ブーケ

気の向くままに!!

ペラルゴニウム・エンジェルアイズの花は

2020-07-17 13:27:29 | 日記
ピンクに白の模様の小さな花、ペラルゴニウム・エンジェルアイズが花を咲かせていました。花言葉は
「あでやかな装い、君ありて幸福、愛情」です。

フウロウソウ科ペラルゴニウム属で別名ナツザキテンジクアオイ(夏咲天竺葵)のペラルゴニウム・エンジェルアイズは
日当たりが良い場所で加湿はあまり好まないようです。

鉢花やプランターなどで小さな花をたくさん付ける姿はとても可愛く楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウギリソウの花は

2020-07-16 11:48:55 | 日記
小さなパープルの花が集まって咲きますユウギリソウ(夕霧草)の花言葉は
「優しい愛情、穏やかな精神、はかない恋」です。

キキョウ科トラケリウム属で別名トラケリウムのユウギリソウは高温多湿が苦手ですので夏の直射日光や
梅雨の雨のあたる場所、霜などが苦手な植物です。水はけが良く乾燥気味にしてあげると良いかもしれません。

花はとても小さいですが半円形に咲き、切花やアレンジメント、鉢花などで楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレクトランサス・シルバーシールドの花は

2020-07-15 11:40:18 | 日記
パープルがかった小さな白い花、プレクトランサス・シルバーシールドが花を咲かせていました。
プレクトランサスの花言葉は「沈静、友情、許しあう恋、広がる希望」です。

シソ科プレクトランサス属のプレクトランサス・シルバーシールドは日当たりが強すぎますと葉焼けを
起こしてしまうようなので半日陰ぐらいですと良いかもしれません。

厚みのある香りのある、シルバーリーフと小さな花を今の季節ガーデンや鉢花で楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワルリソウの花は

2020-07-14 11:36:59 | 日記
青紫が綺麗なイワルリソウ(岩瑠璃草)が花を咲かせていました。花言葉は
「いたずらな心、ひそかな情熱」です。

イソマツ科ルリマツリモドキ属で別名ブルーサファイア、ルリマツリモドキ(瑠璃茉莉擬き)ケラトスティグマ・プルンバギノデスの
イワルリソウは日当たりが良い場所や半日陰でも育ち、比較的強い植物です。

地植えや鉢花で、秋には葉が紅葉して楽しむことができますが、霜には弱いですので寒冷地では鉢花の方が
良いかもしれません。この季節青紫の花を毎年見せてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルセア・スプリングセレブリティーズの花は

2020-07-13 12:10:53 | 日記
クリーム色の綺麗な花、アルセア・スプリングセレブリティーズの花言葉は
「大望、野心、豊かな実り、気だかく威厳に満ちた美」です。

アオイ科ビロードアオイ属のタチアオイ・ホリホック・アルセア・スプリングセレブリティーズは八重咲きで
日当たりが良く水はけの良い場所が好きな植物です。

地植えなどでは植え替えはあまり好みませんが、梅雨の時期蕾が少しずつ開く姿を楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロニカの花は

2020-07-12 13:01:22 | 日記
ピンクの小さな花ベロニカが花を咲かせていました。花言葉は「忠実、名誉、人の良さ」です。

オオバコ科(ゴマノハグサ科)クワガタソウ属(ベロニカ属)で別名トラノオのベロニカは日当たりが良く
水はけの良い場所が好きな植物です、花が済みましたら細い茎を切ってあげますと、脇からまた花を
咲かせてくれます。

寄せ植えやガーデン、切花などでアレンジメントも楽しむことができ、他に白やパープル、紫などもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュッコンロベリアの花は

2020-07-10 10:37:28 | 日記
ピンクの花が少し顔を出し始めました。シュッコンロベリア(宿恨ロベリア)の花言葉は
「高貴、特異な才能、乙女の魅力」です。

キキョウ科ミゾカクシ属(ロベリア属)で別名ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗)サワギキョウ(沢桔梗)の
シュッコンロベリアは日当りが良く風通しの良い場所が好きな植物で、草丈は1メートルぐらいになります。

蝶々のような花をたくさん咲かせガーデンや鉢花で毎年楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーベル・ハニーベリーの花は

2020-07-07 12:13:03 | 日記
パステルカラーのカリブラコア・スーパーベル・ハニーベリーが可愛い小さな花を咲かせていました。
花言葉は「あなたといると心が和む、穏やかな心、心が安らぐ、自然な心」です。

ナス科カリブラコア属のカリブラコア・スーパーベル・ハニーベリーは日当たりが良く風通しの良い場所で、
暑さや比較的病気にも強い種類です。

プランターや鉢花で多くの花を咲かせますので花殻摘みをしてあげますと長く楽しむことができます。
カリブラコア・スーパーベルシリーズは他に黄色や八重などもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタキス・ルテアの花は

2020-07-06 12:53:54 | 日記
キャンドルのような黄色の苞に白い花を咲かせますパキスタキス・ルテアの花言葉は
「美しい娘、飾らない心」です。

キツネノマゴ科パキスタキス属で別名ウコンサンゴ(鬱金珊瑚)のパキスタキス・ルテアは低木で黄色の苞は
長い間見かけることができますが、白い花はすぐに済んでしまいます。日向を好み寒さには弱いですので
冬は暖かい場所の方が良いようです。

温室でパキスタキス・ルテアはよく見かけますが、園芸屋さんでも鉢に入って販売されています。
この季節白い花を楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスの花は

2020-07-05 11:35:03 | 日記
パープルの花、アガパンサスが綺麗な花を咲かせていました。花言葉は
「恋の訪れ、ラブレター、恋の季節」です。

ヒガンバナ科アガパンサス属で別名ムラサキクンシラン(紫君子蘭)アフリカリリーのアガパンサスは
日当たりの好きな植物の多年草です。地植えにしますとかなり大きなスペースが必要ですが、
あまり手がかからなく毎年綺麗な花を咲かせてくれます。

葉も放射状に伸びますので、寄せ植えにはあまり向かないようですが、大きな鉢やガーデン、切花などで
楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする