けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

資格商法、電話勧誘

2004年12月13日 | 日記
仕事をしていると、忘れた頃にかかってくるこの手の電話。今日のはいつも以上にしつこかった。

けず「はい、○○設計です」

テレアポ「こんにちは、○○さんいらっしゃいますか~♪」

けず(でたな…この口調…いかにもじゃん)「はい私ですけど」

テレアポ「私は総合振興会のものですけど、先日自宅の方に郵送させて頂きました書類ですがご覧頂けましたでしょうか?

けず(でたー、送ってもいない書類の話!いつものことじゃん…うぜー)
「いや、そんな書類届いてませんが!」

テレアポ「そうですか~…届いてるハズなんですけど、その中に提出して頂く書類がありまして、他の皆様の分は届いてるのですが、○○様の分だけがまだ来ておりません。内容はこれから取得される国家資格の…うんたらかんたら…」

けず(毎度毎度、同じパターンだな…)「そんな書類届いてないし、見てない!今忙しい、資格は必要ない!!」


ガチャッ!!と切った。
あーあ…どっから情報が漏れてるのか…ムカツク~!
と思ってると…また電話がかかってきて

テレアポ「○○様ですか?あれ、電話が切れてしまいました」

けず(切ったんだよ…アホ)「んだからシツコイねっ!その振興会って何よ!?、住所と電話番号を教えろよ」

テレアポ「振興会ですよ、ご存じありませんか?船舶振興会とか××振興会等ありますよね、国家資格の認定とか・・・なんとかかんとか…
住所は大阪です、電話番号は登録してもらわないとお教えできませんので…これから取得する資格において登録なされないとできませんよ」

けず「はぁ~!?なんじゃその振興会って!?代表者は誰よ?大阪のどこよ?登録しないと連絡先教えれないっておかしくないか?あ”~!?資格は必要ないって言ってんべ!シツコイな~あなたも」

テレアポ「代表者は・・・・・・・住所は年度によってわけられており・・・・・・・・・・では今回はその登録は不要ということにします、これから資格をとる際にはもう登録はできません!未登録の際にはその理由書を提出し、当方の専門官の承諾を得なければなりません、理由を述べてください!」

けず(ムチャクチャしつこいぞこのお姉ちゃん…いつも簡単に断られてるから気合い入ってんだなぁ~)
「理由書?専門官って誰よ!?何の専門官よ?名前言ってみー!今まで言った事は全部メモってからよ、住所も連絡先も教えれない振興会ってどんな団体よ?!」

テレアポ「ではもう結構です!これからあなたは国家資格を取得する際、登録は出来ませんっ!」

けず「いいよ、要らないからっ!」

ガチャンッ!!

ああああああああああああああああああああああああっ!クソムカツク~っ!

この手の資格商法の電話がかかってくる時は、必ずと言ってイイほど数ヶ月前に勧誘ではナイ怪しい電話が来るものである
例えば「交通安全協議会ですが、おたくの会社で20代(30代)の運転免許保有者はいますか?居ましたら名前を教えて下さい。後で、交通安全に関する書類をお送りします」
↑最初は答えてしまってたが、まず怪しい。書類なんか届かないし、その後数ヶ月してから、今回みたいな勧誘電話が来る。一度、「それはどういう団体?どこの安全協会だ?連絡先を教えろ」と言ったら見事に切られた、まさにそれ。おまけにその電話が来た時、会社には存在しない人の名前を言ってみると…資格勧誘の電話がその偽名宛でかかってくるし…

もう勘弁してくれよ~忙しいんだからさ~っ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする