goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

原発公約=重視6割=都知事選世論調査。東京新聞。

2014-01-25 20:11:36 | 政治
原発公約=重視6割=

都知事選世論調査。東京新聞。



ブログランキング・にほんブ ログ村へ


東京新聞2014年1月25日 朝刊

 二十三日に告示された東京都知事選(二月九日投開票)で、本紙は二十三、二十四両日、都内有権者を対象に電話による世論調査を実施した。投票先を決める際に原発についての公約を重視するかとの問いに16・4%が「大いに重視する」、43・3%が「ある程度重視する」と答え、六割が原発について候補者の発言に注目していることが分かった。都知事選に「大いに関心がある」「ある程度関心がある」と答えた人は合わせて86・9%となり関心の高さを示した。

 原発を「重要な電源」と位置づける政府方針に対し「ある程度時間をかけて原発ゼロにする」(54・0%)と「すぐゼロにする」(9・3%)を合わせた脱原発派は63・3%。「政府方針で良い」の8・9%、「原発は極力減らしていくが、ゼロにはしない」の25・8%を合わせた原発維持派の34・7%を上回った。

 新知事に力を入れてほしい政策としては「医療・福祉」が最も多く26・4%。これに「教育・子育て」が18・2%で続き、「原発・エネルギー政策」と「防災」(ともに14・3%)の順となった。

 「『政治とカネ』の問題を重視するか」の問いには72・7%が「ある程度重視する」もしくは「大いに重視する」と回答。猪瀬直樹前知事辞任のきっかけとなった医療法人グループ「徳洲会」グループからの五千万円受領問題を受け、新知事にクリーンなイメージを求めていることも鮮明となった。

 【調査の方法】コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で実施。実際に有権者がいる1781世帯にかかり、1051人から有効回答を得た。回答率は59%。各設問の回答の比率は小数点第2位で四捨五入しており、総計が100%にならない場合がある。

東京新聞より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014012502000130.html



原発ゼロは日本人の使命、責務です。

とうぜん東京都民のみな様は……!


どの選挙でも反自民党への投票が必要。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

オリンピックも福祉も地震対策も
誰が都知事になっても出来ます。
原発ゼロは日本の、世界の命運を左右するのです。




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権「崖っぷち」米国「靖国参拝せぬ保証を」の最後通牒!ウルトラ右翼の安倍の進退!

2014-01-25 19:47:11 | 政治
安倍政「権崖っぷち」米国

「靖国参拝せぬ保証を」の最後通牒!

ウルトラ右翼の安倍の進退!






日刊ゲンダイより

安倍首相が再び靖国参拝をしない

保証を日本政府に求めている

安倍が中国や韓国と無用な摩擦を

起こし続けるのなら許さないというスタンス。

東アジアがガタガタするのは好ましくない。

そのために安倍の行動を縛ろうというのだ

再び参拝する前に、

にっちもさっちもいかなくなって、

再び政権を放り出すことになりそうだ。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


安倍政権崖っぷち 米国

「靖国参拝せぬ保証を」の最後通牒!


ゲンダイネットより

後がない/(C)日刊ゲンダイ

「安倍首相が再び靖国参拝をしない保証を日本政府に求めている」

 複数の米政府当局者の話として、

米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じたスクープが、安倍政権に衝撃を与えている。

要求は非公式なものとされるが、無視はできない。

安倍首相は崖っぷちに追い込まれている。

 ハーフ米国務省副報道官は、報道について「真実かどうか分からない」と話したが、否定はしなかった。米側の要求は本当だろうし、それをメディアにリークしたところに、オバマ政権の本気の姿勢がうかがえる。

 元外交官で評論家の天木直人氏が言う。

「日本と米国は同盟国。価値観を同じくしているはずです。それなのに、安倍首相の靖国参拝に対して、<失望している>という談話を出した。

「安倍首相とは価値観が違う」と強調したわけです。

これだけでも異例の事態ですが、今回の要求はさらに上を行っている。

前代未聞でしょう。

こんな形で日本政府に要求することもなかったし、その事実が明らかになることもありませんでした。

「二度と参拝するな」という強烈なメッセージをメディアにリークすることで、安倍首相への怒りを世界に示したのです。

日本との同盟関係を崩さずにやれるギリギリの手段。もう次はありません。最後の忠告と考えるべきです」

 もちろん米国は、日本との同盟関係を見直すつもりはない。経済は密接につながっているし、在日米軍基地も彼らには有益だ。

ただ、安倍が中国や韓国と無用な摩擦を起こし続けるのなら許さないというスタンス。

東アジアがガタガタするのは好ましくない。そのために安倍の行動を縛ろうというのだ。

「安倍首相はダボス会議で、現在の日中関係を第1次大戦前の英独に例えた。あのバカな発言がダメ押しになったのかもしれません。歴史認識に触れないとしていた米国が、靖国問題で踏み込んだのです。

日米関係は新たな局面を迎えています。はたして安倍首相はどうするのか。

これで参拝をやめれば、一部のコアな支持者に突き上げられるでしょう。政権内から危惧する声があっても強行したのに米国から言われたらやめるのか、となります。

一方で、再び参拝するようなら、米国は本気で安倍降ろしを始めるでしょう。安倍首相は完全に追い込まれましたね」(天木直人氏)

 米国はさらに、村山談話や河野談話のようなお詫びや、従軍慰安婦問題への対応も求めているという。

 ウルトラ右翼の安倍にとっては、かなりの難問。再び参拝する前に、にっちもさっちもいかなくなって、再び政権を放り出すことになりそうだ。

ゲンダイネットより
http://gendai.net/articles/view/news/147503


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


戦争を止める「名護市長選と都知事選」核武装の軍国主義に突き進む、安倍自民党を打ち破るということだ。

戦争を挑発する安倍晋三!!中国は日本と軍事衝突望まず、指導部認識!

安倍の破綻は存外、早い速度で来るかもしれない!「改憲軍拡・軍国主義化」厳しい国際社会の監視!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


原発ゼロは日本人の使命、責務です。

とうぜん東京都民のみな様は……!


どの選挙でも反自民党への投票が必要。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

オリンピックも福祉も地震対策も
誰が都知事になっても出来ます。
原発ゼロは日本の、世界の命運を左右するのです。



ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『原発ゼロ』は日本人の使命、責務です。とうぜん東京都民のみな様は……!

2014-01-25 18:23:43 | 脱原発
『原発ゼロ』は日本人の使命、責務です。

とうぜん東京都民のみな様は……!


どの選挙でも反自民党への投票が必要。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

オリンピックも福祉も地震対策も
誰が都知事になっても出来ます。
原発ゼロは日本の、世界の命運を左右するのです。



ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添元厚労相に、2億5000万円「政治とカネ」疑惑が浮上! 巧妙、悪質な手口!!

2014-01-25 17:14:19 | 政治
舛添元厚労相に、

2億5000万円「政治とカネ」

疑惑が浮上! 巧妙、悪質な手口!!

法律で禁じられている

政党助成金や立法事務費による

借金返済を行った

疑いがあることが分かったのだ。


日刊ゲンダイより

「立法事務費と政党助成金」で

返済していることになるわけで、

違法な支出となります。

本来、使い残した助成金は

国庫への返納が義務付けられています。

結果的に返納逃れでもあり、

巧妙、悪質な手口です。

政治資金オンブズマン共同代表の

上脇博之・神戸学院大大学院教授はいう。




ブログランキング・にほんブ ログ村へ


舛添元厚労相に

2億5000万円「政治とカネ」

疑惑が浮上


都知事選に出馬する舛添要一元厚労相(65)に「政治とカネ」の問題が浮上した。

21日の「赤旗」によると、舛添が結成し、代表を務めた「新党改革」が、

法律で禁じられている政党助成金や立法事務費による借金返済を行った疑いがあることが分かったのだ。

 新党改革の政治資金収支報告書(10~12年分)によると、党は10年に銀行から2億5000万円を借りる一方、10~12年に毎年4800万~1億5000万円を分割返済し、完済している。

 党の平均収入は毎年約1億5000万円で、このうち約1億2000万円が税金が原資の政党助成金。ほかに国会議員の数に応じて支給される「立法事務費」が毎年1560万円支給されていた。

 政党助成金や立法事務費での借金返済は「目的外使用」の法律違反だ。政党助成金や立法事務費を除くと、“純粋”な党収入は1500万~2570万円(11~12年)に過ぎず、3年間で2億5000万円の借金を返済するのは到底ムリ。

そこで、政党助成金をいったん、舛添や荒井広幸参院議員(現党代表)の資金管理団体に入れた後で党本部に一部を“迂回”させ、借金返済に充てていたとみられているのだ。


堂々と説明すべき

 政治資金オンブズマン共同代表の上脇博之・神戸学院大大学院教授はこう言う。

「立法事務費と政党助成金で返済していることになるわけで、違法な支出となります。

本来、使い残した助成金は国庫への返納が義務付けられています。

結果的に返納逃れでもあり、巧妙、悪質な手口です」

 舛添とカネの「怪しさ」はこれだけではない。

舛添が代表を務めた「新党改革比例区第4支部」の12年の収支報告書を見ると、支部が毎月約28万円を家賃として支出していた相手方は「株式会社舛添政治経済研究所」。

ナント、自分の会社だった。第4支部の収入は大部分が党本部から。

つまり、政党交付金=税金をちゃっかり自分の会社の収入にしていたわけだ。

 舛添は参院議員時代、民主党の政治資金問題について「国民監視の場で政治と金の問題を堂々と説明し、取るべき責任はしっかり取るよう強く求めます」(10年3月の参院本会議)と厳しく追及していた。

自身の疑惑についても堂々と説明し、責任を取ってもらいたい。

ゲンダイネットより
http://gendai.net/articles/view/news/147418


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

都知事選、舛添要一の性癖「女の周辺事情」離婚3・愛人2・隠し子2=噂の眞相 94年5月号特集1=

舛添要一の現在の妻は「創価学会の幹部」舛添プッシュは公明党の要望だった!自民の公明票狙い【拡散】

都知事選も影響必至、名護市長選「惨敗」で自公に亀裂か?学会婦人部『脱原発』支持の声、舛添の女性問題!-



ブログランキング・にほんブ ログ村へ

細川護熙元首相が理事長、被災地の瓦礫から防潮堤をつくる「森の長城プロジェクト」を応援しよう…-gooブログ






原発ゼロは日本人の使命、責務です。

とうぜん東京都民のみな樣は……!





ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も汚染水が…福島の溶融燃料は【地下深く】にあると示している、日本のスイス大使館が公開した画像

2014-01-25 13:29:27 | 脱原発
今日も汚染水が…福島の溶融燃料は

【地下深く】にあると示している、

日本のスイス大使館が公開した画像





日本のスイス大使館が公開した画像は、

福島の溶融燃料は地下深くにあると示している

(ENE NEWS)樣より
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/866.html


原発即ゼロは日本人の使命ですね!!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

Image published by embassy in Japan shows Fukushima melted fuel deep underground
日本の大使館が公開した画像は、福島の溶融燃料は地下深くにあると示している

Published: January 20th, 2014 at 9:11 am ET By ENENews
公開:2014年1月20日、9:11 ET ENENewsによる

Radioactive Contaminated Water Leaks (Update) from the Embassy of Switzerland in Japan, Science & Technology Office Tokyo (pdf), December 2013:
日本のスイス大使館からの放射性汚染水漏洩(更新)、科学技術局 東京(PDF)、2013年12月:
http://www.stofficetokyo.ch/reports/201312_Contaminated_Water.pdf

投稿者 ナルト大橋 日時 2014 年 1 月 21 日

阿修羅樣より
http://enenews.com/image-published-embassy-japan-shows-fukushima-melted-fuel-deep-underground-photo




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

汚染水、セシウムじわり上昇!地下水混ざり海洋汚染。このままでは50年続く!?-

海に流出した放射性物質(トリチウム)は 『雨となって』ぼくたちの頭上に降り注ぐ!! 小出裕章氏-

広瀬隆です。全国の皆さま全世界に伝えてください!正常値の1160倍が「安全な魚」で流通しているのです。



ブログランキング・にほんブ ログ村へ


安倍さんは関心を示してくれなかった!

  原発そのものはいかなる

核兵器よりも危険である。という事を。。

  放射能が子どもに及ぼす危険は

大変な問題です。

【まず、原発を止めなければいけないのです。】

‥‥元在スイス大使の村田光平‥‥


image
安倍さんは関心を示してくれなかった! 原発そのものはいかなる核兵器よりも危険である。という事を。。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川護熙元首相が理事長、被災地の瓦礫と植樹から防潮堤をつくる「森の長城プロジェクト」を応援しよう

2014-01-25 10:02:17 | 政治
細川護熙元首相が理事長、

被災地の瓦礫と植樹から防潮堤をつくる

「森の長城プロジェクト」を応援しよう

「瓦礫から防潮堤をつくる」




森の長城プロジェクト
http://greatforestwall.com/

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

細川護熙元首相が理事長 「瓦礫から防潮堤をつくる」試み。

今回の築堤の方法は、瓦礫から有毒なものなどを除去し、
深く掘って発生した土と混ぜて土堤を築き、
そこにシイ、タブ、カシなどの津波に対して強靭な木を植える。

青森県から福島県までの海岸300キロに高さ30メートルの
植林した土堤を15年から20年をかけて築くのが最終目標だ。

宮脇教授は、今までに日本、世界の1700ヵ所ほどで
4000万本以上の植林を指導してきた第一人者。
そしてこの壮大なプロジェクトの提案者でもある。

財団は企業・団体への大口の寄付を求める一方で、
個人に一口500円の支援を呼びかけている。
なぜなら500円で1本のポット苗を植えることができるからである。



ブログランキング・にほんブ ログ村へ

ダイヤモンド・オンラインより
……………………………………………

被災地の瓦礫から防潮堤をつくる 「森の長城プロジェクト」を応援しよう

3月11日は大震災から丸2年。新聞・テレビは
大がかりな特別企画を組み、2年間の復興実績を検証し、
多くの反省点も浮き彫りにした。

3.11特集報道に共通していたのは
「決して3.11を風化させてはいけない」という強い呼びかけであった。

しかし、3.11は風化するにはあまりにも大きな出来事。
確かに、仕事や生活に追われる多くの人にとって、
常に3.11に優先することがあるのは当然。

、決して忘れているわけではない。原発問題1つとっても、
デモに参加する人たちが少なくなったからと言って、
原発容認に変わったわけではない。
むしろ 脱原発への決意はさらに固まってきていると思う。

細川護熙元首相が理事長 「瓦礫から防潮堤をつくる」試み

さて、風化させないための最も有効な方法は、言うまでもなく、
われわれ1人ひとりが、積極的、具体的に復興に参画していくこと。

そのためには民間が行っている多くの
復興事業や活動に関わっていくのも1つの道であろう。

私は財団法人の「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」の
活動に大きな期待をしている。

これは、細川護熙元首相が理事長、
その道のプロである宮脇昭横浜国立大名誉教授が副理事長を務めて、
既に大きく動き出している。

image

この事業は簡単に言うと、瓦礫を活用して
東北の海岸に万里の長城のような防潮堤を築くというもの。

青森県から福島県までの海岸300キロに高さ30メートルの
植林した土堤を15年から20年をかけて築くのが最終目標だ。

大震災直後から私は、
「あの大量の瓦礫を運び出さないで活用することができないものか」と考えていた。

残念ながら専門知識のない私はそれ以上進めて 考えることはできなかった。

だが、宮脇教授は、今までに日本、世界の1700ヵ所ほどで
4000万本以上の植林を指導してきた第一人者。
そしてこの壮大なプロジェクトの提案者でもある。

今回の築堤の方法は、瓦礫から有毒なものなどを除去し、
深く掘って発生した土と混ぜて土堤を築き、
そこにシイ、タブ、カシなどの津波に対して強靭な木を植える。

image

そうすると、木質などの有機物が分解して木の生長に寄与する。
瓦礫の混ざった土堤は、酸素が通り易くなり、
これも木の生長を助けるという 。

また瓦礫を抱いて根を張った木は一層強靭になるらしい。
今回の津波でもこれらの木は、流された何台もの自動車を
押しとどめて倒れなかったことが実証されている。

財団は企業・団体への大口の寄付を求める一方で、
個人に一口500円の支援を呼びかけている。
なぜなら500円で1本のポット苗を植えることができるからである。

詳しくは財団のホームページで調べることができる。

この「森の長城」が完成すれば、
今後幾千年もの間、津波をはね返す力になるに違いない。

目標とする「15年から20年」で完成すれば
それに越したことはないが、半世紀の大事業と考えていたほうがよい。

既に大きな話題となり、多数の人が支援しているが、
この支援の輪が意外なほど拡大すれば、
予想に反して10年でもかなり進めることができるかもしれない。

巨額の建設費が必要な 「コンクリートの防潮堤」と上手な共存を

一方で、国など公的部門では、
このところコンクリートの防潮堤づくりを急いでいる。
それと「森の長城」をどう折り合わせるかが、当面の緊急の課題で もある。

コンクリートの防潮堤は集中的に予算を投入すれば
数年内にも早期完成が可能な利点があるが、
おそらく“兆”と言う巨額な建設費が必要であろう。
また、 専門的なことは解らないが、
コンクリートの方が適した部分もあるかもしれない。

例えば、高台への住居移転が困難な地域では、
1日も早く防潮堤の完成を願っているはずだから
コンクリートを求める気持ちもわからないではない。

超長期でみれば、コンクリートより
「森の長城」の方がはるかに長持ちするだろうし、
“景観”は比較にならないほど違うだろう。

結局、必要性に応じて混合方式で進める他はないだろう。

「森の長城」の最大の特長は、美しい景観をつくる他に、
多くの人がかけがえのない存在としてこの歴史的事業に関与できること。

小学生が500円の小遣い を投じて参加すれば、
生涯、このプロジェクト事業に関心を持ち続け、
今回の大震災を風化させないことにもなる。

宮脇教授は、「森の長城」に9000万本の照葉樹が必要と言っている。
ほぼ日本人1人が1本の計算だ。

このような国民参加の大事業を着実に進めていけば、

それこそ大震災の不幸を未来志向で乗り越えていくことができよう。


ダイヤモンド・オンライン 田中秀征氏
2013・3・14 より
http://diamond.jp/articles/-/33290

image

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

【森の長城プロジェクトとは】

平成23年3月11日、2万人余の犠牲者と甚大な
被害をもたらした東日本大震災。
一年が経過した今、被災地はいまだに大量に発生した
震災ガレキの処理ができていないのが現状です。
被災地域の復興には、
将来の巨大津波に対応するため、防潮堤の整備が不可欠です。

私たちは、青森県から福島県に及ぶ太平洋岸に、
ガレキを活用して盛土を築き、
その上にシイ・タブ・カシといった土地本来の照葉樹、
低木・草花からなる森を育て、
巨大津波から命を守る森の防潮堤を築いていくことをめざします。

森の長城プロジェクト
http://greatforestwall.com/


『原発ゼロ』が新しい成長に点火する!!都知事選「細川護熙」公式ホームページ

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

元総理大臣「細川護熙」公式ホームページ
http://www.tokyo-tonosama.com/

細川護熙@morihirotokyo
Twitter

細川護熙TwitterTwitter

細川護煕元首相が、東京都知事選挙出馬、小沢一郎代表が「潤沢な軍資金」でタップリ支援し当選させる

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)のつぶやき その2

2014-01-25 04:10:28 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)のつぶやき その1

2014-01-25 04:10:27 | 脱原発

記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/pa41On


NHKが【ナチスの宣伝技法】を研究し国民の煽動に使っていた! ln.is/blog.goo.ne.jp…


小泉反原発政局の全貌【安倍の首】自民党を再びぶっ壊す!細川都知事誕生で『脱原発』の都民投票もある。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


猪瀬都知事、徳州会問題、猪瀬を選んだ東京都民の民意の低さ。安倍と猪瀬で汚れた五輪!! ln.is/blog.goo.ne.jp…


都知事選、脱原発で一致団結「細川勝手連」の錚々たる面々!!自民、河野太郎副幹事長も。 ln.is/blog.goo.ne.jp…

1 件 リツイートされました

徳洲会事件、石原があわてふためいている!安倍、官邸は蓋をしようと必死だ。検事総長に圧力をかけている。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


都知事選『山本太郎現象』を期待!安倍政権の手下でない知事を【脱安倍政権】4月再稼働を目論む自民- ln.is/blog.goo.ne.jp…


日本人は世界から「かわいそう」と思われている!『泉田知事× 室井佑月』原発問題、民主主義! ln.is/blog.goo.ne.jp…


日本人はオリンピック以降、不幸になった!!山田洋次監督が語る「寅さん」と「東京五輪」 ln.is/blog.goo.ne.jp…


【東京都民も被ばく者だった、広島長崎福島と同じだったのだ。】やはり。。。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


小泉、都知事選街頭演説、福祉、強靭化、オリンピックなど、誰が知事になっても出来る、細川さんだから出来る。原発ゼロが。


都知事選「細川出馬会見」 識者はこう見た【痛烈な安倍批判であり】安倍への挑戦状!ln.is/blog.goo.ne.jp…


原発ゼロの切り札「黒いダイヤ」コストが安く、地震に強い…石炭の発電が再び脚光!! ln.is/blog.goo.ne.jp…


自民幹部が流す「舛添圧勝」の眉ツバ !!都知事選世論調査。ネガティブキャンペーン! goo.gl/NQdZvh


戦争を挑発する安倍晋三!!
中国は日本と軍事衝突望まず、指導部認識! goo.gl/DARWBQ


『水を飲む!』それだけで『風邪をひきにくい体に変身』風邪を引いた時も『水を飲む!』ためしてガッテン。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


都知事選、投票率55%で『細川250万』宇都宮60万、舛添230万予測。公示前1月20日、週刊ポストより。
goo.gl/vSjyFO


日本人の人間性【愛がある!?・・・残忍。。。!?】-ln.is/blog.goo.ne.jp…


「原発に触れるな」 日本の放送局、反原発のピーター・バラカンへの「圧力」の真相、都知事選…… goo.gl/KlnI6t

1 件 リツイートされました

告示日最後の街頭演説を新宿駅東南口で行いました。ご清聴をありがとうございました。
公式ホームページからは政策骨子などがダウンロードできます。細川護煕の考えをご覧ください。 tokyo-tonosama.com pic.twitter.com/POfslbBgZF

復活さんがリツイート | RT

『原発ゼロ』が新しい成長に点火する!!
都知事選「細川護熙」公式ホームページ ln.is/blog.goo.ne.jp…


『原発ゼロ』が新しい成長に点火する!!都知事選「細川護熙」公式ホームページ - blog.goo.ne.jp/kimito39/e/a87… pic.twitter.com/rIDv7tiZKo

2 件 リツイートされました

原発屋、戦争屋の、日テレドラマ、CM提供取りやめ 複数のスポンサー:朝日新聞デジタル ln.is/www.asahi.com/…


安倍の演説、壊れたロボットのように、訳の
わららぬ、形容詞羅列、日本国総理は、精神異常、、

1 件 リツイートされました

細川護熙元首相が理事長 「瓦礫から防潮堤をつくる」被災地の瓦礫から防潮堤をつくる 「森の長城プロジェクト」を応援しよう- blog.goo.ne.jp/kimito39/e/399… pic.twitter.com/9nvrmPVnga

20 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>