小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

分かる野球ファンだけ分かっていただければ

2008-11-19 11:58:05 | Weblog
近所の天ぷら屋で行われる寄席の告知。 「一九」と書かれるとどうしても反応しちゃうのは、プロ野球ファンの悲しい性ですな。 ロッテしか見てないと、このネタは何がなんだか分からないだろうけどさorz 「遊一」なんてー名前も、「ショートがファーストへ行くのか」とか、五年前のネタだと、「サードの(リック・)ショートがセカンドへ」なんてのもありましたっけなあ…←違 マリーンズに来た頃は内野手って触れこみだっ . . . 本文を読む

来年度中央競馬開催日程決定

2008-11-19 03:14:28 | 競馬の話をしようか
この時期になると、野球でも交流戦やセリーグの来年度の日程が発表になり、パリーグももうそろそろかな…という折り、来年度の中央競馬の開催日程が正式に発表になりました。 来年度は細かいところで大きく開催日程が変わっているのが特徴ですな。 . . . 本文を読む

京急で「ご当地ソング」が聞けます

2008-11-18 01:29:21 | 鉄ネタなんてどうよ?
かねてから京急では、主要16駅での「駅メロディ」(列車接近メロディのこと)を公募していたのだけれど、先日それらが決定し、明日18日から(日付上は今日から)、羽田空港を皮切りに、主要16駅で順次使用開始になるとのことです。 . . . 本文を読む

史上初の出来事だったそうで

2008-11-17 17:42:41 | 競馬の話をしようか
昨日、京都競馬場で行われた第33回エリザベス女王杯は、スタート直後に突然上下差54キロもあるハンデ戦に変更された挙げ句、3番人気のポルトフィーノが、1989年菊花賞のサクラホクトオーもびっくりの大外ブン回しで逃げ切って、場内大歓声だったそうで…orz . . . 本文を読む

本日の「駅弁」

2008-11-15 13:36:23 | Weblog
タイトルだけでつられたあなたはご愁傷様でした(笑)。 え~、船橋駅の改札を出たら、真ん前で駅弁フェアなんてーものがやっていたので、昼飯時だし、ついつい手が伸びちゃいましたorz 牛肉といえば米沢。 その中でも牛角煮弁当を選んでみました。 米沢なら、土日きっぷで楽に行けるなあ…。 福島でMaxやまびこ号と別れた直後に挑む、あのつばさ号でさえもあえぎながら登る板谷峠越えは、おいらの大好きな鉄道シー . . . 本文を読む

師走の千葉に「酒盛り列車」登場

2008-11-14 02:55:46 | 鉄ネタなんてどうよ?
その昔、「通勤電車内でサラリーマンが通路で車座になって酒宴を開いている」というと、誰もが赤電時代の常磐線中電をイメージし、実際問題、夕方から夜にかけての土浦方面の電車は、例外なく酒臭かったらしいのですが、通勤列車ではなくても、金さえ払えば堂々と帰りの列車で車座になって酒宴を開きながら帰れる列車が、来月、千葉に登場するそうです。 . . . 本文を読む

成田でボンネットバスが走ってます

2008-11-12 01:38:27 | Weblog
思えばこのブログも、千葉ロッテマリーンズだとか柏レイソルとか中山競馬場とか船橋競馬場とか、千葉県のスポーツの話題は、一応ふんだんなく取り上げているつもりになっている泡沫ブログなのだけれど、今やコンビニでさえも「千産千消」キャンペーンをはって、地元特産の食材を集めたお弁当を売っているご時世、やはり千葉県人たるもの、お出かけの話題や地元ネタなども、もう少し集めて回って、「地域密着」を意識して書かないと、千葉県人の名が泣く…ってーことで、一つこのようなネタを持ってきました(笑泣)。 . . . 本文を読む