木村さんちのやきもの日誌

四日市市に住む陶芸家、木村元次、将人親子の作陶活動を紹介します。

伊勢 おはらい町 『だんらん亭』 2014

2014年09月28日 19時23分34秒 | ブログ

今年も、伊勢の『おかげ横丁 だんらん亭』にて

作陶展をさせていただきます

 

 

 

 将人さんの在廊日(予定)

10月4.5.11.12.13.18.19日です

 

 

  

   

『だんらん亭』には私も搬出・搬入のお手伝いに行くので

いつも楽しみにしています

 

 

 

 

明日(9月29日)は元次さんの『高松三越』の個展の搬入日です

将人さんが搬入に向かいます

 

私が『いいなー四国。  うどん美味しいよね?』っていったら

『おまえ行ってこい・・・』って言われたー

 

そうだよね・・泊らずに日帰り

片道4、5時間は大変だよね?

気を付けて行ってきてください

 

よろしければぽちっと↓

      


嵯峨御流 研修発表いけばな展  

2014年09月21日 19時21分10秒 | ブログ

将人さんがいつもお世話になっている『いけばな嵯峨御流』の先生が

研修発表いけばな展に『将人さんの花器』を使ってくださいました 

《鈴鹿市役所本館1階市民ギャラリー展示にて》

 

  

将人さんの『辰砂(しんしゃ)の花器』に

『ザクロ』と『ハマカンゾウ [浜萓草]』

 

 

 

そういえば、最近この釉薬使ってないね?

 

 

 

 

 

 『舟形の竹の花器』

生けるのが難しいそうです

 

 

 

花の形とか、花器の置き方にたくさんの約束事があるんだそうです

 

作品を使って頂くのはとっても嬉しいです

先生ありがとうございました!

 

よろしければぽちっと↓

      


『木村元次 作陶展』  高松三越

2014年09月15日 12時29分34秒 | ブログ

元次さんの次の個展のご紹介です

   

 

高松三越での個展2回目です

前回の個展の時、この茜色の釉薬の作品を

皆様が好んで頂いたそうです 

 

   

 

    9月30日(火)~10月6日(月)
         ※最終日は午後4時30分閉場 

 

 

     

将人さんが近くの公園で、彼岸花を取ってきました

秋って感じがします

 

よろしければぽちっと↓

       


電動ロクロで『汲み出し碗』の作り方

2014年09月08日 12時11分26秒 | 作陶日誌

  

将人さんがロクロを引くときに使う道具ですね

 

 

    
まず、土をひきあげて


    
こんな形にするんです

 

    
親指を土の中央に入れます
将人さんは左きき
右利きの人は右の親指使うのかな?

 

 

     

あっという間に形になってきます

 

一度広げてから、すぼめる

 

 

           ↑

右のへらを使って、形を整えます↓

   
形が崩れて行かないのが不思議

 

 


将人さんお手製のサイズを測る道具
 

 


口元を切って


鹿革で口元をなめらかに

 


へらで高台を作り・・

 

 


左の道具(ひも)を使って

 
ぐるっと回して引っ張る

 


どれもサイズがほぼ一緒 

きちっとした物が好きな、将人さんらしいです

 よろしければぽちっと↓

       


四日市花火 2014

2014年09月01日 21時50分14秒 | Photo

8月の24日は『四日市花火』でした

今年の夏の後半は『雨』が多かったですね

今日も夕方から雨、

 

 で、将人さんの『四日市花火』の写真

 

    

 

 

 

 

 

赤と緑の色合いが好き

    

 

 

 

 

 

四日市の埠頭の付近が昼間のよう

    

 

 

よろしければぽちっと↓