17時に公園に入りましたら。「朱鷺の舞」のカリヨンから、メロディープログラムに載っていない
「めだかのがっこう」の鐘の音が聞こえてきました。
懐かしく元気になる曲で周りの人も楽しんでいるようです。
オニグルミの実がなっていました。秋になると実が落ちて、食べることができます。
花言葉は「知性、知恵、野心」です。オニグルミの木や実はいろんなところに使うことが出来るので
この花言葉になったのだと思います。
青紫のクサフジは群生になっていました。遠くから白い花を見つけましたので、
そばで見ましたら、シロバナクサフジが咲いていました。
クサフジの中から2本だけシロバナクサフジなので珍しいのかもしれません。
花言葉は「私を支えて」です。
淡いピンクのスイレンの蕾を見つけました。花が開いた時に見たい色です。</font>
「めだかのがっこう」の鐘の音が聞こえてきました。
懐かしく元気になる曲で周りの人も楽しんでいるようです。
オニグルミの実がなっていました。秋になると実が落ちて、食べることができます。
花言葉は「知性、知恵、野心」です。オニグルミの木や実はいろんなところに使うことが出来るので
この花言葉になったのだと思います。
青紫のクサフジは群生になっていました。遠くから白い花を見つけましたので、
そばで見ましたら、シロバナクサフジが咲いていました。
クサフジの中から2本だけシロバナクサフジなので珍しいのかもしれません。
花言葉は「私を支えて」です。
淡いピンクのスイレンの蕾を見つけました。花が開いた時に見たい色です。</font>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます