けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

野菜レシピとギリ遅刻?

2007年09月09日 | 日記

↑最近の夕食は毎日キュウリとナスです(汗)

先日、葬式で久慈に帰ったら帰り際またも実家でできた野菜をもらってきました。

ありがたい事なんですが、お盆でもらった大量のキュウリ&ナス&moreを

やっとで無くした所にまたキュウリとナスかぁ…

キュウリは味噌をつけて丸かじり、ナスは油で炒めて毎日食しております。

その他にも大量に「ささぎ」と「ゴーヤー」がありますが、「ささぎ」は味噌汁?

ゴーヤーは油炒め?ぐらいしか思いつきません、何か美味しいレシピが

ありましたら教えて下さい。出来るだけ簡単なやつ…仕事終えてから

自宅に戻っての料理はめんどくさいんで(笑)

今日も天気も良くて暑い1日でした、昨夜もビールにワインで

酔っぱらって(学習機能が無いのか?)爆睡。

で目覚ましもセットしておらず、8時40分に目覚めシャワーも

浴びず、起きて着替えたまま…なんとか9時出勤にギリギリセーフ!

自分の時計ではセーフでしたが、職場の時計ではアウトでした

ホント何やってんだか…

たるんでるのはお腹の肉だけにして欲しいもんだ、あほ自分。

今日も思った程の集客もなく、テンションも下がる一方゛

午後にはnanaさんカッポーと夕方にはパン屋さんが来てくれました

日曜日は接客が中心の仕事ですので、知り合いが来てくれると嬉しいです。

さあ、また明日から頑張ろう…!

参加してるSNSといえばmixiGREEに参加してるんですが

日本一のSNS登録数mixiはあまりにも広がりすぎて招待制での

”健全で安心の居心地の良いコミュニティ”の姿はもうないですね。

以前はPCメールアドレスからだけの登録が携帯かで出来るように

なったのもいかがなもんかと思います。

最近の足跡と言えばマイミク以外は殆ど、サイドビジネス系

あり得ない可愛い写真&胸谷間付きのエロ系だと思われるもの

”寂しがり屋なので誰でもイイから友達になって~マイミク募集中で~す

マイミクって誰でもイイから募集するもんかいな

SNSの基本は既に知り合いの情報交換ツールでしょうが…

(間違って解釈してたらスンマセン)

といいつつマイミク50人の中の5人は直接面識のない人ですが

greeも招待受けて登録はしていましたが使わず放置状態…。

ezwebのコンテンツとなって"紹介"には関係なく登録できるように

なり携帯を中心に伸びてますが、こちらも同じような感じですね…。

匿名性も高いし、これじゃ以前からあるコミュニティー系サイトと

なんら変わりもしませんね。まぁ、それでイイと言われればイイんでしょう

so-netでは自分SNSを開設できるサービスを提供してますが

本来の仲間同士のコミュニケーションツールとしては

こちらの方がイイのかもしれませんね。

でも、この仲間同士・友達同士っていうのも結構難しいかもしれません

会社や仕事で好き嫌い関係なく同じ方向性で使用するならば

大丈夫かもしれませんが、輪ができれば当然外れる人もいるわけで

「なんで私は参加できないの?」「なんで誘ってくれないの?」

なーんてめんどくさい事にもなりかねないですからね。

まぁ…どうでもイイ話しでしたね…

めんどくさいならば使わなきゃイイし、あまりネットで労力を使う事もないか(笑)

今のマイミクの皆様はイイ方々なので問題なく、これからもmixiは続けますけど。

ところで「来栖あつこ」って何か話題なんでしょうか?

ブログに今人気の検索語ランキングというブログパーツを付けてるんですが

先日から一番重要な話題である「台風」や「天気予報」「気象庁」を

抜いて常に上位に入ってる「来栖あつこ」…

検索してみるも…何が話題なのかがサッパリわからない(笑)

誰か知ってる人があったら教えて下さい。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイフーンも去り… | トップ | 方言カルタ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブンキチ)
2007-09-09 22:41:48
ささぎ → 「ささげ」のことですか?
http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/beans/beans.htm
どうでもいいことですが、気になったので。(;^_^A

夏野菜の定番「ささげ」、好物です。
青臭さが最高♪
返信する
res. (けず)
2007-09-09 23:39:51
ブンキチさん>
ほほー!内陸では「ささげ」というんですか!
ウチの地方では「ささぎ」ですね。
どっちで辞書変換しても「大角豆」とでますから
どちらもアリなんでしょうね。
好物ですかぁ…なんか美味しい調理方法しりませんかぁ?
返信する
いやはや、 (ブンキチ)
2007-09-10 22:33:54
>どっちで辞書変換しても「大角豆」
失敬いたしました。勉強になります。m(_ _)m

>調理方法
やはりミソスープ(味噌汁)の具か、
煮付けあたりが定番なのでしょうけど、
ググってみたらありました。なんとタイ料理まで!
http://mamedamaru.dip.jp/yybbs2/200208/3053.html

ブログでの調理報告、楽しみにしております。(^^)
返信する
res. (けず)
2007-09-11 21:30:58
ブンキチさん>
やっぱ定番は味噌汁ですよね~、ウチの実家では
ジャガイモとササギの味噌汁が定番中の定番…
あまりに定番すぎて今でも食べる気がしません(笑)
いろいろと教えて頂きながらも…
結局茹でてマヨでした(笑)手軽過ぎでした。
返信する
ささげです (nana)
2007-09-13 21:48:11
そのマヨネーズあえにと明太子をいれるといいです。





そしてしつこいですがタモリ万歳
返信する
res. (けず)
2007-09-13 22:56:55
nanaさん>
マヨネーズに明太子ですね了解です!
しかし…明太子って高価ですよ~買えない。
ので下さいm(._.*)m

タモリ目当てはnanaさんだけですって…(;^_^A
舞妓Haaaan!!!はオクレ目当てだったでしょー(笑)
nanaさんの場合相変わらずマニアック度が高いです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事