ブーケ

気の向くままに!!

孔雀アスターとドングリと

2016-09-30 12:57:53 | 日記
昨日の夕焼けはとても綺麗で、子供の頃に見た赤く染まった夕焼けでした。

クジャクアスタ(孔雀アスター)の紫の花が綺麗にに咲いていました。孔雀が羽を広げたように見えるので
この名が付いたようです。花はギリシャ語のアスター(星型)から来ています。
花言葉は「いつもご機嫌、飾り気のない人、美し思い出、友情、一目惚れ」です。

どこからともなく香りがしてくる、キンモクセイ(金木犀)の花が今は満開です。花は10日くらいで、一気に
散ってしまいます。リラックス効果もあり、芳香剤にも使われています。
花言葉は「謙虚、気高い人、陶酔、初恋」です。

可愛いドングリがなっていました。秋になるブナ科の果実のことをドングリと言います。
昔は食用としても用いられたようですが、今は子供たちの工作などに使われたりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色のトンボと赤紫蘇と

2016-09-29 14:25:27 | 日記
空には飛行機雲がいっぱいです。こちらの空は東京コントロール上越セクターなので飛行機の通り道になっていて、いつも混雑しているので、
飛行機雲のクロスの様子がよく見かけることができます。

青いイトトンボのホソミオツネントンボが茎に止まっています。青く透き通っていてきれいなトンボです。
このトンボは越冬すると青になるらしいです。

5月から8月に咲くシモツケ(下野)が返り咲きでしょうか?満開になっていました。シモツケとシモツケソウは葉で見分けます。
花言葉は「無駄、無益、」とあまり良い言葉ではありませんが「整然とした愛」もあります。

アカジソ(赤紫蘇)の花が咲いています。葉は梅干の色漬けに使ったり、穂はシソの実にもなります。栄養豊富な食品で用途はいろいろあります。
花言葉は「力が蘇る、善良な家風」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は紅葉ツツジは満開?

2016-09-28 12:02:51 | 日記
木が大きくなったオオヤマザクラの葉が赤く染まって綺麗です。

紅葉が進む中に4月から6月に花が咲く、ヤマツツジが返り咲きを始めてしまい、ヤマツツジの木は、ほとんどが赤い花を咲かせていました。
今年の気候のせいでしょうか?本当に返り咲きの多い年です。ヤマツツジの花言葉は「燃える思い、努力、訓練」です。

ミツバフウロ(三葉風露)の白い花が咲いています。ミツバフウロとゲンノショウコの花はとても良く似ていますが葉を見ると
形が違いますので、違いが分かるかと思います。花言葉は「変わらぬ信頼」です。

タデ科のミゾソバ(溝蕎麦)の花が咲いています。蕾はこんぺいとう(金平糖)のように見えるので、コンペイトウグサとも呼ばれています。
淡いピンクの蕾が開くともっと可愛い花になります。花言葉は「純情」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな海と砂引草と

2016-09-27 13:39:15 | 日記
昨日の散歩は海に行ってきました。時間は遅かったのですが空は青く海は穏やかで、湖のようでした。

海岸の砂地で見られるスナビキソウ(砂引草)が白い花を付けています。夏の花なのでもうそろそろ葉だけになると思います。
花言葉は「私を愛して下さい、私を忘れないで」です。

4月から10月にかけて黄色の花を咲かせるハマニガナ(浜苦菜)がまだまだ多く咲いていました。
葉がイチョウの葉に似ています。砂をかぶるとまたそこから葉が出て花が咲きます。
浜辺に咲くのでハマニガナと名が付いたようです。花言葉は「質素」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルキカムの和名はイヌサフラン

2016-09-26 15:52:14 | 日記
トンボが枝の先にいっぱい止まっています。お気に入りの枝らしく、何匹ものトンボが寄って来ていました。

白い萩の花が満開を迎えています。鎌倉の宝戒寺は萩のお寺として有名でしたので、何度か訪れたことがあります。
花言葉は「思案、想い、前向きな恋」です。

ハーブのアメジストセージも満開になっていました。花の色がアメジスト(紫水晶)の色からこの名が付いたようです。
花言葉は「家族愛、家庭的」です。花はビロードのような手触りがします。

コルキカム(コルチカム)和名イヌサフランのピンクの花が顔をのぞかせていました。
葉はギョウジャニンニクに似ていますが、コルキカムの球根と葉は毒性ですので気をつけなくてはと思います。
花と葉は同時ではなく、葉が枯れてから花が咲きます。花言葉は「華やかな美しさ、幸福、永遠、努力、楽しい思い出、美徳、
悔いなき青春、永純」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起物にもなる蛙が木に登っていました。

2016-09-25 13:25:04 | 日記
上堰潟公園に毎年恒例なりました、わらアートを見てきました。
お天気が曇りでしたのと、わらアートが出来てから時間が経っていましたので、わらの色が茶色くなっていましたがどれも大作でした。
今回の展示はキツネ、イカ、カメレオン、セイウチ、アリ、ワシ、です。

カエルが木に登っています。この日はカエルが多くて、枝でくつろいでいるカエルを見ることができました。
カエルは縁起が良いと言われています。幸福が還ってくるやお金が還ってくる、旅に出た方や入院した方が無事カエルなどです。
招き猫のような感じです。

フヨウ(芙蓉)の白い花が咲いていました。8月後半から10月頃まで花を付けます。
花言葉は「幸せの再来、繊細な美、しとやかな恋人」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現の証拠の花は可愛い

2016-09-23 17:25:04 | 日記
まだ緑が青々としています。もう少ししたら、いろんな木々が色付き始めるので、それぞれの木がどんな色になるのか楽しみです。

ゴマダラカミキリが葉に乗っていました。一匹のカミキリムシで木がダメになってしまうくらいの害虫で、カミキリムシ(髪切り虫)の仲間は多く
日本産だけでも約600種類いるそうです。

ヒマラヤヤマボウシの実が赤くなっていました。ヤマボウシよりヒマラヤヤマボウシの方が実が大きいです。もう少ししたらもっと赤が強くなります。

可愛いゲンノショウコ(現の証拠)の花が咲いています。ゲンノショウコは「医者いらず」の別名があるくらい薬効があるそうですが、
煎じて飲むととても苦いです。すぐに効能があるので「現の証拠」と名が付いたようです。花言葉は「心の強さ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじぎ草の別名は眠り草

2016-09-22 14:14:45 | 日記
雨に打たれてバラの実がなっています。すべてのバラがローズヒップになるわけではありませんが、
ハーブティーやジャムに使われたり、ドライにしてリースにもなりますので、綺麗な花の後は楽しむことができます。

オジギソウの花が咲いています。別名ネムリグサ(眠り草)葉に触れると葉が閉じて下を見てお辞儀をするように見えるので、
この名が付いたようです。花言葉は「繊細な感情、感受性、敏感」です。

淡いピンクのエリカの花が咲いています。エリカは色の種類が多く、白、赤、紫、オレンジ、黄色など
咲く季節もいろいろあるようです。花言葉は「孤独、寂しさ、博愛、幸運、幸せな愛」です。

小さな花が下を向いて花を付ける和名ハナチョウジ(花丁字)ラッセリアの花が咲いていました。
花言葉は「旅立つのは今、旅立ち」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の木からワタが出てきました。

2016-09-20 13:16:44 | 日記
ワタ(綿)の花は7月頃から淡い黄色の花が咲き、実がなってから、その実がはじけるとワタ(綿)が出てきます。
ワタの花言葉は「優秀、偉大、有用、有益、私を包んで。繊細」です。お花は一日花ですが、ワタが出てきた状態で、
観賞用に鉢植えや、ドライフラワー、アレンジメントにしても長いあいだ楽しむことができます。

ハナキリン(花麒麟)の花が咲いています。茎がキリンのように長く伸びるのでこの名が付いたようです。
花言葉は「冷たくしないで、独立、自立、逆境に耐える」です。

4月から5月ぐらいに咲くベニバナトキワマンサク(紅花常磐満作)の花が雨に打たれながらけなげに咲いていました。
花言葉は「私から愛したい、霊感、おまじない」です。
今年はやはり返り咲きが多いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花が集まるととても綺麗

2016-09-19 16:04:30 | 日記
ドライブの途中の田んぼでアジサイが咲く頃、盛土をしてた場所がありました。
かなり広い場所でしたので、何になるのか気になっていましたが先日通りましたら、白いソバ(蕎麦)の花が満開になっていました。
稲を辞めてソバ(蕎麦)に変えたみたいです。
ソバの花言葉は「懐かしい思い出、喜びも悲しみも、あなたを救う、幸福」です。

小さくて可愛いピンクのアンゲロニアが咲いていました。ピンクの他に色は白やパープルもあります。
花言葉は「過去の恋人、片思いの恋、可憐な恋」です。

夏から秋の終わりまで綺麗な黄色の花を咲かせてくれる、ヘレニウムダコタゴールドの花がまだまだ元気です。
花言葉は「上機嫌」です。

小さな花が集まると本当に綺麗で癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする