★ carefree diary ★

気まぐれ親子の日々の出来事を、お気楽に綴ります (#^.^#)

また、突然…

2009-02-14 | 日記

 

あ~っ

今日は1日チョコ三昧だったちゅうに・・・

 

コレが食べたくなってもた

コストコで買ってきた『Minis Mix』

お嬢も 『Twix』 が気に入ったようで、最近2人で取り合い状態

 

こ~んなに量があるのに、半分くらい職場に持って行ったのもあって、

家にある分はそろそろ完食間近

 

明日あたり、コストコ行ってゲットしてこようかな

コストコのお兄さんは、水曜日が空いてるよって教えてくれたから・・・

水曜まで我慢するか

 

でも、1度行きたくなったら最後っ

行っちゃうだろうなぁ

 

今日間食したチョコたちや・・・昨日平らげてしまった×2個。

 

私の中で

『行こうよっ』  『甘いもの食べすぎだよ
の闘いが始まってます

 

 

 

 

 


ハッピー・バレンタイン②

2009-02-14 | お嬢さん

 

午後はチョコのお届けに出かけました

英語教室の時間まで1時間

でもさぁ…所詮同じ学区域だし、が分からない3人も
どうにかなるでしょう

 

 

まずは、サクママ

が無いので、お出かけ中は分かる

近くにいるようなので、ちょっと自宅に戻ってもらうことに

 

さあ その間に次っ

年賀状を書くために、お嬢が聞いていた住所をもとに

Aくん宅へ・・・・。

60棟近くある公団住宅の中らしい

サッくんが40ウン号棟だからぁ・・・
あれぇ  分からないっ

 

今は、路駐の取り締まりとかが厳しくて、住宅の内部までは

車で入れないしっ

ぐるぐる回ってやっと見つけたっ

そして、Aくんともバッタリ遭遇

無事に1人目…任務完了しました

 

そこで・・・。

チョコをもらって嬉し恥ずかし のAくんに、

キツイ質問をしなければいけない、私

『あのぉさっ…。BくんCくんって知ってるぅ?
(↑ココはスロー)  (↑ココは超早口でっ)

でもAくん。 快く教えてくれました

ありがとうぉ

 

Bくんは 『アソコ』って位に近く、

Cくんも適切なアドバイスで完璧に分かりました

 

そこへサクママから

駐車場に着いたというので、サッくんへ移動。

サッくんにも無事に渡せて、2人目完了~っ

 

Cくんのマンションも、玄関で部屋番号が確認できて

無事完了

 

あとは英語が終わってからよぉ

 

リチャード先生にも渡し、なぎchan にも渡して・・・

ココも無事完了

 

さぁ あと2人

まずはDくん

ハッ  

ココのママは『元パテェシエ』だった・・・

よ・・・喜んでもらえるだろうか

急に私が恥ずかしくなってきた

けれど

Dくんも、ママも、とても喜んでくれました 

そして、お礼に

こんな完璧な手作りマドレーヌを頂きましたぁ

ハハハ~っ 

 

最後はBくん

Bくん、ちょうど家の前でボール遊びをしていたので、

なんなくクリア

 

無事にみんなへ届けることができました 

 

 

今年のバレンタインは土曜日だったから、にまで

渡しに行かなくてはならなくて、みんなもビックリしたみたい

どの子もみんな、顔を真っ赤にして『ありがとう』って

可愛かったなぁ~っ

 

でもね、女の子は強いっ て思いましたね。

妹のいる子のところでは、チョコを受け取った時に妹が

『ほらっ ありがとうって言いなぁ

ってお兄ちゃんの背中を叩いたり、肩を突いたり

そう言われてるのを見ているお嬢は

お礼を言うのをジーっと待ってたりして

 

ドキドキ・モジモジの楽しい可愛い1日でした

 

 

 

 

 


ハッピー・バレンタイン

2009-02-14 | お嬢さん

 

お約束通り、朝からチョコ作りをしました


コレが、おもちゃ屋さんで売られている『チョコポット』

 


エプロンをして、準備万端なお嬢です
気合いの入った顔でしょう?

 


まずは、板チョコを割って中に入れ・・・

 

 


時々かき混ぜながら・・・15分待つ

意外に小さいチョコポット あまり量を入れられないし…

乾電池式なんで、最初の1回目は15分くらいで溶けるけど、

2回・3回と溶かしていくうちに、トロトロになるまでの時間が
だんだん長くなる感じ

 


トロトロに溶けたら、付属の型へ流し込み

 


こんな感じね

コレはおもちゃ屋さんで、子供向けに売ってるだけあって、
大人の手はいらないかもぉ 
私、この辺までは取説を読むだけで済んじゃった

 


型に流し込んだら、冷蔵庫で冷やすだけ

 

チョコポットでチョコを溶かすにも時間がかかりはじめたので、
次が溶けるまで、今度は『トリュフ』作り~っ

 


軽く湯銭した生クリームに、溶かしたチョコをまぜまぜ・・・

 


猛烈なスピードでまぜまぜ~っ

この先は、まるで『泥ダンゴ作りみたい』と言いながら

お嬢と私・バァバの3人で、チョコまみれになりながら

チョコをお団子に

 

大騒ぎ でアレコレ作り・・・

完成したのがコレ


コレは、今日行く英語教室のリチャード先生&なぎchan 用

 

クラスメイトのBoy’sにあげる分はコレ

ちなみに、これで1人分

5人分だと・・・


こんなにっ

それでもね

アレが足りない・・・コレが足りない・・・ となっていて。

結果、いくつか余った訳ですが

バァバに『ジィジにもあげなよぉ』

と言われたお嬢は、事務所に走り

『ジィジ~っ、チョコあげるよぉ 余ったから~っ

 

余ったから・・・は余計ですって

 

あとは、Boy’s にお届けです

みんないるのかなぁ

 

そして・・・

gremz もバレンタイン仕様ですなぁ