改良枕を使った名古屋帯のお太鼓結びを少し案内します。

改良枕は
上の立体的なところがお太鼓結びの上部分に、
下の枠の中に帯を通し、体につけます。

今日の名古屋帯は全通柄を使いました。

背中お太鼓結びになるところまで手先を通します。

枕の部分に帯あげをつけて

背中にのせます。
背中や肩が少しつらいなぁ‥というときも、改良枕はラクに帯結びが出来ます。

改良枕は
上の立体的なところがお太鼓結びの上部分に、
下の枠の中に帯を通し、体につけます。

今日の名古屋帯は全通柄を使いました。

背中お太鼓結びになるところまで手先を通します。

枕の部分に帯あげをつけて

背中にのせます。
背中や肩が少しつらいなぁ‥というときも、改良枕はラクに帯結びが出来ます。