ブーケ

気の向くままに!!

道の駅 阿賀の里の阿賀野川

2016-04-06 12:46:45 | 日記
道の駅の「阿賀の里」には魚市場や物産館お食事処があります。
物産館の裏手には阿賀野川があり、とても景色の良いところです。

この日はちょうど舟下りを楽しむ方や電車が通過していきました。

冬のあいだ吹雪いていた時にも、護岸工事をされてた方々のおかげで
今回は立派な護岸が完成されていました。

ドライブの途中で川を見ながら一息つくのもいい場所だと思います。
岸向こうにはサギが何羽か飛んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと村 パンジー

2016-04-05 12:38:08 | 日記
何日か前にふるさと村に行ってきました。「アートガーデン」ではパンジーだけが咲いていましたので
チューリップはまだまだだと思っていましたら、ここに来て桜と一緒に咲き始めたみたいです。

パンジーの花言葉は「もの思い、私を思って、思慮深い」で、今年のアートデザインはハートのモチーフだそうです。

「チューリップフェスティバル」は4月29日から5月8日みたいですがもっと早くにチューリップを
楽しむことができそうです。

「スイーツフェスタ」は4月16日と17日でこれからの季節はイベントがいっぱいです。
ふるさと村には「ワクワクファーム」や鮮魚店やお土産売り場、食事をするところもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五頭山麓うららの森

2016-04-04 12:32:00 | 日記
五頭山麓うららの森にあります「五頭たからもの屋」にドライブの途中に
立ち寄りました。
「たからもの屋」には身体によい五穀米や山野草、お米などなど販売していました。
食事では「豚なんこつ丼」や「豚なんこつラーメン」が人気みたいです。
3時ぐらいでしたのでコーヒーをテークアウトして美味しくいただきました。

国道290号線を安田から新発田に向かって桜が綺麗な通りです。

五頭温泉郷もありとても良いところで、少し車で走りますと月岡温泉もあります。

後一週間ぐらいで桜が綺麗になるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂山公園の雪椿まつり

2016-04-03 12:59:50 | 日記
加茂市にあります「加茂山公園」で雪椿を見てきました。

4月に入っていましたので雪椿は終わりかしらと思っていましたが、「雪椿まつり大園遊会」は17日にあるみたいです。
「雪椿コンテスト」や「マラソン」「パレード」なども開催されるようです。
桜や雪椿がその頃に満開になるのかもしれません。

初めて訪れたところでしたので、余りにも広くて驚きました。
神社、ハイキングコース、自動遊園地、リス園もあり、今年はリス園は4月3日からでしたので、昨日は見ることができませんでした。

雪椿祭りは4月の上旬から下旬までだそうです。17日はシャトルバスも出るみたいです。
また遊びに行きたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十公野公園のショウジョウバカマ

2016-04-02 12:35:07 | 日記
新発田市にあります五十公野公園に行ってきました。
池には白鳥2羽や鴨が泳いでいて、のどかな感じがしました。

少し歩くと水芭蕉や山野草の「ショウジョウバカマ」が咲いています。
ショウジョウバカマの花言葉は「希望」です。雪の後にピンクのかわいい花なので
そんな花言葉になったのかもしれません。
地方によっては親しみを込めて「かんざし花」と読んでるところもあるようです。

「ソメイヨシノ」はまだつぼみでしたが、「まめ桜」でしょうか?きれいに咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする