ウチの職員が下の本屋さんから「みやご弁かるた」なるものを買って来ました。
以前から話題になってまして、OCCOさんのサイトみやごのごっつおでは
見たことがあるのですが、本物のカルタは初めてみました。
スタッフは生まれも育ちも現在進行形で"鍬ヶ崎"
かなり喜んで見てました。そして私に教えてくれるのですが
同じ沿岸の出身の自分でも分からない言葉の方が多かったですね~。
「”早ぐ寝ねえば、もうこがくっつぉ~!”言われた言われた!」
「そうそう!小さい頃は”みやごさ行ぐ”って言ってた、言ってた!」
若干一人興奮気味です(笑)
宮古の言葉って暖かい感じがする、素敵なお国言葉ですね~。
今の小さい子ども達って方言はあまり使わないような気がします。
方言に触れる機会が少ないのかな?おじいさんやおばあさんは
使ってるとは思いますが…。このカルタで地元の素晴らしい言葉に
ふれるイイ機会になるのでは?と思いますね。
それも2つも…
夫がヘフナーさんからもらってきて、同じ日に母親が買ってきました…
アタシも全部一気読みしました!
おもっしぇがった~
今度授業でやろうと思っています。
やはり、かなり濃いみやご弁なので、聞いたことの無い表現もありました。
母がネイティブスピーカーなので読んでもらって自宅でやりました。
「でんでーん」
へフナーさんからもらったんですか(笑)
中身はホント、おもっせぇがねぇ!
(ちょっと宮古弁使ってみました)
ゆか先生>
授業で!?うわぁ…受けたい授業です。
「でんでーん」っていったい…?
やっぱりネイティブが近くにいるのは強いですね。
って知らないんだ…
ちょっとショック(笑)
絵札を見つけて「ハイ!」みたいな。
見つけた人が「でんでーん」と言って、札を取ります。
はあよす!
↑
上級者向けです。
あとでイントネーション教えて下さい。
わかるかもしれません(笑)
それは宮古の言葉なんでしょうか?
ジャジャーーン!みたいなイメージなのかな?
nanaさん>
ほー!それはナイスなプレゼントじゃないですか!
nanaさん流石ですなぁ~。
”はあよす!”の使い方と発音を今勉強中です(笑)