けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

木曜写真日記 其の5

2009年09月17日 | 日記

 附馬から大規模林道荒川高原抜けルートでタイマグラへ

遠くに貞任の風車が並んでます。

荒川高原・牧場の林道は立派(過ぎ)で気持ちよく走れます。

遠回りしたこともあって、もう日が沈むところ…

夕日がめちゃめちゃ綺麗でした。

 遠くの山々も紫色、綺麗です。

お…牛?

馬でした!牧場といえば牛のイメージがあるんですが

馬もいるんですねぇ

無事にタイマグラに戻り、川井106号線へ抜けて

戻って来ました。

本日の走行距離250キロ

思ったよりは少なかったなぁ。

 

お疲れ様でした。

来週木曜は休めるかな…

って、今日も休んだような感じだけど(苦笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜写真日記 其の4

2009年09月17日 | 日記

途中寄り道

早池峰神社

早池峰神社は東西南北登山口に4つあって、こちらは南側。

ちなみに、其の1は大迫の西側の早池峰神社

何だか厳正が気持ちになります。

賽銭箱が中にあったので入れれません(^_^;)

下がったところの毘沙門様(かな?)のところに10円で

またまた、たくさんお願いしてきました。

不思議に気持ちが落ち着きます。

早池峰神社前の道路に周辺道案内看板があって

この道路をまっすぐ行っても、大規模林道に抜けて

タイマグラに戻れる感じに描いてある…

しかし、自分の道路マップには、この先の道路はフェードアウト…

行って見るか!抜けれたらもうけ!

 

かろうじて舗装ですが、だんだん道幅が狭くなって

1台やっとで通れる幅に左右から草木が迫り出してきてて

ばっつらばっつら当たりまくり(涙)

かな~り走った結果がコレ↑

やっぱ道路地図の方が正しかったか(^_^;)

ジムニーなら行くだろうけどね…

さて戻ろう

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜写真日記 其の3

2009年09月17日 | 日記

大迫を後にして国道396号~県道160号

名水で有名な稲荷穴へ

 あそこで神楽でもやるんだろうか?

 ここが稲荷穴です。

お稲荷様

またまた5円でお願い多数(苦笑)

この奥には鍾乳洞があってそこから綺麗な水が流れて来ます。

喉も渇いてたので、更においしかったです。

池があって大きなニジマスがたくさん泳いでました。

フライ投げたら入れ食いだろうな(笑)

ここは近くの食堂(?)の所有みたいです。

指先に~とまった赤とんぼ~

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜写真日記 其の2

2009年09月17日 | 日記

大迫到着

以前は稗貫郡大迫町でしたが、合併で現在は花巻市です。

庁舎も新しくて、中には神楽などの展示スペースがあったり

木のぬくもりがある庁舎でした。

大迫交流活性化センターも立派な施設です。

大迫のキャッチフレーズは「ワインと神楽の町」ですが

町中には「あんどんと雛の町」の旗が…なんでしょう?

何より、いつも大迫を通る時に気になってるのが

山の上のこの物体…なんでしょう?

 

ということで大迫の用件も終わり

ローソンで昼飯買うときに店員さんに聞いてみた。

あのぉ…2つ聞いてイイですか?

「え?はい、わかることであれば…」

あの山の上にあるやつは何ですか?

「あ、権現様ですね。展望台になってて大迫の町が一望できますよ」

おぉ…展望台ですか、行ってみよう。

行き方と聞いたら、ちゃんと教えてくれました。

「で、もう一つは?」

あ、「あんどんと雛」ってありましたけど、何の事なんですか?

「あんどんっていうのは大迫のお祭りの事ですよ、先祖の霊を

供養するっておばあちゃんに聞いて事があります。

雛…はよく分かりません、ごめんなさい」

との事でした、その店員さんバイトの若い女の子でしたが

しっかり伝えようと教えベタながらも(笑)一生懸命教えてくれましたね~

なんだか嬉しかったです、ありがとうございました。

教えてもらった道では小学校から階段で山に登っていくルートで

「車で行けるという噂ですが、私はよく分からないんです…ごめんなさい」

との事でしたが、道路にちゃんと展望台への道案内板がありましたので

車で上がって行けました。駐車場に置いて、ここから徒歩です。 

森林浴をしながら散策しながらゆっくり目指します。

気持ちイイです。

あ、あのコが教えてくれた小学校から階段で登るコースはこっちか…

うわ…こりゃ大変…間違いなくギブアップコースだな(^_^;)

到着

デカッ!

 

展望台からの眺め、大迫一望できます。

早池峰山も見れます。

それにしてもデカイね

最近、極度の高所恐怖症なので、かなりビビリ…

今日気が付きましたが、デカイ工作物を見ても恐怖を感じます。

お○ん○んがヒョ~っとなります。男なら分かる感覚でしょう(笑)

 

展望台の下には案内板が

うーん…説明少なすぎじゃないですか?(苦笑)

 

つづく

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜写真日記 其の1

2009年09月17日 | 日記

 本日は所要で川井と大迫。

川井の用件を終わらせて、県道25号紫波川井線

タイマグラ・早池峰越えて大迫へ 

早池峰山の紅葉はもう少しですね

車がたくさんいました、今日のような天気だと山登りは最高でしょうね。

窓全開!山は気持ちイイですね~

酸素多いし、マイナスイオンでまくりです。

一度は登ってみたいですが、今の体力では無理でしょう(^_^;)

下りていくと早池峰神社があります。

ちょこっと寄ってみた。

お賽銭10円にしては願い過ぎたかも(苦笑)

杉並木、神社の雰囲気ってなんかイイですよね。

小さいころ近所の丹内神社でよく遊んでたので

懐かしい気持ちにもなります。

 

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久慈のバイク集会

2009年09月17日 | 日記

スタンドバイミーを観だしました… 

イイ映画ですね。

 

職場に怪しいFAXが…

そーでなくペロからのバイク集会のお誘いでした。

久慈市鉄馬六県ロール集会Vol.0

久慈で初めてやるようですが、どんな感じになるんですかね。

チラシには主催も内容も書いてないので怪しいぞ…

というか、よく分からないぞ(^_^;)

でも日曜日は厳しいかも…仕事具合と精神状態によりますが

元気だったら行ってみようかな…バイクには一番イイ季節だもんね~

 

あ、調べたらサイトあったわ(笑)↓

http://6kenroll.jpn.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする