今夏、パリからの大学生が日本棋院でインターンシップ(就業体験)を経験しました
(日本棋院でインターンが実施されたのは初めてのことかもしれません。)
今年初めフランス囲碁協会から「優秀な大学生をインターンシップとして受け入れて頂けないか?」
と海外室に要望があったのがきっかけでした。(インターンの受け入れは、国際貢献、海外囲碁普及にも繋がります。)
インターンを経験したのは、フランスの理系エリートを養成する一流大学の学生、アンリ君(22才)です。
アンリ君は日本文化に興味があり、日本語も勉強していますが、何より囲碁が大好きです
大学では囲碁部の部長(5段格)も務めています。
下の写真はすべてインターン初日の様子です

◆「幽玄の間」を見学し「深奥幽玄」の説明を受ける様子

◆殿堂資料館に飾る貴重な碁盤を見て感激するアンリ君

◆「免状」について説明を受ける様子
とても真面目で、優秀な学生らしく仕事もきちんとこなしてくれました
このインターンシップの様子は本日発売の囲碁未来12月号に特集記事を書きましたので、是非ご覧ください
ちなみに、外国人を対象に日本棋院で初めて開催され話題となった「サマーGOスクール」の裏側の様子も12月号に掲載されています。
このブログのご愛読者の皆様にとって、「囲碁未来12月号」は見逃せませんね!!
*****************************************************
【囲碁未来(12月号)】(11月5日発売)
○日本棋院各売店でお買い求めできます。*620円(税込)
*尚、iPad、iPhone用の電子版囲碁未来もお買いお求めできます。
○年間購読(囲碁未来会員):年間7,500円(税込)←「送料無料」となっております。
お問い合わせは日本棋院普及事業部「囲碁未来会員」係まで【電話】03-3288-8723
また、こちらのお申し込みフォームよりお申し込みできます→ https://ssl.nihonkiin.or.jp/lead/member_application.html

(日本棋院でインターンが実施されたのは初めてのことかもしれません。)
今年初めフランス囲碁協会から「優秀な大学生をインターンシップとして受け入れて頂けないか?」
と海外室に要望があったのがきっかけでした。(インターンの受け入れは、国際貢献、海外囲碁普及にも繋がります。)
インターンを経験したのは、フランスの理系エリートを養成する一流大学の学生、アンリ君(22才)です。
アンリ君は日本文化に興味があり、日本語も勉強していますが、何より囲碁が大好きです

大学では囲碁部の部長(5段格)も務めています。
下の写真はすべてインターン初日の様子です


◆「幽玄の間」を見学し「深奥幽玄」の説明を受ける様子

◆殿堂資料館に飾る貴重な碁盤を見て感激するアンリ君

◆「免状」について説明を受ける様子
とても真面目で、優秀な学生らしく仕事もきちんとこなしてくれました

このインターンシップの様子は本日発売の囲碁未来12月号に特集記事を書きましたので、是非ご覧ください

ちなみに、外国人を対象に日本棋院で初めて開催され話題となった「サマーGOスクール」の裏側の様子も12月号に掲載されています。
このブログのご愛読者の皆様にとって、「囲碁未来12月号」は見逃せませんね!!
*****************************************************
【囲碁未来(12月号)】(11月5日発売)
○日本棋院各売店でお買い求めできます。*620円(税込)
*尚、iPad、iPhone用の電子版囲碁未来もお買いお求めできます。
○年間購読(囲碁未来会員):年間7,500円(税込)←「送料無料」となっております。
お問い合わせは日本棋院普及事業部「囲碁未来会員」係まで【電話】03-3288-8723
また、こちらのお申し込みフォームよりお申し込みできます→ https://ssl.nihonkiin.or.jp/lead/member_application.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます