ブーケ

気の向くままに!!

ハナカンザシの花は

2021-01-13 12:14:58 | 日記
白い小さな花、ハナカンザシ(花簪)が花を咲かせていました。花言葉は
「思いやり、光輝、変わらぬ思い」です。

キク科ローダンテ属で別名ローダンテ・アンテモイデス、冬の妖精のハナカンザシは高温多湿が苦手で
夏に弱い植物です。3月頃のお花ですが最近では12月頃から出回っていて可愛い姿を
見せてくれます。

加湿には気を付けてあげますと、とても小さな花を鉢いっぱいに咲かせ楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナキリンの花は

2021-01-11 12:45:44 | 日記
濃いピンクの小さな花(苞)、ハナキリン(花麒麟)が花を付けていました。
花言葉は「冷たくしないで、独立、自立、逆境に耐える」です。

トウダイグサ科トウダイグサ属(ユーフォルビア属)で別名キスミークックのハナキリンは寒さには弱いですので
冬は特に気を付けて温度管理をしてあげたほうが良いようです。

茎には鋭いトゲがありますが、その先に小さな花(苞)を四季を通じて可愛い姿を見せてくれ、
挿し木でも増やすことができ楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラスの花は

2021-01-10 13:17:34 | 日記
オレンジがかった鮮やかな黄色のラナンキュラスが花を咲かせていました。花言葉は
「美しい人格、魅力的、光輝を放つ、名声、名誉、あなたは魅力に満ちている」です。

キンポウゲ科キンポウゲ属のラナンキュラスは花びらが何枚も重なり合い可愛い姿を見せてくれ、
11月頃から12月ぐらいに植え付ける場合は霜よけをしてあげると良いようです。

加湿に気を付けてあげ、鉢花などで楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアンサス・ジョルトの花は

2021-01-09 12:28:24 | 日記
ピンクの小さな花がまとまって咲きます、ダイアンサス・ジョルトの花言葉は
「純愛、大胆、無邪気、陽気な恋」です。

ナデシコ科ナデシコ属で別名ナデシコ(撫子)のダイアンサス・ジョルトは日当たりの良い場所が好きで
比較的強い植物ですが、霜に当てないように管理をしてあげると良いようです。

鉢花やプランターなどや切花としても楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラカゲツの花は

2021-01-08 13:10:56 | 日記
優しい色の小さな花サクラカゲツ(桜花月)が花を咲かせていました。花言葉は
「一攫千金、富、幸福を招く、不老長寿」です。

ベンケイソウ科クラッスラ属で別名カネノナルキ(金のなる木)のサクラカゲツは日当たりの良い場所が好きで、
寒さには弱いですので、冬は室内で管理をし土が乾いてからお水をあげると良いようです。

新芽の時に5円玉を通してあげますとお金がなってるように見えるところから縁起物として
園芸店などで販売されていました。

葉は多肉質で4月頃から切り戻しをして形を整えてあげ、挿し芽で増やすこともでき、
楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルベリーのムースの花は

2021-01-06 12:18:21 | 日記
パープルのフリルが可愛いプレミアム・バラ咲きジュリアン「ブルーベリーのムース」の
花言葉は「青春の喜びと悲しみ、運命を開く」です。

サクラソウ科サクラソウ属のバラ咲ジュリアン・ブルーベリのムースは日当たりの良い場所が好きで、
12月頃から5月頃まで可愛い姿を見せてくれます。霜やお水のあげ過ぎに気を付けてあげ
夏には風通しの良い場所い置いてあげると良いようです。

お花の少ないこの季節プランターや鉢花で可愛い姿を楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レウイシアの花は

2021-01-05 11:14:00 | 日記
明けましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願い致します。

淡いピンクの花、レウイシアが花を咲かせていました。花言葉は「熱い思い、ほのかな思い」です。

スベリヒユ科レウイシア属で別名レウシア、イワハナビ(岩花火)のレウイシアは岩場の間から
花火のような綺麗な花を咲かせるところから名が付いたようです。

高温多湿に気を付けてあげますと、細い茎の先から可憐な花を鉢花で楽しむこともできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする