☆yuchanのきもの生活☆

最近は着物のことより、生活の中での気づきが多くなってますが、ぜひお立ち寄りください♪

T.P.Oについて学ぶ

2011-11-27 23:58:41 | きものfun

11月22日(火)のきものfunは

「T.P.Oについて学ぶ」でした

テーマを決めず、参加者がそれぞれ着たい物を持って来てもらいました~。

皆さんステキなコーディネイトだったので紹介を‥

(一部の人しか写真が撮れなかったです‥ごめんなさい)

 

紫の組み合わせがステキ

一言で「紫」といってもホントに様々

素材によっての違いなども上手にアレンジして、同系色で上品なのに

おしゃれ感をとても大切にした上級者の組み合わせ方です



いつも“いいもの見つけ”が上手な彼女さん。

インターネットで見つけてゲットしたそうです。

ステキ

とても似合っていましたよ

私です

「それ、私好み~着たいー!!」と借りて着てみました

帯は私のですが、元々は着物も帯も同じ方からのお下がりです。

最近、きものfunのご参加がないので、会えずに寂しく思っています。

ぜひまた着物話をいろいろ聞かせて下さい。

 

次回は12月10日(土)クリスマスパーティーです

楽しい企画を満載で準備しています。

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています


新潟旅行2(ビックスワンスタジアム)

2011-11-23 15:50:54 | きものfun

着物姿には似合わない??かも知れませんが、最近、Jリーグサッカーに興味津々な私たち。

新潟へ行くなら→ぜひ行きたいと選んだところは‥

東北電力ビックスワンスタジアム

2002年ワールドカップの試合が行われた会場として知る人は多いのでは??

す・素晴らしい大きいだけでなく、アート的で美しい
外観を見ただけで感動だったのに‥

中に入ったら「案内ツアーしますよ」とスタッフの方に声をかけてもらい

遠慮なくお願いしました。

予約も何もなく突然行ったのに、いろいろなところを見せてくれて

とても丁寧で楽しい対応

観客席へ‥

す・スゴイ!素晴らしい

NIGATAと描かれているところも観客席。イスの色が違うそうです。

急斜面で傾斜はなんと32°!!!

地元のスキー場、アドバンスコースと同じくらいじゃんっとビックリ。

高所恐怖症にはツライでしょうね。

高いところ好きな私はいつか座ってみたいと思いますが

 

「下に降りて芝生まで行きます?」と言われて「はい」っと私たち。

選手たちがプレーする場所まで行っちゃいました

感動です

そのあと選手のロッカールームや監督室など、全て遠慮なく見せてもらい大感激な私たち

ありがとうございました。

いつか選手の応援として試合の時に来たいな~


新潟旅行1(古町周辺散策)

2011-11-21 09:54:53 | きものfun

着物を着て出掛けよう!!っという私たち

旅行も着物で行っちゃいます

きものfunが発足したのは11月

無事に1年楽しく過ごせたことを感謝しつつ、毎年この時期に旅へ行こう

と始まり今回で2回目。

今年は「新潟」へ行きました。

 

1日目の最初は「古町周辺散策

レトロ感があるのに、おしゃれなカフェやお店が並ぶ町。

街角には巻物になった地図が「ご自由にどうぞ」と設置。

観光客の私たちには嬉しい

町を歩いていると、自転車屋さんの多いこと

あ!宅急便の配達まで自転車??

自転車の町です。

ハンバーガーのイス



白山神社へ

よくキレイに手入れされた庭園&公園がステキでした。

境内にはキティちゃんの絵馬を発見

キティらーな会長!「私も書きたい」っと言っていましたが

残念絵馬は七五三、子供用でした

着物屋さんにも入り

箸専門店も

お腹がすいたね~と見つけたカフェ?喫茶店??では‥なんと

ナポリタン380円安さにビックリ!!

食べたい!!気持ちは大きかったのですが、

着物で麺類を食べると汚す可能性が大な私。

諦めました

ちなみにクリームソーダーは400円。この価格設定は??

楽しかった古町散策を終えて、次の目的地へ移動していると‥

す、すごいものを発見

見えますか??

「毎日がEveryday!」

車中から見つけて、焦って撮った写真なのでわかりずらいですが、わかりますか??

毎日がエブリデー‥毎日が毎日??

今回の新潟旅行で一番の驚きかも。

 

さて具沢山な新潟旅行の報告は続きます‥次回をお楽しみに


22日(火)はT.P.O

2011-11-19 09:22:52 | きものfun

22日(火)午後2時からの「きものfun」は

“T.P.Oについて学ぶ” 

「こんな時は何を着ていけばいいの?」

「この季節は何を着ればいいの?」

「この着物にこの帯でいいの??」

などきものを着ていく時期、場所、目的・行事などに合わせた

着物と帯選びの基礎について一緒に学びます。

より多くの種類があるとより多く学び合えます。

ぜひ皆さんが持っているものを持ってご参加くださいね。

お待ちしています