前回、少し紹介しましたが、兵児帯(へこおび)にはさまざまな種類が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/02d791b0ca63f985ad7edae8785c41bf.jpg)
こちらは幅は細めでレースになっていて、とても柔らか素材で出来た兵児帯です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
黒地に白、ピンクや紫の大人っぽいバラ柄のゆかたに
天使ちゃん着こなしの帯は幅が広く、素材も比較的しっかりとした張りのあるものでしたが‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/02d791b0ca63f985ad7edae8785c41bf.jpg)
こちらは幅は細めでレースになっていて、とても柔らか素材で出来た兵児帯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
黒地に白、ピンクや紫の大人っぽいバラ柄のゆかたに
キリっと赤の半幅帯をして、レース兵児帯をふんわりを組み合わせた上級コーディ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
見た目はゴージャスなのに、作り方は簡単!
蝶々結びした半幅帯の上に兵児帯をかけて結ぶだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ぜひ気軽に挑戦してみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます