★☆一次会・月島 近どう(もんじゃ)☆★
・幹事 ゆうこさん
・参加人数 10名
・コース内容:キャベツ、キムチ、枝豆、海鮮3種、牛タン、もんじゃ・お好み焼き・やきそばから好きなものを人数分、デザート巻き、アイス
コジコジさんの快気祝いも兼ねてカンパーイ☆★☆★
普段、ぉチビさん達がいると恐ろしくて行けなぃ鉄板焼きで、自分のペースでアツアツのままいただき、呑み放で気にせずガブガブぉ酒を堪能(≧∇≦)
マミグリ誕生秘話(とほちゃんさんの次男クンが××しちゃったのが、まさかの誕生のキッカケとは!!!)やグチやグチやグチや悩みやガールズトーク
そして新たな“つけま部”発足(笑)
美味しぃ ぉ食事とぉ酒で おしゃべりにも花が咲きました
初めての飲み部参加でしたが、もおぉぉ~ちょおぉぉ~楽しすぎました(≧∇≦)
また近ぃぅちの部活動期待しています(o^∀^o)
☆ゆうりん@ソプラノでした
写真はかおちゃんが担当しました!
薬膳火鍋を囲んでみんなとの楽しいひとときもあっという間に終わり。。
火鍋に急遽おうちの事情で参加できなかったさゆりんが二次会からなら参加したいと
いう知らせを聞きこれはこれは
まだまだ話し足りない飲み足りないゆうこちゃんとわたくしともは
さゆりんの待つさゆりん行きつけのバーへ駆けつけました
亀戸とは思えない店構え
ここがさゆりん行きつけなんてすてき
入ってみるとお客様いっぱい混んでいたので三人でカウンターに座りました
ほかの席は寝てしまうんではないかと思うくらいのゆったりソファー
奥の部屋にはベッドなんではないかというほどのソファーが並んでいるそうな
カウンターでもこれまたとっても落ち着く
三人で乾杯をし
火鍋の様子を話していたのですが・・
気づけばなぜか話はマックの話題に(おなかいっぱい食べてきたのにね)
『やっぱマックのポテトは断トツ美味しいよねー』
『ナゲットのソースはバーベキュー?マスタード?』
『牛丼はすきや派?あたしは松屋派ー』
『豚丼も美味しいよねー』
こんなおしゃれ~なバーでこの主婦どもはファーストフード話題で盛りあがり
そのうちやはりママの話題に
私の最近のちょい悩みを聞いてもらっちゃいました
さゆりんとゆうこちゃんは二児のママ
ママって子供のこと周りとの付き合いのこと家族のこと
いろいろ自分で解決しながら乗り越えていくんだね
聞いてくれてありがとう
みんなの子育て事情おうち事情を聞けて
ゴスフラのこと来週始動するキッズゴスペルのこと
話はつきないね
子育て大変な中いつも前向きなマミグリ
いつも元気をくれるマミグリは私のオアシスです
そーんなこんなで・・
もう三時だよ
あーあと数時間で娘さん息子さん達が元気に起きるー(と三人とも思ったよね)と
今日はおひらき
夜遊びしてウハウハで帰りました
しかし家に着き・・
我が家は・・
食べっぱなし遊びっぱなしのぐちゃぐちゃな状態・・
一瞬で現実に戻されました
でも今日はみんなと現実逃避できて楽しかった
また次回の飲み部を心待ちにしてます
薬膳火鍋専門店@銀座、マミグリ飲み部が開催されました!
今回のメンバーは、えっちゃん部長、ゆうこちゃん、ともちゃん、初参加のろくちゃん、幹事のうーさん、わたくしかおちゃん。
個人的にはかなり久しぶりの女子会&都会に出没(笑)だったので、ウキウキ気分で参加!
待ち合わせの間に行き交う人々を観察してたのですが…さすが、ザギンっ!!
みーんなセレブに見える!笑笑笑
普段、夜に出歩くことがない私は、外が暗いってだけでワクワク♪大人なのにねっ!
駅から歩くこと数分、今回のお店“天香回味”に到着。
お店に入ると、カレーのような香りが。
さて薬膳火鍋とはどんなものなのか?出てくるまでまったく想像もつかなかったのですが…
出てきたのは2種類のスープ。
白濁したスープと、辛そうな色をしたスープ。いろいろ得体の知れないものが浮いてるよ~
お店のスタッフおすすめの配合、普通2:辛1でまずはスープをいただきました。
こ…これは!!
ほんのりカレーのような風味だけど、不思議な、なにやら複雑な、コクのあるお味!!
おいしい!!
スープだけ何杯でもいけちゃう感じ。
そのあと大皿にこれでもかってくらい盛られたきのこや野菜が運ばれてきました。
スタッフの方が一つずつ食材の説明をしながら鍋に投入してくれました。
(でも早口すぎてイマイチ何を言ってるのかわからず…)
とにかくきのこの種類が多くて、初めてお目にかかるきのこさんたちばかり!
きのこだけで6~7種類くらいはあったのでは。
煮えるまで、前菜をいただきつつお酒やジュースを飲みながらおしゃべり!
幼稚園ママの実情(!?)、ママ友付き合いや子育ての悩み、はたまた話題のスカイツリーの話など、おしゃべりが尽きません♪
「実は私、気が多くて惚れっぽいの」なんて暴露してくれた○○ちゃん!笑
本日一番の驚き!
さてさて、お鍋のほうは美味しい豚肉や鱈、肉団子的なものや小籠包的なもの(←なんだかよくわからないのです)も入って、ますます箸が止まらない♪
スープの配合を変えて味の変化を楽しんだり♪
白いごはんが欲しいね~ってみんな口を揃えて言っていました。
そしてメインの麺が登場!
2種類から選べて、私たちは“クロレラ麺”をチョイス!
緑色…いや、マミグリカラーの麺が出てきました!
クセもなく、これまた美味!
最後はデザート!マンゴーのシャーベットでお口サッパリ!
中華のお店だけあって、お茶の種類も豊富でした。
私はトウチョウウーロン茶を飲みましたが、これもすごく美味しかった~!
あっという間の3時間。
おいしいものをたらふく食べてたくさんおしゃべりして、楽しかった!
このあと二次会もあったようです!
お店の方が最初に「一度食べたらまた食べたくなる、病み付きになりますよ」って言っていたのだけど、ほんと!もう既にまた食べたい!
あの味に会いたいですっ!
皆既月食が起きる神秘的な土曜の夜、第五回・飲み部が開催されました
今回は、ホルモン部長さゆりんによる、クリスマスゴスペルナイト
住吉のハワイアンなお店での開催となりました
一次会参加者は、さゆりん・なおみん・あつあつちゃん@ソプラノ、うーさん・なかおりん@アルト、ゆうこちゃん@テナー、えびまりちゃん@ハートフル、 そして私、えっちゃんです
まずはビールで乾杯!・・・の前に、数人のウコン飲み忘れが発覚 初参加のうーさんが、ひとっ走りして6本パックを購入してきてくれ、まずはそれを一気飲み 準備を整えたところで・・・(こちらが証拠)サラダとウコン(空き缶っ)
改めて、かんぱーい
今回も、出るわ出るわ、話題がたくさん クリケットじゃなくてカルテットだったとか、なおみんとうーさんがぷち同郷だったとか、若気の至りとか、昔の恋の話しとか 激ウマの料理をつつき、次々とグラスを空けながら、楽しい時間が過ぎて行きます。
(ほかにパスタとデザートがでたYO!超ボリューミィで美味♪)
そしてここでお楽しみ
なんと、タヒチアンダンスの生ライブ
しかも。。。。目と鼻の先で 途中から、観客参加型に
マミグリのフェロモン美女四人(さゆりん、なおみん、うーさん、ゆうこちゃん)踊ります
腰にちゅうもーく!「センスある!」とスカウトされたという噂も!?
最後は、みんなも一緒にダンス レイのプレゼントも頂いて、ダンサーさん達と記念撮影
さゆりんのおかげで、今までになく思い出に残る飲みになりました
そして、残念ながら、私えっちゃんは、旦那より娘がケガをしたとの連絡により、泣く泣く一次会で退散 この連絡が来た時、みんなが親身になって対処法等アドバイスをくれて、ほんとに心強くいられました。ここでも、マミグリのみんなの優しさを実感ありがとう
そして、ここから2次会会場、さゆりんいきつけのBarへ移動(ここからなかおりんがレポります)
そこは、ブルーライトが鮮やかに輝き、マスターや常連さんが生演奏をしてくれる大人なお店
まずは乾杯。エンジェルなグラスのチャイナブルーなんかを頼んじゃったりして・・・(とっても美味。悪酔いしません!)
ごきげんでかんぱーーーーーーい!
サンタさんが多いwwwみんな、ごっきげーんさんです
なおみんサンタに店のマスターがノックアウトされ、いまもなお「(おれの)なおみ」的につぶやくことがあるとかないとか・・・(笑)
おいしいお酒をいただきながら、マスターとおしゃべりしたり、みんなでおしゃべりしたり。
正直しゃべりすぎてのどがみんな枯れてきてますが(苦笑)これからが本番だったんです
さゆりんディレクションによる、マミグリ有志ステージ
なんとアカペラ!でハレルヤ♪」「君は愛されるためうまれた」などを披露~~~
みんな、なんて楽しそうに歌ってるんでしょう・・・
あまりの楽しさに、「皆既月食」がみために一番盛り上がるといわれた12時ごろも歌いまくってしまい、帰る頃には普通に綺麗な月がでていました・・・お店の常連さんたちもみんなとっても親切で、「感動した!」なんていってもらっちゃってとても嬉しかったり。さゆりんの人柄のおかげでみんなすごく親切にしてくれましたわたしたちまでとっても居心地良くすごさせていただいちゃいました
まだまだ居続けたい、という気持ちを必死におさえつつ「こんなに楽しい時間をありがとう!」と互いに感謝しながら無事岐路につきました。ママ友達として、というのではなく、歌が好きな、ゴスペルが好きな仲間としてつながってるからこそ、こんなに楽しい時間を共有できるんだねと確認しあえた素敵な時間でした。「コストコ部」「ばあちゃんになっても温泉でゴスペル&フラ」などなど楽しい夢も一緒に描けました。みんなとだったらかなえられるきがするね不思議とみんなでそう感じた感覚がありました♪
ごほうびのような素敵な夜でした。ぜひまた来年クリスマスも同じ会場、同じセッティングでやりましょうさゆりん、よろしくね
ブログ読んでいきたくなったあなた!ぜひ来年のクリスマスゴスペルナイト、参加してくださーい
(おまけ)一部まっすぐ帰らずBarの近くの中華料理屋にすいこまれてしまったメンバーによるオススメメニュー。激ウマです
スイカサイダー&まーぼーどーふ&えびせん、そして坦々麺☆このメニュー、やみつきになりますYO
1次会の模様をコジコジちゃん@テナー、2次会の模様をゆうこちゃん@テナーが報告してくれました~
まずはコジコジちゃん@テナーの1次会報告
11月19日、生憎のお天気のなか第三回マミグリ飲み部が開催されましたー
今回の参加者は
部長 えっちゃん
副部長 なおみん
ゆうこちゃん
コジコジ
新入部員1 なかおりん
新入部員2 さゆりん
計6名が集まり、華やかな宴が始まりました
場所は新橋ということで、おじさま達と肩触れ合うガード下を想像しましたが、行ってみると沢山の水槽に囲まれた素敵なお店でした
お料理はモツ煮から始まり(←やはり新橋を感じさせますね)どれも美味しく、お酒が入ればやはりトークも弾みます
えっちゃんと私コジコジの子供の七五三の話、さゆりんが幼稚園で先生をしていた話、なかおりん達がえびまりちゃんと飲んだ話、先日のGTCでのコンサートの事など女が6人も集まれば話題には事欠きません
更には、ゆうこちゃんの学生時代の武勇伝(←飲み部定番商品)、なおみんのスーパー・モテ期の伝説対決で大盛り上がり
お酒もまわり皆で大騒ぎで本当に楽しかった~
あとは一同口を揃えて『マミグリに、ゴスペルに出会えて良かった!』と言う気持ちを再確認。
さらなる進化を目指し、ゴスフラの導入をはじめキッズ・ゴスペルやボイス・トレーニングも本格的にやりたいという意見交換などもありました。
とにかく楽しすぎてお箸を何度も落とし店員さんを呼びつけちゃったりしながら、あっという間に3時間すぎて一次会は終宴を迎えてしまいました
ここで部長と私は後ろ髪ひかれつつ、翌日の七五三に備え退散
残りのメンバーは2次会へと移動しました
ここからはゆうこちゃん@テナーの2次会報告
1次会終了時あたりからなかおりんが何やら携帯いじり始めたと思ったら「2次会ここに行きたい」との提案あり。
こうさくさく動ける方がいるとムダな時間なく助かるのよねー
翌日、七五三を控えたえっちゃん、コジコジとお別れし4人で2次会へ移動
2次会の場所は「あの頃のスーパースター」ネーミング聞いただけでもテンション上がります
中に入ると昭和の時代を彩ったアイドル達の写真がズラーリトイレにはレアな水着ショット
オタクちっくなお兄さん(でもきっと生まれた年はちかいであろう)の「場違いだろ!」と言わんばかりの視線をモロに受けながら、テーブルにつきました。
お通しは駄菓子←いけてます。
飲み物メニューは松田聖子ちゃんの歌にちなんだネーミング。天使のウィンク、青い珊瑚礁etc・・オーダーするのがちょっぴり小っ恥ずかしい
目の前の大きなスクリーンには懐かしい姿のアイドル達が次々と現れます。聖子ちゃん、明菜ちゃん、キョンキョン、おにゃんこ、尾崎、プリプリ、美里などなど私たちの生きた昭和時代・・・どストライク過ぎます
歌詞なくても一緒に歌えちゃうんだよねー。おたくちっくなお兄さんと一体となり、歌いまくりました
最後は「8時だよ、全員集合」のテーマソングのもと、衣装を着てパチリ楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました
次回の飲み部の活動は12/10(土) ホルモン部部長さゆりんによるゴスペルナイトだよーこうご期待
今回、参加できなかったみなさんも次回は是非ー