
昨日のブログで、皆様から寄せられたコメントを読んで、
あたしゃ布団の中で大泣きしました。
30分。声を上げて。

嬉しいんだか悲しいんだか、感謝なんだか申し訳ないという罪悪感なのか、とても言葉に出来ない思いが溢れて止まらなかった。子供のように。

どうにもならない自分がいて、だけどどうすることも出来ない自分がいて。
どうにもならないことがわかっている自分がいて、だけどどうにかして欲しい自分がいて。

今でも、コメントを読むと泣きます。
感謝と、申し訳なさでいっぱいすぎて。
自分自身で一杯一杯で。

こんなこと、三十路寸前の大人のやることじゃあない。
わかってる。
だけど、どうにもならない自分がいて。
でも、顔もなにも見えなくて、声も聞こえなくて、文字しか見えないところで、こっそり見守ってくれているみんながいて。
どうにもできなくても、見守ってくれている人がいて。

ほら、また泣けてきた。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歳に関係なく (越前)
2004-11-29 22:04:10
わーっと泣ける日があるから、わーっと笑える日も訪れるんだと思いますよ。

今は思いっきり泣いて、いつか一緒に大笑いましょう。

その日まで僕は待ってますよ!
返信する
Unknown (たこちゅー)
2004-11-29 23:17:43
何気なく過ぎていく日常

自分の感情なんかも何気なく過ぎていく

普通そうだよね

でも、病気になったからこそ判ることもあるはず。

自分の気持ちを見つめ直すいい機会だととらえて見るのも良いかもよ

人に生まれて、歳をとるに従っていろいろ経験していって、その一つ一つの経験で役に立たない経験ってないんだよね

辛いだろうけど、この経験って将来きっと役に立つからさ

きっと克服したときには、人の心の痛みが今まで以上によく判る、大きな人間に成長してると思うよ



返信する
Unknown (きだい)
2004-11-29 23:44:10
こういう病気は、感情を外に思いっきり出した方がいいと思う。だから、泣きたい時は思いっきり泣こうよ。



人生にムダな事なんてない。

今、苦しんでることが将来必ず生きると思う。

でも、無理して走り続けるだけでなく、立ち止まってみることも大事なんじゃないかな。



ホントなら、駆けつけて声かけてやりたいけど、こちらも体調不良でそうもいかず…。

いつか、ゲロ吐くまで飲もうぜ。
返信する
Unknown (婦女子スージー)
2004-11-30 02:46:34
ドグマ仲間です。

あなたの症状は実体験してきたものなので辛さは骨身にしみるほどよくわかります。

他の方がおっしゃってる言葉でわたくしも泣き崩れ布団から出られず生きてること自体が申し訳ないと思ったものです。



しかし、いつか開き直ってください。病気になってしまったものは仕方ない。病気には原因があります。そしてこの病気は様々な要因が積もりに積もって発症するのです。コップから溢れ出してしまったんです。浸るもよし、そのうち乾きます。拭くのもよし、でも掃除することに神経を注ぎ過ぎないように。今はあなたの思いのままに。泣けるというのは感情が生きている証拠。泣く気力もなくなり、無感動な日々よりもマシなんですよ。
返信する
Unknown (かわじゅう)
2004-11-30 16:07:29
小馬殿、おおいに泣いてくだされ。けっしてはずかしいことでも なんでもござらぬ。ある意味まわりに 気をつかわず 思うまま にふるまってもかまわないでござるよ。まあ、いそがず、あせらず、気の向くままに…。
返信する
Unknown (シノビッチ)
2004-11-30 16:39:07
涙には浄化作用があると聞きます。

今、私自身もすごくつらい状況なのですが、皆様の優しさに涙しました。

いつか、涙がつらさも流してくれますように。。。
返信する

コメントを投稿