GW真っ只中に東京(日本棋院)で10年ぶりにぐるなび杯第39回世界アマチュア囲碁選手権戦が開催され、大成功のうちに幕を閉じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
まさに囲碁のオリンピックと言っていい本大会には、なんと世界61カ国・地域から代表選手が参加。アマ世界一の座を競いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/991099f898e6847929df37ab33875dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/c214b60ebc2e61e8be8ed66981c46e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/0b6b4cf10eae7e0bcbf8629b745078e1.jpg)
■上位8名入賞者(※優勝は中華台北、日本は5位に終わった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/103226b7be19c634daef5030e4e3f219.jpg)
■大会審判長のレドモンド九段による局後の検討
6月3日(日)にNHKのEテレの囲碁番組「囲碁フォーカス」の特集コーナーで世界アマが紹介されました。
お見逃しの方は本日再放送があります!
※NHK Eテレ「囲碁フォーカス」再放送6月8日(金)午後3時~3時半
また、囲碁将棋チャンネルでも「世界アマ特番」が7月下旬に放映予定だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
世界一を競う4日間の熱気と興奮を是非ご覧ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
尚、2019年の世界アマも日本で開催されることが決まりました!
※開催地は島根県松江市です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
************************************************
ぐるなび杯第39回世界アマチュア囲碁選手権戦のオフィシャルサイトはこちら
※オフィシャルサイトでは、世界アマ選手のプロフィール、対局棋譜、写真等がご覧いただけます!
************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
まさに囲碁のオリンピックと言っていい本大会には、なんと世界61カ国・地域から代表選手が参加。アマ世界一の座を競いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/991099f898e6847929df37ab33875dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/c214b60ebc2e61e8be8ed66981c46e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/0b6b4cf10eae7e0bcbf8629b745078e1.jpg)
■上位8名入賞者(※優勝は中華台北、日本は5位に終わった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/103226b7be19c634daef5030e4e3f219.jpg)
■大会審判長のレドモンド九段による局後の検討
6月3日(日)にNHKのEテレの囲碁番組「囲碁フォーカス」の特集コーナーで世界アマが紹介されました。
お見逃しの方は本日再放送があります!
※NHK Eテレ「囲碁フォーカス」再放送6月8日(金)午後3時~3時半
また、囲碁将棋チャンネルでも「世界アマ特番」が7月下旬に放映予定だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
世界一を競う4日間の熱気と興奮を是非ご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
尚、2019年の世界アマも日本で開催されることが決まりました!
※開催地は島根県松江市です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
************************************************
ぐるなび杯第39回世界アマチュア囲碁選手権戦のオフィシャルサイトはこちら
※オフィシャルサイトでは、世界アマ選手のプロフィール、対局棋譜、写真等がご覧いただけます!
************************************************