gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「能天気な人」と誤解されてしまう危ういクセ「人とは笑顔で接する」が常に正解とは限らない???

2024-02-18 09:37:42 | 時事ネタ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/bizskills/toyokeizai-733719

これを見た第一印象

「あんたら、プロを育てる気あるの?」

です


「この手の幼稚な切り口を、いつまで続ける気なの?」

です


こんなことを、いつまでも続けていたら
いつまでたってもフェアなゲーム参加者にはなれませんよ

 

いわゆる
将棋でいえば飛車角落ちの「駒落ち戦」
囲碁でいえば2子、3子どころか。。。😱

そんなハンデ戦を、
日本は、いったいいつまで続ける気なのでしょうか

もう、
AIなる左脳的計算力の怪物が
世の中に登場したんですよ


頼みますって
こんな「ちいちいぱっぱ」な、スズメの学校ごっこをするの

いい加減、卒業しませんか


ゴットマン式コミュニケーション術 ――自己診断テストでわかる改善と対策

???

ここでも舶来かぶれが、
しっかりと受け継がれてるようですが🤦

▶ジョン・M・ゴットマン(John M. Gottman, Ph.D)
ゴットマン研究所の共同設立者・共同所長、ワシントン大学(シアトル)の心理学教授。ニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト入りした『結婚生活を成功させる七つの原則』(第三文明社)など著書多数。アメリカ国立精神衛生研究所科学者賞(4回)をはじめとする数々の賞を受賞している。


第三文明ということは
創価がらみ!?


この日本式のアメリカ追従の現象って
日本のジャズマンが、アメリカのジャズマンが発表した新作の
「美味しいフレーズ」を収集するのとまったく同じ構図なんです

つまり
「日本独自の道を歩む」どころか
多くの日本人の「創造の泉のスイッチ」を稼働させていない!
何よりの証拠でもあるのです

 

「私たちの感情はシグナルで伝わる」

なれば、
宇宙の最高神たる「The Supreme Being」からもたらされる霊的シグナルを受信できるようになってください

で、
この宇宙の最高神に連なる「気」を身につけるのです

なので
日本では「気を付けてね」って言いますよね

 

「ジョン先生、この最初の一歩でズレてません?」

これくらいの指摘をできなければ
国際社会。。。勝てるワケがないじゃないですか


ざっと、この本の目次を見渡してみましたが
まぁ、なんともAIによる分析解答とクリソツなんです

「クリソツ」とは
「そっくり」の昭和のミュージシャン用語です(笑)

え?
業界用語?
それは芸人さんたちがマネをしただけです

冒頭の

自己診断テスト(エクササイズ)一覧

???

これ、
もっともらしく見えますが、
いわゆる「もっともらしく見せる授業」にありがちな時間稼ぎでしかないんです

そんなことを
社会人になってからテストするより、
神学・言語学を10代の学生期に、シッカリとマスターすることです

 

「ジョン・M・ゴットマン著の「ゴットマン式コミュニケーション術 ――自己診断テストでわかる改善と対策」は英語圏やその他の西欧先進国でも出版されていますか?」

この質問に、ふたご座AIは
なんと、完全に回答を拒否しました

副操縦士AIは
「この本は、日本語で入手可能であり」

つまり、
英語圏では出版されていない!?

そういう話しかもしれないのです


でも、
それらしいリンクは存在する!?
ようですけど

ざっと見渡した感じ。。。
「迷路」状態にしか見えません

これ、
ジャズがフリージャズで終止符を打ったように
終焉状態、はなはだ近きにあり!
な、状態と言っても過言ではないのでしょう


A Primer on Unrealistic Optimism

この「-ism」に関するものって
すべて怪しいのです

「もっともらしい」
「わかりやすく」
が、彼らのモットーでもあるのです

▶Optimism
望む「opt」+ ~主義「-ism」 ⇨ 物事を楽に望む主義~楽観主義

この手の思想トラップは、いい加減卒業しないと!

opt
 初19世紀; ラテン語 optare 選択する, 望む
  ~のどちらかを選ぶ
 決める(between)
 (~を/~する方を)選ぶ
 (可能な選択の一つを選んで)~することに決める(to do)
 (2つの)国籍[市民権]のどちらかを選ぶ

このどこが「楽観主義」なの?

「二者択一」の、どちらかを選べ!
「そのどちらかを選ばさせる主義」ということですよね🤦


‣opt out で
「~に加わらないことにする」

そういう話しなんです

OPTは[other peoples tabacco](笑)
「人のたばこ」という意味なのだそうです

すると
日本の国会議員でもお馴染みの「日本たばこ議連」みたいな話しにもなるのです

つまり
opt outとは、さしずめ受動喫煙反対運動?


という冗談はさておき。。。


今回も、この話しをキッカケに
いろんなことが見えてきました

これを如何にまとめたらいいのでしょうか

 

まあ一言でいえば、
「-ism」は20世紀で卒業!
「7つの~」みたいな舶来(Jews)式啓蒙活動は
21世紀の2回目の10年周期で卒業せよ!

そういうことです

また最近の傾向として
アメリカあたりのJewsさんの名前を借りれば
信憑性が増す!?と錯覚されている日本の知識人・出版社さんが多数いらっしゃるようなので

良い子の皆さんは、これを鵜呑みにしないよう
自らの「グノーシス力」(知力)をを高めていく必要があると思いました

これ
名前貸しだけして、日本の誰かが書いた!?
「名前貸しビジネス」の可能性もあるんです

外人さんが書いたからって
それが日本語訳して出版されているからと言って
その本が英語圏では、
まったく販売されている形跡が確認できないケースも少なくないのです

 

で、
今回の考察を通じて
ますますJewsの恐ろしさを再確認することができました

彼らはマジでヤバいです

これは偏見でも差別でもありません

偏見や差別 prejudice and discrimination

偏見 Prejudice
原義:前もっての(pre)判断(judice)
前(pre)+ 判決[天罰](judice)⇨ 前もってなされた判決
(根拠のない)偏見, 先入観, 毛嫌い
偏見による不利益, 損害、権利の侵害
予想, 予測, 予断, 予知

Judges 士師記◆旧約聖書・ヘブライ語聖書に含まれる文書の一つ。
「預言者」(ネイビーム)
イスラエルの民は「約束の地」に住む異国民を追い出せという神からの命を果たせず、結果、神の懲罰が下る。
それは、異国民による圧政であった。見かねた神は、士師(救済助力的指導者)を送る。
※士師:原語の意味は「治める者」あるいは「裁き人」

judicial
(人・行為などが)慎重で思慮深い, 判断力のある
天罰の

judica
〘キリスト教〙受難の主日, 四旬節の第5日曜日
裁くことのできる, 審理できる, 裁定可能な

jud ユート
 juda ユダヤ
 ‣-ice 状態・性質・行為などを表す


差別 discrimination
分離(dis)+ 分ける(cri)⇨ 分離して分ける
区別, 識別, 眼識(judgment), 識見, 慧眼
(微妙な差異に対する)識別力
微妙な差異を見分ける力好意的な場合も含まれる
人種差別, 相違点, 差別, 区別

 

「prejudice and discrimination」を
一方的に「差別や偏見」という解釈しかできない
グローバル~JewsなAIの方が明らかな「ステレオタイプ!」ということなのです

G○○gleは、Jews集団です
ジョン・M・ゴットマン氏もJewsのようです

Jews vs Japan による人道的「JJ対決」は日本側が圧勝しているのです

それ以上、ブログで言うのは差し控えることにします



最新の画像もっと見る

コメントを投稿