小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

京急で「ご当地ソング」が聞けます

2008-11-18 01:29:21 | 鉄ネタなんてどうよ?
かねてから京急では、主要16駅での「駅メロディ」(列車接近メロディのこと)を公募していたのだけれど、先日それらが決定し、明日18日から(日付上は今日から)、羽田空港を皮切りに、主要16駅で順次使用開始になるとのことです。

京浜急行電鉄:報道発表資料 - 16駅の駅メロディ採用曲が決定いたしました!

で、詳細はリンクの京急のHPをご覧いただくとして、気になるところをピックアップしてみよう。

品川…赤い電車※羽田空港とは別アレンジ

京急の玄関口といえば、羽田空港もそうだけれど、やっぱり品川。
玄関口には、やはり京急をテーマにした曲を置かないと…ってーことですな。
そういえば、羽田空港も「赤い電車」が使われることになったのだけれど、これって前から列車接近チャイムで「赤い電車」って使ってなかったっけ?
おいらの勘違いのような気もするのだけれど、確か列車接近チャイムで既に使われていたような気がするぞ…?

そういえば、くるりのライブは今年は行かず仕舞いかなあ…。
年末の幕張メッセに行こうかしらん…?

立会川…草競馬

これだから未だに地方競馬のことを「草競馬」呼ばわりされるのね←違
大井競馬場を連想させるなら、草競馬か「走れコウタロー」くらいじゃないと、「立会川=競馬場」なんていう連想は出来ませんわな。
大井競馬場出身の名馬で、国民的アイドルにまで登り詰めた馬にあやかって「さらばハイセイコー」でもいいような気がしないでもないけれど、列車が来るたびにあのメロディーが流れたら、いくら何でも切なすぎる(泣)。
そういえばその昔、国鉄が「いい日旅立ち」キャンペーンを張っていた頃、何かというとイベントですぐ「いい日旅立ち」を流して、種村先生が「一番列車の出発というおめでたいイベントに『いい日旅立ち』なんてもの悲しい曲を流すとは何たることか。これだから国鉄は小回りが利かないのだ」なんてモロに批判してたっけなあ…。確かに一番列車の発車にあのメロディーなんて、いくらなんでも…という気はする。

平和島…いい湯だな

ヽ(`Д´)ノオービックシーガルズ(アメフト)のチアリーダー呼んでこい!!

♪ババンババンバンバン ファーストダウン♪

ちなみにこのオービックシーガルズは、千葉県習志野市に本拠地を置くれっきとした地元アメフトチーム。シーガルズの名前にちなんで、「鴎道場」なんてTシャツも売っていて、ネタにはもってこいのような気がするけれど、知る人には一発でばれますから御注意の程を(笑)。
ちなみに、頭が切れすぎるおいらのATOK様は「ババンババンバンバン」と変換しようとしたら、「馬馬場馬場ンバン」と変換してきやがったのは、明らかに京急を意識しすぎてるでしょ(笑)。京急の品川から二つ先「新馬場」は「しんばんば」と読むネタからですよ皆さん。
っつーか、平和島だったら普通に競艇のファンファーレでいいじゃん。
あのファンファーレが鳴ったと思ったら快特が勢いよく通過だなんて、なんとも風流じゃ御座いませんか。
まあ、なんとかな市民の皆さんが黙っちゃいないんだろうけどさあ(笑)。

京急川崎…上を向いて歩こう

線路に転落してもいいんでしょうか(笑)。
だって接近メロディで「上を向いて歩こう」って言ってたじゃん…って言い訳しても自分のせいですよね。

堀ノ内…かもめが翔んだ日

内野応援席からあの人達を(以下略

そういえばこの曲、雨中の時でもない限り、めっきりマリンスタジアムで聞くことが無くなりましたなあ…。
版権だか著作権だかなんだか、2007年の曲はあくまで2007年までとか、いろいろと難しい理由はあるのだろうけれど、一度定着した曲をあっさり斬り捨てる球団に、『歴史』なんて積み重なりませんぜ。
こうした球場使用曲も、歴史の積み重ねだと思うんだけどなあ…。
球団が手を出しては掃いて捨てた企画なんてどれくらいあるんだよ。どこへ行ったエルフ(以下自主規制

浦賀…ゴジラのテーマ

あの曲に乗って電車が来るのか…。
どうせならこの曲に乗って時速120キロの快特が通過する方がよほどリアリティがあっていいと思うのだけど(笑)。八丁畷あたりとか花月園前とか。
この曲に合わせて、電車がゆっくり入ってきたら、それはそれでなかなか笑えるシーンだとも思うしねえ…。

京急久里浜…秋桜

…。・゜・(ノД`)・゜・。

なんか最後になってしみったれちゃうorz
いや、曲自体は落ち着いていて名曲なんですがね。

駅メロディの探索の為だけに、京急の駅を巡って回るのも、マヌケすぎて面白いかもしれん。
どうせだったら最後は「岬めぐり」が流れる三崎口で、魚で一杯やりたいねこりゃ。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

あわせて読みたい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウインズ)
2008-11-18 10:58:45
昔、東北新幹線で『ふるさとチャイム』なんてありましたけど、消えてしまいましたね。

特急列車も『鉄道唱歌』を流す列車が少なくなり、旅の風情なんて味わえはしませんね。

しかし、『かもめが翔んだ日』や『エルフ』は、何処に行ったんで小ねぇ・・・・。
それて、夏場限定だった『BallPark&BallPark』や『マリーンズナイトシアター』、そして忘れちゃいけない『レゲエナイツ』。

昔のほうが、脱力系イベントがあってよかったと思うのは、私だけですか?(バーバー・マリーンズが、まされそれ!)
返信する
小田急では・・・ (MM723線)
2008-11-18 15:47:48
京急もなかなかやりますね。

京王は「野ばら」「鐘が鳴る丘」のみといったシンプルさ。
小田急小田原線の祖師ヶ谷大蔵駅のみ、駅メロ使ってます。
新宿方面がウルトラマンのテーマで、小田原方面がウルトラセブンのテーマです。

東急田園都市線の鷺沼・宮前平・宮崎台だったら、ルー大柴さん、ベッキーさん、あるいは西城秀樹さん(共に川崎市宮前区在住)の駅アナがいいなぁ。

名鉄一宮あるいは尾張一宮の駅メロが、「金太の大冒険」「極め付け!お万の方」「一宮の夜」が流れたら・・・(笑)
返信する
お呼びでしょうか(笑 (川崎まりんず)
2008-11-18 19:32:26
(心の)ししょー!
平和島は競艇のファンファーレに大賛成です。
個人的にはSGよりも普段の記念のやつ。
競艇のファンファーレってさだまさしの作曲と聞いた覚えがありますが、ホントなんですか??

ちなみに「鴎道場」Tシャツをもっていますが、何か?(笑)
マリンで着てたら、わかる人にはわかっちゃうわけですね。

子供の頃は京急はよく使いましたねえ。高校時代は大師線ユーザでしたもの。東日本で最初に電化という微妙な立ち位置がなんとなく自慢にもならず好きでした。
その割に冷房のついた車両が導入されたのは1990年も間近になってからでしたが。ええ、高校時代は冷房車の恩恵にあずかっていませんです。

返信する
懐かしいですね (小馬太郎兵衛)
2008-11-19 01:52:01
>ウインズさん

ありましたね、「ふるさとチャイム」。
いつも乗っている人にとってはやかましいということでなくなっちゃいましたが、惜しいことをした物です…。
今の東北・上越新幹線のチャイムもなかなかだとは思うのですが…。

カネが絡むと、手の込んだイベントは打ちづらくなるということでしょうか。
選手に頭を刈って貰う発想は、脱力系じゃなければ、なかなか出てこない代物かと思いますね。

>MM723線さん

一宮の夜ならギリギリOKです。
しかし、同じ理屈でいうなら、名古屋は「名古屋はええよ!やっとかめ」を流し続けなければならないことになっちゃいますね。ベタですが。

>川崎まりんずさん

呼んじゃいましたか(笑)。

少なくとも私と、ブログ仲間の雷庵さんなら一発でばれちゃいます(笑)。
風が吹かない環境で、もう一度ゆっくりアメフトは見てみたいですね。もちろんチアリーダーかぶりつき(殴

80年代後半の京急は、旧系列から新系列へ移行する時期でしたから、古い車両が走っていた頃でしたね。
あの頃は今と違って、冷房車か非冷房車か…の当たり外れがあった、懐かしい時代でした。
返信する
面白い企画 (元近)
2008-11-19 20:40:55
初の試みとしては、面白いです!
上大岡のゆずは遠く離れた伊勢佐木町(笑)。
いくつか無理はあるけど、見守ってください♪
返信する
おそらく (小馬太郎兵衛)
2008-11-20 01:56:27
最初は「無理矢理だろ」という感じがありありの曲でも、慣れというのはおそろしいもので、意外と馴染んでくることがあります。
いろんな駅へ出かけて、是非聞き比べを楽しんでみたいと思います。
返信する

コメントを投稿